これからも一緒に歩いていきたい
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.4月号表紙】 はじめての子育ては、かわいい娘と過ごす希望に満ちた時間。 でも実際は仕事との両立で時間に追われ、あっという間に過ぎていく。 先日公…
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.4月号表紙】 はじめての子育ては、かわいい娘と過ごす希望に満ちた時間。 でも実際は仕事との両立で時間に追われ、あっという間に過ぎていく。 先日公…
せっかちでおしゃべりな私と真逆の夫。そんな私たちの元にやってきた3人の子どもたち。お調子者でよく笑い、人懐っこい長男。賢くて頑固、魔法を使って赤ちゃんが欲しいと話す長女。照れ隠しなのか変顔ばかり、『るろうに剣心』の剣心に…
パパスタイル/日本とイスラムの架け橋に (ゾルカナイン ビン ハサンバセリ/河内長野市) ジャパンダアワセンター アッサラームアライクム! 私はマレーシア人のゾルカナインです。 日本人の妻と、3人の息子がいます。 日系企…
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 2020年11月からスタートした「えほん箱プロジェクト」。 …
八幡屋公園(大阪市港区) 1923 年に大規模な総合運動公園とし て整備された八幡屋公園。現在も丸善イ ンテックアリーナ大阪(大阪市中央体育 館)と丸善インテック大阪プールは大阪 スポーツの中心スポット。中央の芝生広 場…
4月、2021年度のお母さん業もスタートしました。 季節の移ろいと同じように子どもたちの成長もあっという間。 だからこそ、子どもとの「今」を一緒にたくさん今年度も感じていきたいと思います。 ちっご版4月号ちょこっと紹介で…
お母さん大学には、お母さん大学の活動に賛同し、一緒にお母さんの笑顔をつなごう、支えようと手を取り参画していただく「百万母力パートナーズ」という仕組みがあります。 このパートナーズ企業の皆さんを中心に、福岡県久留米市では毎…
4月。 入園・入学、進級と、新しい生活が始まるタイミングですね。 今年もお花見はできないのか、と思いながらも、 できるだけたくさんの桜を見ようと、 今まで以上に外に出かけた気がします。 できなくなって、はじめて大切さに気…
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.3月号表紙】 もうすぐ息子は保育園に通う。 子育ては、ゆったりとした穏やかな日々と想像していたが、 現実はあっという間にやってくる夕方に途方に暮…
「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 3月…
入学、入園、進級 おめでとうございます! 新年度、期待と不安で胸がいっぱいなのは 子どもだけではないでしょう。 新しいことにチャレンジする人もいるでしょう。 お母さん大学でも、新しい企画がスタートします。 どんな展開が待…
手軽に美味しくつくれると評判の佃煮セット「おふくろさん」。 材料をボウルに入れて混ぜるだけ。 アツアツごはんのお供に最適。 ふりかけ感覚で食べられるので、カルシウム不足が気になるお母さんや子どもにもピッタリ。 酒のつまみ…