vol.111 9月号入稿します!
お母さん業界新聞9月号が完成しました。 これから、ヤブキ君が入稿します。 記事を書いてくれたお母さん記者の皆さん 宿題をしてくれた皆さん 校正してくれた宇賀さんやエリア版編集長たち ありがとうございます。 データは、この…
お母さん業界新聞9月号が完成しました。 これから、ヤブキ君が入稿します。 記事を書いてくれたお母さん記者の皆さん 宿題をしてくれた皆さん 校正してくれた宇賀さんやエリア版編集長たち ありがとうございます。 データは、この…
来月、隣町で講演をさせてもらうことになったので、 シンノスケ(小2)に 「どうしようかなーどうしたらお母さんはスゴイが伝わるかなー」と ちょっと相談してみた すると 「世界中の子どもたちに協力してもらったらいいよ。 子ど…
5歳の男の子と、お腹にもう1人赤ちゃんがいます。息子が1歳半の時、神奈川県から岡崎市に引っ越してきました。 はじめての土地で、土地勘も友人もなく、自ら調べて子育て情報を得ていく中で、せっかくたくさんの子育て支援の取り組み…
朝ごはんを食べ終わったら、流しに食器を運んで洗う。 はずなのに、ふと見ると、食べ終わったのにおもちゃの方へ向かう息子。 「ちょっと!」と声を出しそうになったが、息子が食器の方に戻ってきた。 見ていると、おもちゃのトラック…
という声もちらほら、 意外に人気のコーナーが、編集後記。(手前味噌で、すみません) 特に8月号で評判だったのが、「殺虫ラケット」。 「殺虫ラケット、気になります」 「私もぜったい買います!」 「殺虫ラケット…
息子が今朝、「昨日は夏至やったんやろ?」って言っていた。 夏至…そんな話をするようになったか~と、一瞬しみじみした。 昨日は、英語の授業があったそうで、 「お腹すいたはハングリーで、お腹いっぱいはなんていうと?」 「ぶど…
毎日、私が寝る前に読み聞かせている絵本を、 今日は娘が読んでくれた。 たどたどしい言葉で一生懸命に。 言い間違えたり、ほかのページのセリフが混じったり、 それもまたかわいい。 もう少し大きくなれば、そんなこともなくなるん…
息子4歳は、電車のおもちゃで遊ぶのが大好き。 しかし、自分のペースを乱されるからか、 2歳の妹が加わると、途端に嫌がりだす。 ことあるごとに、「○○ちゃん(妹の名)が邪魔してくるぅ~」 「もう、壊さんといて!」と怒ってい…
「子ども、3人目ですが、育児ノイローゼになりそうなんです」。 こう言うと、「えっ?」と言われそうですが…。 「2人も3人もたいして変わらない」とか、 「3人目なんて転がしといたら育ってた」とか、 聞くことがあるのですが、…
「お母さん」というだけで、 なんだかものすごく共感を覚えてしまう、 上野動物園にいるパンダのシンシン! 不器用そうな太い腕で、小さな赤ちゃんを懸命に抱いている姿に、 つい「がんばれー!」と声援を送りたくなる。 出産直後は…
梅雨の週末。乳児を抱えた私を気遣って、 夫が息子と娘を連れてコインランドリーに行ってくれた。 乾燥を終えてから、夫と息子が2人で洗濯物を畳んでくれたらしい。 5歳の息子が、私の下着を畳みながら 「ママのパンツこんなにデカ…
家でやることがあって出かけられないので、 子どもたちに楽しいことをさせようと、絵の具で絵を描かせることに。 片付けが大変なので、自分に余裕がある時しかさせないのだが、 子どもたちはクレヨンや色鉛筆と違う画材に、大喜び。 …