味噌の魅力を伝えているMISODO(藤本智子)です。
お母さん大学では、すでに知ってくださっている方も多いと思いますが、
改めて自己紹介させていただきます。
私は、以前アパレル業界で働いていましたが、
不摂生な生活が原因で、ひどい肌荒れと体調不良を経験。
「本当に体によいもの」を模索していた矢先、味噌に出会いました。
毎日、味噌汁生活を実践すると、
みるみる体調は改善し、悩みだった肌荒れも治りました。
こんなにスゴイ味噌をたくさんの人に伝えたいと、
2011 年に「ミソガール」として味
噌の普及活動を開始(2019 年MISODO に改名)。
味噌汁をもっと手軽におしゃれに楽しむ方法として考えたのが「みそまる」です。

みそまるとは、味噌にだしと具材を混ぜて丸めたかわいい味噌汁の素。
お湯を注ぐだけで、手軽に本格的な味噌汁が楽しめます!
忙しい朝やお弁当はもちろん、
かわいくラッピングしてプレゼントにもおすすめです。
味噌好き、集合ー!
味噌伝道師MISODOとみそまるマスターによる味噌トーク
7月23日(木・祝) 14時~16時
味噌汁をあまり飲んでいない人も、
みそまるをつくったことがない人も、たっぷりお楽しみいただける2時間です。
ぜひお気軽にご参加ください!
【前半】14:00~15:00
意外と知らない味噌のキホンや歴史、効用、お役立ち情報ほか、
みそまる開発秘話など、味噌づくしでお届けします。
この時期気になる「熱中症」や「免疫力アップ」にもいいワケもご紹介。

みそまるのデモンストレーションも行います!
つくり方を実演します。(参加者の皆様は見るだけです)

【後半】15:00~16:00
みそまるを通じて味噌を広める「みそまるマスター」による
オリジナルみそまるや活動の紹介など(進行:MISODO)。
写真は、2020年2月に名古屋で開催したときの様子です。
見てください! 皆さん、最高のみそまるスマイル!

参加のお申込みはこちらのフォームから。
★百万母力祭概要>>https://www.okaasan.net/hahagokoro/55516/
★百万母力祭の最新情報>>https://www.okaasan.net/tag/kanpai2020/
委員長:池田彩(お母さん業界新聞ちっご版編集長)090-9062-7421
副委員長:植地宏美(お母さん業界新聞横浜版編集長)090-3902-8577
主催:お母さん大学(お母さん業界新聞社)TEL045-444-4030 info@30ans.com
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。