一人称を使う、大人でも結構悩むところではないだろうか。
私、僕、自分、おれ、ミー、わし
などなど
私も通常、話をするときには、「自分」だったり「僕」「私」など結構使い分けている
場面が違ったかな?
と感じるときには、何かしっくりこないながらも、最初に使った物を使い続けたりする
ある日、長男が
「オレ様のご飯はー?」「オレ様もやるー」
と、自分をオレ様と呼んでいた
周りにはいない、子供ならではの呼び方が面白く
これまでは「〇〇君」と名前に君付けで呼んでいたのを
「おーい、オレ様ー」
と呼び始めてみた。
最初は、「なにー?」と
反応していた長男も、
実はしっくりきていなかったのか
だんだん反応しなくなり
ついには、
「オ・レ・さ・まって呼ぶなー!」
と怒ってしまった
それまでは一週間ほど
もう少し呼びたかったけど
怒ってしまうから仕方ない
でも、ちょっと言う事を聞いてくれない時は
「もう、オレ様そろそろご飯食べなさい」
と少し嫌がらせしてみる、お父さんでした
「オ・レ・さ・まじゃなーー〜ーーーーい」