息子の策略
朝の忙しい身支度時、鬼の形相でメイクをし、髪をブローしていた時のこと。 息子が現れた!(脳内ゴジラのテーマ再生) 以前だったら「ママ抱っこ」「本読もうか?」などと言い、 急がねばならないのにママの手を止めるようなことを求…
朝の忙しい身支度時、鬼の形相でメイクをし、髪をブローしていた時のこと。 息子が現れた!(脳内ゴジラのテーマ再生) 以前だったら「ママ抱っこ」「本読もうか?」などと言い、 急がねばならないのにママの手を止めるようなことを求…
毎朝の恒例行事。 いや、朝だけでなく、昼も夜も毎日毎日、同じことをやってはできないと投げやりになる息子。 息子「できん!できん!」 私「大丈夫!できる!できる!」 の繰り返し。 元プロテニスプレイヤーだった熱血スポーツ解…
息子に一緒に食べようと呼ばれ、食卓へ来てママこっちと言われた先には・・・ な、な、なんなんだ!この格差は?! と突っ込みを入れてしまうくらいママの分は悲しいものでした。 魚の尻尾、イカの頭、蟹の爪…(笑) 無垢なふりして…
ママ~! ママ起きて~! ママ起きよう~! ママにちゅーしてくれたら起きる。 ちゅー。 ママと息子の朝の挨拶、いつまで続くかしら。
初めて見るしゃぼん玉に感動して、きらきらと目を輝かせて眺めている様子です。 おまけ、もうひとつ迷ってしまったもの。 拗ねた顔もまた好き♡ ★この顔が好き!選手権
私事ですが、お母さん業界新聞2018年8月号「日傘の気持ち」でMJ大賞をいただきました。 日傘の気持ち 光栄な賞をいただけて、とても嬉しく思っています。 ありがとうございます。 そして…家族皆、特に息子が大好きな納豆を送…
2歳の息子が夢中になっていることは、おままごと! ママが朝食の準備をしている傍ら、息子もごそごそとおままごとを始める。 途中、「ママいっしょ」と、一緒に食べようとのお誘いがあり。 息子がおもちゃで作ってくれた料理を食べる…
息子が生まれる前は、日焼けしたくない一心でどこに行くにも日傘をさして出かけていました。 しかし、今は片方の手は息子と繋ぎ、もう片方の手はベビーカー。 今は日傘をさして出かけることなどできず、帽子をかぶっていても暑さはなか…
「お母さん大学」のサイト内には、毎日わが子とのやりとりやお母さんの気持ちが詰まった日記が更新されています。 私もたまに書いてみたりコメントしてみたり そんな時よくコメントをしてくださる方がいます。 その方は、お母さん大学…
「ねんね、ねんね」と、家仕事があと少しで終わる時にいつもぐずりだす息子。 やれやれと一緒に布団に入り ママの腕枕に、自分の足をママの太ももに挟んでもらい、ママの耳たぶを触りながら眠りにつく息子。 わが家のお決まりの寝かし…
自分の足に落書きをしてママ見てと言う息子に 「ああ!もう!とれなかったらどうするの!」 とっさに出たのは否定的な言葉だった。 よく見ると、書ける文字が増えたり 直角が書けていたり、丸を書くのも上手になっている。 「上手に…
先日、朝倉市秋月で行われた青空ヨガに参加しました。 美和子さんの記事です。 青空ヨガ in 秋月 野外でのヨガは私自身初めてで、託児も野外だと聞いていたので どんな感じで、どのように行われるのか ドキドキ、不安な気持ちも…