息子は、長く待ってやっとできた子どもです。毎日、「生まれてきてくれてありがとう。大好きだよ。」と話してなでなでしています。
2才11ヵ月で妹が生まれて、同じようにしていても、「大きらい!」と、言ってけんかしたりするので、悩みです。
わたしには2才3ヵ月違いの妹がいます。気づいたときには妹がいたので、母を取られた、独り占めできない、お姉ちゃんと言われ我慢ばかり、と言う気持ちでした。妹とは、わたしもけんかばかりでした。
母に認められたくて、良い子どもでいようと努力し、資格も取りました。大人になり、自分て行動できるようななっても、母の教えや考えが残っていると感じます。
息子は、とても優しいところもあるのですが、妹をライバルと思っているようで、わたしの取り合いをしたりします。二人に好かれて嬉しいですが、兄と妹で仲良くして欲しいといつも思っています。
息子は、毎日、「お母さん大好き❤️」と言ってくれます。
昨日は、「お母さんが、生まれる前から大好きだよ。お母さんのお母さんが生まれる前から大好きだよ❤️お母さんがかわいいから、来たんだよ」と言われ、胸が、じ-んとなりました。涙が出てきました。
「ありがとう!」と言いながら、そんなことあるわけないよ、と思いながらも、もしかして、息子がくるのは、決まっていたことなのかな、と考えました。
そんなことを思って、幸せな時間でした。

こんなロマンチックな話ある?
七夕さまの前の、プレゼントかな。
そんな気持ちを感じられる時に、こうして残して、
教えてくださり、
本当にありがとうございます。
植地さん、こんばんは。
七夕前のプレゼント、素敵な言葉です。
息子に、色々な話をしているから、そのなかで考えて言ってくれたのかな、と思いました。