頭に余白
息子が今朝、「昨日は夏至やったんやろ?」って言っていた。 夏至…そんな話をするようになったか~と、一瞬しみじみした。 昨日は、英語の授業があったそうで、 「お腹すいたはハングリーで、お腹いっぱいはなんていうと?」 「ぶど…
息子が今朝、「昨日は夏至やったんやろ?」って言っていた。 夏至…そんな話をするようになったか~と、一瞬しみじみした。 昨日は、英語の授業があったそうで、 「お腹すいたはハングリーで、お腹いっぱいはなんていうと?」 「ぶど…
毎日、私が寝る前に読み聞かせている絵本を、 今日は娘が読んでくれた。 たどたどしい言葉で一生懸命に。 言い間違えたり、ほかのページのセリフが混じったり、 それもまたかわいい。 もう少し大きくなれば、そんなこともなくなるん…
息子4歳は、電車のおもちゃで遊ぶのが大好き。 しかし、自分のペースを乱されるからか、 2歳の妹が加わると、途端に嫌がりだす。 ことあるごとに、「○○ちゃん(妹の名)が邪魔してくるぅ~」 「もう、壊さんといて!」と怒ってい…
お母さん業界新聞横須賀版、原稿締め切り間近!マジか! 尻に火がついた田中と土居は、何をさておきネタ探しへ!! 先ずは、以前、お米屋さんの取材でお世話になってから、ずっとおつきあいさせていただいている「街のこめや」さんへ。…
「子ども、3人目ですが、育児ノイローゼになりそうなんです」。 こう言うと、「えっ?」と言われそうですが…。 「2人も3人もたいして変わらない」とか、 「3人目なんて転がしといたら育ってた」とか、 聞くことがあるのですが、…
「お母さん」というだけで、 なんだかものすごく共感を覚えてしまう、 上野動物園にいるパンダのシンシン! 不器用そうな太い腕で、小さな赤ちゃんを懸命に抱いている姿に、 つい「がんばれー!」と声援を送りたくなる。 出産直後は…
8月8日末広がりの日 朝倉郡筑前町立 東小田小学校の 家庭教育学級にて 「みそまる普及委員会ミソマザー」として 親子みそまる教室をさせていただきました( ´ ▽ ` )ノ 夏休みということもあり、 我が子3人も一緒に行か…
梅雨の週末。乳児を抱えた私を気遣って、 夫が息子と娘を連れてコインランドリーに行ってくれた。 乾燥を終えてから、夫と息子が2人で洗濯物を畳んでくれたらしい。 5歳の息子が、私の下着を畳みながら 「ママのパンツこんなにデカ…
高知版の若い戦力2人が、 高知県ボランティアセンターの冊子に紹介されました。 いいえがおでしょう。
今月号遅くなりましたが、配布し始めました!お近くの方はよろしくお願いします! 〈配布先〉 ◯金沢区 ヘアサロンエア、diez hair desigh 能見台 、パティスリーサリュー、アイン能見台駅前保育園、YMCAマナ保…
家でやることがあって出かけられないので、 子どもたちに楽しいことをさせようと、絵の具で絵を描かせることに。 片付けが大変なので、自分に余裕がある時しかさせないのだが、 子どもたちはクレヨンや色鉛筆と違う画材に、大喜び。 …
8月9日 「おやこDE水カンリンバ」というイベントを筑後にある築400年の古民家ヴィレッジで開催しました。 赤ちゃんや子どもたちにもいろんな音楽を聞かせたい!生の音楽を聞いてほしい!子育て中の親も子どもたちと一緒に音楽を…