お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 藤本 裕子さんが今年も絵を描き続けますでコメントしました。 6年, 10か月前

    よほど、おいしい伊達巻なんですね。

    須戸家のお正月、素敵ですね。

    日常の発信、楽しみにしています。

    今年は、紙面でも、よろしくね。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    お母さん大学の皆さん

    新年、あけましておめでとうございます。
    今年も、どうぞよろしくお願いします。

    どんな新年を迎えられましたか?

    そして、どんな2019年を、どんな未来を、つくりますか?

    いやいや、子どもがいたらそんなこと、考える時間もありませんね。
    皆さんの日常を想像すると、一時も静かなひとときがないことがわかります。

    でもね、それが大切なことなのです。

    子育ての文化は、日常の繰り返[…]

    • 真っ赤なボケの花。側には狛犬?か 狸か?
      仲間を呼んでるようなので、覗いてみました。
      後ろに映る港ハーバーの風景も変わっていくようで、時の流れを感じますね。
      30年の今年は、清く 美しくそしてしなやかに だそうです。 が やはり、猪突猛進の年。何が起こるか分からないのが編集長!
      ただ穏やかに 毎日を積み重ねていきたいものです。
      世間も騒がしそうですね。元号が変わり 譲位も行われます。
      平和で平安の年でありますよう願いつつ、トランタン編集室スタッフさんたちのご健康をお祈りいたします。

    • 積山さん

      たぬきなんですよ。
      かわいいでしょ。

      ときどき、会話している仲間です。

      >何が起こるか分からないのが編集長!

      そうなの。それが、私も怖い。

      どうか、穏やかに暮らせるようにと願っています。

      積山さんも、今年も健康で、平安な年でありますように。

      今年は、同窓会、しよう!

    • 井上さん

      大丈夫。
      私も、毎年、今年こそと言っていながら、3日坊主です。
      お互いに、お尻をペンペンしながら、
      ときには、お互い、慰め合いながら、ぼちぼちいきましょう。

      ゆるくても、目標があれば大丈夫! 

      今年も、よろしくね。

    • 藤本さん、今年もよろしくお願いします!

      実は私も元日こそ「今年も猪突猛進だ!」って思ったんですが…
      いやいや待てよ…猛進し過ぎて見失ってたものがいっぱいあったなと反省しまして。(^^;)

      今年は地に足をつけて、今まで以上にペンを持つことを目標にします。
      今年もたくさん叱ってください。(初夢は藤本さんに叱られている夢でした笑)m(__)m

    • 杉本さん。
      私の初夢は、杉本さんを叱る夢でした。
      いや、ぐっする寝ていました。
      もう、そろそろ、褒めさせてください(笑)。

      今年も、よろしくね。

    • 明けましておめでとうございます。
      30周年の年、何か素敵なことが起こりそうですね。
      私も、お母さん大学で学んだこと
      たくさんたくさんカタチにしていきたいと思います!
      今年もよろしくお願いします。

    • 藤本さん。
      明けましておめでとうございます。
      そして、30周年おめでとうございます!
      そんな記念すべき年に、お母さん大学に関われていること、
      在籍していられること、幸せに、そして誇りに思います!!

      はい!!
      すでに記事に書きたいことが盛りだくさんなので、
      時間を見つけてはボチボチここに発信していきたいな~と思います。
      今年も叱咤激励のほど、よろしくお願いします☆

    • 村本さん

      今年も、韓国から発信よろしくね。
      30・・・何かあるかなぁ。
      一緒に、素敵な年にしましょう。

    • 近藤さん

      昨年は、いろいろとお世話になりました。
      お母さん大学のこと、久留米だけでなく、本部も支えてくれていて、本当にありがとう。
      毎日、生活しているからこそ、書けることがいっぱい。
      楽しみにしています。

  • 宇賀さん

    あけまして、おめでとうございます。
    今年は、お互いいのししになりましょう。

    心新たに、心ひとつに、お母さん業界を盛り上げてください。

  • 101歳、大往生ですね。

    家族に見守られて、静かにあの世に行けるって、
    最高の人生だと思います。

    小さな子どもたちにも、大切なことを教えてくれた義祖母。
    ご冥福をお祈りします。

  • お父さんの喜ぶ顔を見て、
    高木さんも、うれしいね。

    高木さんも、少しは休んでね。

  • みんな、盛り上がっているね。
    楽しそう。
    たまには、こういう日が大事。

    お父さんも、子どもたちと、いい時間。

    お母さん大学の宴会、いや、夜学、月1に、しようよ!

  • 藤本 裕子さんが平成最後の夢実現でコメントしました。 6年, 10か月前

    私もばい。

  • >「あーそうか、でも俺はサンタにはなりたくない」と息子さん。

    子どもらしい、しんのすけ君らしい、気持ちが、何とも言えない、微笑ましい。

    世界中に、いろいろな家族のカタチがあるけど、

    池田家、なかなかいい感じだよ。

  • 藤本 裕子さんが平成最後の夢実現でコメントしました。 6年, 10か月前

    楽しそう。

    こんな風にやれる仲間がいるって、最高じゃない!

    私も、一晩中、TUBE、やろう!

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    お母さん大学生たちが
    ママ夢ラジオで、発信。

    日頃、ペンを持つお母さんたちが、ラジオで声で発信。

    お母さん大学って何?と質問された曽我さん。
    なんて、答えるかなぁ。ドキドキ!

    お母さん大学はカタチのない大学で、一人ひとりの心の中にある◎$♪×△¥○&?#$!……
    うーん、伝わったかなぁ。

    お母さん大学に入ったきっかけは?

    孤独な子育てをしていたときに、新聞に出会ったと語る竹岡さん。

    新[…]

    • 藤本さん、すぐ記事にしてくださってありがとうございました!!
      植地さんは急遽大事な用事ができて来られなかったのです(>_<)(「植地、欠席」を作りました♪)
      あっという間に終わってしまいましたが楽しかったです!
      学長なのでドアップです~
      いろいろご協力ありがとうございました。

  • 子どもの世界。
    お母さんの知らない世界。
    そこには、たくさんの未来がある。
    今しかない。
    今だから、ちょっとだけ、のぞいてみよう。

  • 藤本 裕子さんがmerry christmas to you!でコメントしました。 6年, 10か月前

    高木さん。

    新年号に、高木さんの記事を書かせていただきました。
    届くまで、黙っていようと思いましたが…。

    お父さんの介護、頑張りすぎないようにね。
    お父さんの娘、奥さんと、一人二役、女優もしてください。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    今夜は、サンタさんは徹夜かな。
    日本中の子どもたちに、プレゼントを届けるために。
    トランタン編集部は、日本中のお母さんに新聞を届けるために徹夜。
    いや、ただ仕事が終わらないだけ。
    誰かのために、待ってくれる人のために、
    新聞をつくる。
    それができることに感謝しながら、今宵は、メリークリスマス!
    素敵なクリスマスをお過ごしください。

    • お疲れ様です。
      新聞が届くこと楽しみにお待ちしてます。

    • 高木さん。

      新年号に、高木さんの記事を書かせていただきました。
      届くまで、黙っていようと思いましたが…。

      お父さんの介護、頑張りすぎないようにね。
      お父さんの娘、奥さんと、一人二役、女優もしてください。

    • 藤本さん

      お疲れ様です。継続とは、パワーを維持することなのですね。
      サンタさんとも縁遠くなり、行事も締め切りも無い生活です。
      紙面に変わらずエネルギーを感じるのも スタッフの皆さんとのチームワークなでしょうね。
      今夜はクリスマスです。 トナカイさんと何処かへ飛んでいくのかな?
      発送が済んだらごゆるりと!!

    • 藤本さん、そしてスタッフの皆さんへ

      今年もありがとうございました。 お疲れさまです。
      佳い年をお迎えください!

  • ひとつ、ひとつ、丁寧に、わが子の質問に答える。
    それが、お母さんの大切な、大切な仕事。

    答えられないときは、一緒に悩む、考える、調べる。
    答えが出なくてもいいんだよ。
    一緒に、その時間をわが子と共有することが。

    かげがえのないひと時を楽しんでください。

  • お、藤吉さん、ざぶとん1枚

    いい家族ですよ。
    私は、お家も行きました。お庭に干してある洗濯ものも、いい匂いだった。
    ピザ・なかむらのご主人の笑顔も良かった。
    子どもたちは、とにかく、最高。
    これ、以上の幸せがあるでしょうか。

    悪魔のご主人と、天使の中村さん。
    いいバランス。
    ぼけとつっこみがないと、バランスが壊れます。

    日々、この悪魔と天使を見て、子どもたちは育つ。
    エピソードが多い家族は、いい家族です。

    絵に描いたような家族ではなく、
    マンガに描ける家族。

    早く、マンガにならないかなと、心して待っている私です。

  • なんか、よくわからないけど、
    すごく、いい。

    >あなたの未来にはいつだって

    あなたにとって最善の道が開けているはず

    そうだ、そうだ!

  • 藤本 裕子さんが4回目の誕生日にでコメントしました。 6年, 10か月前

    おめでとう。
    もう、4歳になったんだね。
    早いね。
    はじめて会った頃、小さかったのに。

    お母さん5年目も、楽しんでください。

  • 脇門さん

    ダメじゃない~。
    そういうときは、いきなりミカンを食べて!ではなく、
    お母さんが書いた記事が、お母さん業界新聞に採用されて、
    編集部の青柳さんから、みんながおいしそうにミカンを食べている写真を掲載したいので
    写真を撮ってほしいと連絡が来たの。だから、協力してくれる?

    ときちんと説明してください。
    わかる、わからないは、関係なくね。
    でもね、子どもってわかるんだよ。
    なんか、意味わからなくても、お母さんのお友だちが困っている。
    協力しなくてはと。

    そして、完成した新聞の写真を見せれば、
    あ~、こういうことかと、わかる。

    でも、「あれ、みかん、食べていいの?」みたいな顔している(笑)ところも、
    かわいいけどね。

    ごはん前にバタバタさせて…[ 続きを読む ]

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 11か月前

    お母さん大学の皆さんへ

    お母さん業界新聞全国版、出産しました。
    皆さんのおかげです。ありがとうございます。

    今年最後の宿題も、お疲れ様でした。
    皆さんの一つひとつの宿題を編集しながら、パワーをもらいました。
    皆さんの宿題に手を入れながら(編集しながら)
    描いたような輝く年になりますよと、一人ひとりにエールを送りました。

    編集には、編むという字が入っています。
    皆さんの一つひとつの記事(思い)を心を込[…]

    • ご出産おめでとうございます^ ^
      宿題遅れてすみません!
      そうなんです!
      何書こうかなーと、考える時間が貴重で楽しかったです!
      あっという間に締め切り過ぎてて慌てましたが。

      やらせ写真とりましたとりました!笑
      いきなり、ミカン食べてー!と配り、えっ!いいの?!ご飯まだじゃん!と長女は戸惑いながらも嬉しそうに食べてました。笑

      新しい新聞楽しみに待ってます^ ^

    • 脇門さん

      ダメじゃない~。
      そういうときは、いきなりミカンを食べて!ではなく、
      お母さんが書いた記事が、お母さん業界新聞に採用されて、
      編集部の青柳さんから、みんながおいしそうにミカンを食べている写真を掲載したいので
      写真を撮ってほしいと連絡が来たの。だから、協力してくれる?

      ときちんと説明してください。
      わかる、わからないは、関係なくね。
      でもね、子どもってわかるんだよ。
      なんか、意味わからなくても、お母さんのお友だちが困っている。
      協力しなくてはと。

      そして、完成した新聞の写真を見せれば、
      あ~、こういうことかと、わかる。

      でも、「あれ、みかん、食べていいの?」みたいな顔している(笑)ところも、
      かわいいけどね。

      ごはん前にバタバタさせてしまったので、
      今回、脇門さんの記事は、MJ大賞になっています。

      え、記事がいいからでしょ?

      あ、そうでした。
      いい内容だったので、MJ大賞です。

      おいしい納豆、食べてね。

      • 今更のコメント失礼します^ ^

        今年もよろしくお願いします!

        MJ大賞ありがとうございます!!
        新聞を持って実家に帰省し、母に見せると、目をウルウルさせながら読んでくれました!
        とっても喜んでくれました^ ^
        こんな形の親孝行もあるんだな、と。
        貴重な機会をいただきありがとうございました^ ^

        やらせ写真、今度はちゃんと説明しますね!!
        バタバタで撮ったこの写真も、それぞれのキャラがでてる表情でお気に入りの一枚になりました!

        今年もまたよろしくお願いします!
        明日早速、横須賀もおしゃべり折々会です^ ^
        早くみんなに会いたいなー
        そんな仲間に出会えて嬉しいです。
        今年もみんなとのつながりを大事にしていきたいと思います^ ^

    • お母様も読んでくださったんですね。
      ありがとうございます。

      横須賀は、よろしくね。
      皆さんの一母力が、横須賀中のお母さんたちに広がり、日本中へ広がるように。

  • 中村さん

    私は、お嬢様なのだから、なべ焼きうどんなんて、つくったこと、ありまへん。
    と言ってください。
    あ、大阪弁だった。

    つくったことなかばい。

    鍋焼きうどん・・・・・そう鍋を焼く。
    間違っていない。

    今、ローソンで悪魔のおにぎりが爆発的に売れていて
    みそまるも、遊びで、悪魔のみそまるつくった。
    ついでに、天使のみそまるも。

    だから、悪魔の鍋焼きうどん。
    いいと思うよ。

    ぜひ、ピザ・なかむらのメニューに入れんば。

    ピザより、売れるはず。

    それにしても、3人娘のかわいいこと。

    でも、悪役の旦那さまもいい。

    この旦那さまがいないと、この記事、おもしろくない。

    いい家族です。

  • さらに読み込む