お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 藤本 裕子さんが後姿だけでも楽しそうでコメントしました。 7年, 3か月前

    兄弟って、いいですね。
    9歳違ったら、もう、お兄ちゃん、かわいくて、たまらないと思います。

    うちに孫も、同じくらい違うけど、
    もう、メロメロ。

    小さい子をかわいがる姿に、いつも感動しています。

  • 藤本 裕子さんが泣くこと。でコメントしました。 7年, 3か月前

    なんだか、たくさんの思い出の夏休みでしたね。

    母力だだ下がりとは、それもたまにはいいよ。

    下がったら、あとは、上がるのみ。

    お盆が過ぎて、少し涼しくなりましたね。

    親子で、少しだけのんびりするのも、いいかも。

  • ツ!

    気づいていたよ。
    なつかしいなぁと思いながら、読ませていただきました。

    お母さんは、プロデューサー
    お母さんは、クリエイター
    お母さんは、コーディネーター
    お母さんは、家族のチームリーダー
    お母さんは、家族の総監督
    お母さんは、コーチ
    お母さんは、人類の創造者
    お~、神だぁ。

    ちょっと、言い過ぎですかね。

  • 藤本 裕子 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 7年, 3か月前

    神澤さん。
    だったら、次の仕事で実験できるね。(笑)。
    自分でもびっくりするような、人材の神澤さんになっているかもよ。
    今の間に、母力をいっぱいにしておいて。

  • 藤本 裕子 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 7年, 3か月前

    電話のとき、相手の状況を即座に判断できることも、
    子育ての経験があるからこそ。
    それだけで、相手は、坂元さんを信頼するでしょう。

    • 藤本さん、ありがとうございます。
      相手の方が信頼してくださったら。。。
      ”対応してくれたのがこの人でよかった”と思ってくれたら
      とても嬉しいです!

  • 藤本 裕子 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 7年, 3か月前

    高木さん。子育ては、仕事だけでなく、わが子の生き方にも大きな影響を及ぼしていますね。つまり、私たちは、人材育成事業をやっているようなもの。

  • >なんだかんだで、娘の笑顔が見たい!

    それが、お母さんのスキルが上がる、一番のポイントですね。

    お母さんはナゴシエーター。

    交渉力と忍耐力は、子育ての経験をしたからこそですね。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 3か月前

    お母さんはすごい
    スーパーマンもかなわない。
    ドラえもんには、ちょっと負けるかな。
     
    子育ての現場で活躍しているお母さん。
    それなのに、社会の評価は決して高いとは言えない。
    でも、お母さんて、本当はすごいのだ。
    家族の中心として、子どもの教育から、
    パートナーの操縦まで、マネージメント力は超一流。
    忙しい中、環境のためにゴミを分別し、
    フリーマーケットではリサイクル活動。
    毎日のチラシに目を通し、
    ス[…]

    • 最近私もこの本を書棚から引っ張り出して
      お母さん大学の過去を知りたいというお母さんたちに読んでもらおう
      横須賀版折々おしゃべり会に持って行ってみようと思っていたところです。
      そこで本を開いてびっくり! 19年前の本だったんですね。
      19年って、結構すぐにたってしまうことにもびっくりしたけれど。
      藤本さんが言っていることは同じで、そこもスゴイ。

      お母さん大学は出てこないのだけれど、みんなからどんな感想が聞けるのか楽しみ。

    • 私もお母さん大学創立の歴史を知りたいので、いつかこの本読んでみたいです。今度古本屋に行って探してみます。
      私は今でも毎朝チラシに目を通しますよ〜
      そして見終わった新聞やチラシはいつも息子のおもちゃになっています^_^

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 3か月前

    終戦から73年になる。

    もう、戦争を語る人がだんだんいなくなっていきます。

    夏休みは、おじいちゃん、おばあちゃんに会えるときでもあるので
    もし、その時代を生きてきた方がいたら、少しだけ話を聞いてみませんか?

    先日、戦争時代、海に沈んだたくさんの民間船のことが放送されていたけど、
    生き残った人たちの多くは、そのときのことを話さないという。

    多くの仲間たちが死んでいく中で、生き残ったことへの後ろめたさや[…]

    • 山口の子どもさんのことは涙が出そうになるくらい、うれしかったです。

      母なる海で平和を祈るというのは、なんだかしっくりきます。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 3か月前

    孫たちが、宿題を持って編集部にやってきた。

    夏休みの宿題担当の私。
    とうま君(4年生)と、あおちゃん(1年生)。

    ドリル、作文、自由研究・・・。
    何からやる?と聞いても、どれもイヤそう。

    けど、これをやらないと遊べないよと言うと、
    シブシブ、鉛筆を持ったが…。

    なかなか進まない。
    完全にテンション低い2人。

    ところが、そんな2人を見ていた編集部の青柳が、
    2人のそばで何やら始めた。[…]

  • 藤本 裕子さんが息子あるけばでコメントしました。 7年, 3か月前

    見ているところが、違うだね。
    才能です。

    でも、その才能を見つけるお母さんも、なかなかよ。

  • 藤本 裕子さんが今が旬のいぬびわでコメントしました。 7年, 3か月前

    私も、はじめて知りました。
    山には、いろんな恵みがあるんですね。

  • この暑い中、お盆の最中に、自由研究なんて、空気読めない学長で、ごめんなさい。お母さんは、スゴイ!を、もうずっと伝えてきたのですが、ただ、スゴイ、スゴイだけでは、伝わらなくて。女性の活躍といっても、口だけで、しかも、お母さんの活躍とは言っていません。暑くて、イライラしていたので、つい、みんなと愚痴りたくなったのですが、愚痴っても解決しないので、いっそのこと、お母さんはスゴイ!を、お母さん大学らしく、明確なエビデンス(根拠)にしたいなと。今、仕事をしている人はもちろん、過去のことでも、これから仕事をはじめる人も、一緒に考えてください。今、忙しい時期だとわかっているので、ボチボチ、お付き合いください。私も、ボチボチ、発信していきます。

    • いえ、藤本さんむしろありがとうございます!
      我が家は夏休みなわけじゃないのに、世の中の夏休みモードに引きずられて、脳ミソ休んでいました!
      まだ働いている訳じゃないけど、これからの自分を想像して…また、働く母をたくさん見てきたので、その辺の考察も書いてみようと思っています。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 3か月前

    夏休みも、中盤。
    子どもたちの宿題、自由研究課題は終わりましたか?

    子どもたちに宿題しなさい!と言うばかりでなく、
    お母さんも自由研究しませんか?
    (なんでこの暑いときにという声が聞こえます)

    私も、暑さに負けそうなので、
    自分を振るい立たせる意味も込めて(笑)。

    さて早速、お母さん大学藤本ゼミ「自由研究課題」を発表します。
    子育ては仕事にマイナスなだけ?
    最近、女性の活躍の時代という言葉が、あち[…]

  • 藤本 裕子さんがお母さんたちの夢でコメントしました。 7年, 3か月前

    夢は、描くだけで、その夢の80%は叶う。
    そして、言葉にすると、90%叶う。

    でも、絵にしたら、95%かな?

    あと、5%は、アクションだね。

    山本さん、お久しぶりです。

    発信、ありがとう。

    元気をもらいました。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 3か月前

    孫が来ると、サッカー、ボウリング、卓球にお風呂と
    フルコースで遊ぶのだけど、

    今日は、ちょっと夏休みの課外授業っぽく、
    横浜市防災センターへ。

    3ボーイ、
    最初は、イヤだぁとか言っていたけど、

    防災センターでは、マジメに話を聞き、体験を。

    まずは、東日本大震災のマグネチュード9を体験。

     

     

     

     

     

     

     

     

    次は火災発生で、消[…]

  • 藤本 裕子さんがOHASHIがツタワラナクテ…でコメントしました。 7年, 3か月前

    あらら、お父さん、大失敗。

    ごめんなさい! だね。

    それにしても、しっかり、箸を持っているね。

    スゴイよ!

  • 強く、やさしく、美しく。

    楽しみですね。

  • 藤本 裕子さんが息子への懺悔でコメントしました。 7年, 3か月前

    これは、これで、かわいい。

    すぐに伸びますよ。

    私も、同じ経験があります。
    いい思い出になりますよ。

    でも、娘からは、大人になってからも言われました。
    恥ずかしかったと。

    なつかしい思い出です。

  • 藤本 裕子さんが息子への懺悔でコメントしました。 7年, 3か月前

    これは、これで、かわいい。

  • さらに読み込む