お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 藤本 裕子さんが大人になったらでコメントしました。 6年, 8か月前

    娘から、そんなこと言われたら、パパ、仕事がんばれますね。

    素晴らしい。

    これは、記録しておかないとね。

    あ、新聞かな?

    パパに高額で、新聞を買ってもらってください。

  • 穏やかな日々を感じている高木さん、
    ご先祖様が、見守ってくれているからね。

  • 藤本 裕子さんが夜の私の時間。でコメントしました。 6年, 8か月前

    かわいい寝顔。
    わが子のそばで、お母さんタイムも、また幸せね。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    3人娘がいる私にとって、
    かつて、ひなまつりは、わが家の大イベントだった。
    が、娘たちが大きくなって、いつのまにか、
    大イベントではなく、ちらし寿司をつくる日に。
    孫も、立て続けに男3人。
    ところが、4番目に生まれてきてくれたのが、待望の女の子。
    4番目の孫のおかげで、また、私のひなまつりが色づいた。
    私の母の名前は、雛代。雛人形の雛だ。
    母を思い、3人の娘を思い、そして、4番目の孫を思い、
    今年のちらし寿司[…]

    • >母を思い、3人の娘を思い、そして、4番目の孫を思い、
      今年のちらし寿司づくりが、また感慨深いひなまつりとなった。

      思いはこうして続いていくのですね

      ちらしずしがきれいですね
      梅の花が咲いてますね
      きれいです

    • お母さまから続いたひな祭り。 女系家族には寒くて冷たい冬を吹き飛ばしてくれる楽しい行事だったのですね。
      それが娘から孫へ伝わる明るい家族のお祭りになりました。
      揃って元気にちらし寿司を頂く。作る喜びもひとしおですね。
      バアバが作るちらし寿司。可愛くて春爛漫!

  • 藤本 裕子さんが静まり返る朝でコメントしました。 6年, 8か月前

    つみさん

    尾形さん、まだオババ組は、かわいそうよ。
    きっと、つみさんのコメントに、苦笑いしているはず。

    罪ですよ。

  • 藤本 裕子さんがでコメントしました。 6年, 8か月前

    こんなに人から愛されたこと、ある?

    こんちゃんの愛は、この先も、ずっと、永遠に続くんだよ。

    スゴイね。

    お母さんは、幸せね。

  • 藤本 裕子さんがドジな親ほど子は育つでコメントしました。 6年, 8か月前

    息子さん、グッド ジョブでしたね。

  • 素敵な企画ですね。
    山本さんらしい。

    手づくり、みんなでつくる、心をこめて、やさしくなれる。

    子どもたちの心に、ずっと残っていますよ。

  • 母のつくる巻きずしは、最高においしかった。
    高野豆腐、卵焼き、かまぼこ、シイタケ、ほうれん草…。

    たっぷり具材が入った巻きずしでした。

  • 藤本 裕子さんが母力は続くよゴミ捨て編でコメントしました。 6年, 8か月前

    ゴミ出しにも、尾形家族のやさしさが感じられますね。

  • 藤本 裕子さんが朝のバタバタの図でコメントしました。 6年, 8か月前

    須戸家の平和な日のはじまり。

    これを、幸せと言わずに、何というのでしょう。

  • 私が出てない新聞は、新聞とは言えません!! てか。
    力入れた今月号、娘には響かなかった。とほほ

    >(かなり怒りました。気持ちはわかるけど大切なものなので。)

    怒らないで。
    だって、娘にとって、無意味な、ただの紙キレだもん。

    朝から、編集部、大笑いではじまりました。

    娘は大物になる。

  • へえ~、
    次女ちゃん、大根おろしが好きなんだぁ。
    大人だね。

    最近、パパとママ、仲いいね。

    大根もきっと、甘かったのかなぁ。

    でも、家庭菜園の大根あるのに、パパは、何で買って来たと?

    そのへんの不思議も、中村家か。

  • ひな祭り、なんか、ワクワクするから、私も女の子だ!

  • 同じように思っているお母さんたち、たくさんいるよ。

    他のお母さんたちは、どうしているのか、

    みんなに聞いてみるってのもいいかもね。

    企画してくださ~い!

  • 藤本 裕子さんが誕生日に母を想うでコメントしました。 6年, 8か月前

    吉村さん

    12時過ぎちゃったけど、誕生日、おめでとうございます。

    そして、お母さん大学の『誕生日に母を語る』の企画を思い出してくれてありがとう!

    そうだ、そうだ、お母さん大学には、こんなに素敵な企画があったのだと

    吉村さんの記事を読みながら、改めて思いました!

    素敵なお母さんですね。

    母になるということ、本当に命がけ。

    母から母へ、さまざまな思いが重なり、ひとつになり

    歴史をつくっていく。

    吉村さんも、今、子どもを育てながら、

    未来のわが子の歴史をつないでいる。

    素晴らしい記事を、ありがとう!

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    お母さん大学の皆さんへ

    おかげさまで、お母さん業界新聞3月号が完成しました!

    ご協力、ありがとうございます。
    今、発送の準備をしていますので、楽しみにしていてください。

    今月号は、なんだか思いっきり力が入ってしまった感じで…

    春のさわやかな香りを届けたかったのに、
    お母さんの心を、少しも休ませてくれない紙面になってしまいました。

    原因は、脇門比呂子さんの「幼稚園までの道のり」です。

    入稿[…]

    • はい!特集、皆さんの記事に共感しすぎて泣きました!
      同時にいろんなことが思い出され、幸せでした。
      お母さん記者たちに感謝です。

    • 私も記事に取り上げて頂いて、さらに、毎日の登園が、楽しく大切な時間になりました!
      残りの3週間も貴重な時間に…と、思っていた矢先、まさかの末っ子くん発熱中。
      熱がある中、ベビーカーでゆっくりと…とは酷なので、今は車でビューンと。。
      思い通りにいかないのも子育てですね。

      新聞が届くのを楽しみに看病がんばります!
      この度は本当に貴重な機会をいただき、ありがとうございました(^ ^)

    • 3月号の到着が楽しみです。 遅咲きの我が家の紅梅と待ってます。
      スタッフの皆、こんげつもおつかれさまでした。 そうだ1日にくるみ庵で3月号とお会いするんでした。
      やっぱり楽しみ!!!

    • 早く 読みたいです!!

  • 藤本 裕子さんがまたね。でコメントしました。 6年, 8か月前

    ねねちゃんともっと遊びたかったんだね。

    山も、森も、青い空も、ちゃんと聞いているよ。

    今度は、いっぱい遊べるよ。

    いつまでも、このまんまでいて欲しいね。

  • 藤本 裕子さんが新聞の良さでコメントしました。 6年, 8か月前

    岩根さん

    >年長の熱い日々の記録がないのは残念だー。

    あと、数日でも、まだ年長だよ。

    さぼったら、もったいないよ。
    ホント、今しか書けないことだからね。

    原稿が終わったら、
    3月号つくってくださいね。

    わが子へのレポートは、宝です。

  • 藤本 裕子さんがマイ3歳児神話。でコメントしました。 6年, 8か月前

    安藤さん。

    マイ3歳児神話、いいね。
    なんか、企画したくなりました。

    私の母力、いえ、馬力、えい、婆力が、むずむず。

    ありがとう。素敵な記事を。

    みゆうちゃんは、幸せよ。

  • さらに読み込む