お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ひとあしお先に

今頃、お母さん大学では乾杯イベント目白押し(笑)
私はというと、仕事の合間にここへ書き込み。

今日は乾杯の日ですが、私の仕事の都合上、夏は忙しい。
休めない(;^_^A
こうしてこっそり書き込みをするのが精いっぱい(笑)

さて、私もちょっと悔しいから、昨日、担当教室の中学生とフライング乾杯をしました。
コロナ禍で教室内は飲食禁止ですが、みんなで乾杯しました
夏休みのがんばることとコロナ禍でできなかったことができるように願いながら

みんないつもは黙って頑張って勉強していますが
乾杯のときだけ楽しくおしゃべりしました。

みんながんばれ!
お母さん大学の皆さんもがんばって!

仕事をしながら遠くから成功を祈ります。

帰宅したらビール飲むぞ!

 

3件のコメント

横山さーん!
おつかれさまです!
生徒さんとの乾杯いいですね!
乾杯の日の英才教育?
また横山さんの笑い声とお話聞きたいです〜!
どこかでまた一緒に乾杯しましょう!!

そういうことでしたか!
私は最初から最後まで参加し、自分でもビックリやら呆れるやら
エネルギーは枯渇しなかったことが確認できました。
確実に次世代にバトンが渡されていると感じました。
楽しいだけでなく、しっかり知って何ができるかを考えるステージなど充実の1日となりました。
進化していくお母さん大学を楽しみたいです。

コメントを残す