-
藤本 裕子さんが父力あっぷ!あっぷ中のお父さん記者へでコメントしました。 5年, 6か月前
木村さん。
いつも、発信、楽しみにしています。
子どもたちの写真を見ながら、あの日を思い出し、
記事にするのも、いいものですね。父ゴゴロ、楽しみにしていますよ。
-
藤本 裕子さんがウツ、ときどき晴れの私でコメントしました。 5年, 6か月前
子どもたち、私のこと、新聞のおばちゃんではなく、
お風呂のおばちゃんと思っているよね。早く、お風呂、行きたいね。
-
藤本 裕子さんがコロナで私が変わったこと〈report1〉 手書きのお便りをでコメントしました。 5年, 6か月前
あ~、山本さんだ。
ばれちゃった。
ごめんなさい。
反省しております。
-
藤本 裕子さんがコロナで私が変わったこと〈report2〉ベランダの花たちとおしゃべりをするでコメントしました。 5年, 6か月前
娘が、この絵は、うまく書けてないので、あげないと言われたのですが、
無理やり、もらいました。
山本さんのおかげで、青いバラが、私の心で咲き始めています。
ありがとう!
-
藤本 裕子さんが誰かのために今日を生きるでコメントしました。 5年, 6か月前
素敵な看護師さんね。
どうぞ、末永く、このままで。
私のときも、やさしくしてね。
-
藤本 裕子さんが6月号◆子どもとコロナでコメントしました。 5年, 6か月前
子どもたちにとっては、スペシャル休みかもしれません。
今まで、ずっとがんばってきたから。
会いたい人・・・おばあちゃん家のネコ! ここは、書けないな。
おばあちゃんが、傷つくから。
ラーメン屋、行きたいね。 -
藤本 裕子さんが6月号◆子どもとコロナでコメントしました。 5年, 6か月前
あ~、もう、ころんだウイルス!は消えたのか。
残念な気持ち。
じいじとばあばに、早く会えるといいね。
じいじとばあばも、楽しみにしていますよ!(本当にそう思います) -
藤本 裕子さんが6月号◆子どもとコロナでコメントしました。 5年, 6か月前
なかなか大人な息子クンに成長しましたね。
インドア派にとっては、悪くない毎日ですね。
何より、ママといる時間がたっぷり。 -
藤本 裕子さんがコロナで私が変わったこと〈report2〉ベランダの花たちとおしゃべりをするでコメントしました。 5年, 6か月前
宇賀さんも、そうなの?
食用だったら、育てるかも。
-
藤本 裕子さんがコロナで私が変わったこと〈report2〉ベランダの花たちとおしゃべりをするでコメントしました。 5年, 6か月前
>土砂降りで潰れても、翌日にはシャンとしています。
植地さんみたいね。
-
藤本 裕子さんがわたし版『Relaxing版』電子手描き化しました(笑)でコメントしました。 5年, 6か月前
ipadで、手書き?
スゴイなぁ。
絵も描けるのですね。
はるちゃん、もう半年なんですね。
早いなぁ。
-
最近うれしいことに、
お母さん大学に、お父さんの新入生が増えてきました。お母さんばかりの大学に、
ようこそ、勇気あるお父さん!お父さんの記事もなかなかいいです。
記事も、お母さんとは違う視点で新鮮な感じ。そんなお父さんたちが、肩身の狭い思いをしないようにと、
新たなカテゴリーをつくりました。次からは、記事を書いたら
「父ゴコロ365」にチェックを入れてください。お父さん記者の皆[…]

-
藤本 裕子さんが月刊お母さん業界新聞30周年/大阪版3年目/お母さん記者募集!でコメントしました。 5年, 6か月前
宇賀さん。大阪版、もう3年目なんですね。
でも、宇賀さんとは、もう15年くらいの付き合いかな?
この3年は、とくに濃かったね。
さて、これから、どこに向かいますか? -
藤本 裕子さんが6月号◆子どもとコロナでコメントしました。 5年, 6か月前
いっぱい、いいことがありますね。
週3の学校・・・・いいかも。詰め込みではなく、子どもたちには、クリエイティブな才能を伸ばす時間が必要だと思います。友だちを思う・・・には、泣けます。 -
藤本 裕子さんが6月号◆子どもとコロナでコメントしました。 5年, 6か月前
学校が休みで、友だちと遊べるのが一番ね。
ということは、学校はお友だちと遊ぶところ。
それでいいのだ。
-
藤本 裕子さんがステイホームのこどもの日でコメントしました。 5年, 6か月前
こんな鯉のぼり、はじめて見ました。
最高の子どもの日でしたね。
報告も、ありがとう!
-
藤本 裕子さんがウツ、ときどき晴れの私でコメントしました。 5年, 6か月前
青島さん
苦労した分、得るものも多かったです。
ありがとうございます。 -
藤本 裕子さんがこどもの日/こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝するでコメントしました。 5年, 6か月前
乾杯します。カンパイします! かんぱいします!
テンション、上がって来た。
宇賀さん、ありがとう。
- さらに読み込む




















私も育てられない人、ベランダが狭いのも原因です。
編集部ほどベランダが広かったら、野菜も育てられそうです。
宇賀さんも、そうなの?
食用だったら、育てるかも。
私も枯らす女です!
編集長の条件じゃないですよね?
グリーンいっぱいの部屋に憧れては枯れ、
たまにお花を買っても水を変えるのが面倒になったり。
でも、先月玄関の脇に植えたバラはまだ頑張っています。
土砂降りで潰れても、翌日にはシャンとしています。
>土砂降りで潰れても、翌日にはシャンとしています。
植地さんみたいね。
ベランダのお花から海も見えて・・お花たちもビール飲みたくなりますね^^
青い水彩のバラ!綺麗・・三女さんが描かれたのですか すごいですね!
娘が、この絵は、うまく書けてないので、あげないと言われたのですが、
無理やり、もらいました。
山本さんのおかげで、青いバラが、私の心で咲き始めています。
ありがとう!
あれ!私も枯らす人!(笑)
丈夫そうな観葉植物でさえ枯らす人です・・・
そんな人間が農家の嫁やってていいのか甚だ疑問です(笑)