お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

夏の日に出会ったお母さん

猛暑の日、ショッピングモールのエレベーターで
4歳くらいの女の子とお母さんと一緒になった。

ふと女の子がしんどそうにつぶやいた。
「ママ暑い…」。

背中越しだったので母娘の顔は見えなかったが、
お母さんは何も言わず黙っていた。
女の子は「ママ暑い…」ともう一度。

それでもお母さんは何も応えない。
3度目の「ママ暑い…」にも母の言葉はなく、
私は、暑さにではなく、無言の空気に我慢がならず、
「暑いね」と小さな声でつぶやいた。

扉が開き外へ出たが、後ろを振り返ることはしなかった。
母親の顔は見なかったが、
やるせない思いでいっぱいになった。

ここでおしゃべりはよくないと返事をためらったのかもしれないし、
声には出さずシーッと口の前でポーズしていたかもしれない。
もしかしたら、つないだ手を握り返していたかもしれない。

そんな可能性を描きつつも、同じ年頃の孫を持つ私は、
子どもの気持ちを思うと、いたたまれなくなった。

そのお母さんは、
同じ空間に居る人の心など想像することもないのだろう。

でももしそのお母さんと「暑いね」と言葉を交わせたら、
密室のエレベーターの異常な暑さも、
少しはしのげたかもしれない。

最近よく思う。
街で出会う子育て中の母親の多くが
目を合わせない、挨拶もしない…。
身も心もガチガチになっているような気がしてならない。

孤立した社会の中で、一人で子育てをがんばっている。
人を信頼せず、人に関わらないことで、
子どもと自分を守っているのだろう。

そんなお母さんに「みんなあなたの味方だよ」
そう言って、抱きしめてあげたい。

昨夏出会った、もう一人のお母さん。
ある日の深夜、
1歳前くらいの子を抱いた女性が、道端で泣いていた。
「大丈夫?」と声をかけると、
こちらが女2人と知ってか、すぐに車に乗ってきた。

1時間ほど車を走らせたあと、事務所に連れてきて話を聞いた。
生活のために風俗で働いたが、そのことが夫にバレ、
暴力を受けたので、サンダル履きで逃げてきたという。

梨をむいてあげると、子どもが欲しがったため、
さらに小さく切って与える姿に、
ちゃんと子どもを育てているんだなと安心した。

最後は実家へ送り届け、
何かあったら連絡してと、名前も聞かず名刺を渡した。

その後連絡はないが、
夜中に一緒に梨を食べたことを、
あの母親は覚えているだろうか。

未来を生きる子どもを、
必死で育てている2人のお母さん。

夏の終わりに、幸あれと願う。

(藤本裕子)

(お母さん業界新聞1909/コラム百万母力)

2件のコメント

何気ないエレベーターでの出来事。 息が詰まりそうです。
数十秒の出来事でしょう。お母さんも周りの大人も 子どもの存在に麻痺していたのでしょうか。

真夜中のDV夫から逃れて たまたま出会った藤本ペアに助けられた親子。
その後連絡が無いのが心配されますが、きっと そこで得た 人の温もりがDV に負けないお母さんに成長されたのかもしれませんね。

身近に起こる親子、家族の不条理に 敏感になれているでしょうか。
見て見ぬ振りがあたかも正義とされる世の中になりつつある社会で、お母さんは敏感であって欲しいですね。
差し出された梨を子どもの食べやすい大きさに刻むお母さんの気持ちが救いでした。

事務局の痛い思いに接し 私たちも今一度お母さんが我が子だけのことではない事を強く感じます。

新聞が届いてまず、楽しみにしている百万母力コーナー。
今月号は、胸が締め付けられる思いで読みました。
エレベーターの中の様子を想像でき、私も我が子に同じようなことをしてないか、周りにいる人に同じような気持ちにさせてないか?振り返る時間にもなりました。
そこまでの経緯、きっと何かあったんでしょうね。
口を開けば、怒鳴ってしまいそうなとき、心を無にして、ひたすら口を閉じる時が私にもあります。
エレベーターのお母さんもそんな気持ちだったのかなぁ。
DV被害のお母さんも心配ですね。
穏やかに生活できてるといいですが…
きっとこのお母さんも、梨を食べる度に、この夜を思い出すはず。

コメントを残す