お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ゆかりのママ

私「たーたんは何になりたいのー?」

たーたん(4歳の娘)

「あたしはねぇ、ママになりたい〜」

私「そうなの?ママなんだ〜。へぇ〜!」

た「だってさぁ、あのさぁ…

ママになりたいからさぁ…

お風呂に入るときは

1人であたま洗って〜からだ洗って〜って

自分でやる!って言うんだよー。

それだしさぁー

お誕生日(プレゼント)はさぁ

キティちゃんの掃除機でさぁ

お掃除もするの」

私「そうだったのかー!ママになりたいから、そうやって色々してたんだね〜♪」

た「そうだよー!

あたしはねぇ、ママになりたいからねぇ

髪の毛につけるやつ(ヘアバンド)もしたいんだー❤」

私「あはは!ママが朝、顔洗う時に使うやつね!」

私「たーたんは、どんなママになるの?

怖いママ??」

た「ううん!違う!!!

『ゆかりのママ』にするー。」

私「ゆかりのママ!?」

た「このママ(私のこと)が、ゆかりだから

ゆかりのママになるー!!」

自分の子どもを、ゆかりと名付けたいの?

私みたいなママになりたい!と

言ってくれたの?

これ以上聞くと誘導尋問みたいで

彼女の本当の言いたいことが

濁ってしまいそうだったから…、

ここでこの話はもうおしまい!!!

そうすることにした。

 

 

誕生日プレゼント。

普段がんばっていること。

よく見ていること。

小さな娘の心の中に、

「お母さん」が見え隠れしている。

彼女の目線。日々。夢。

「お母さん」が、そこにいる。

 

 

ゆかりのママ、はどんなママー?

ゆかりのママは、笑ってるー?

ゆかりのママは、楽しそうかな?