お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

予祝しました

7月23日(土)の夜に、
「お母さんが乾杯する日」の予祝として、
EQ絵本講師仲間と共にオンラインイベントを開催した。
「夢を応援する絵本」をテーマとした「絵本でお茶会」だ。

「絵本でお茶会」イベント自体は、
毎月開催しているが、
今回は、「お母さんが乾杯する日」にちなんだ内容に、チャレンジ。

わたしはEQ絵本講師として、絵本未来創造機構に所属し、
様々な講座開催を通じて、絵本の良さを伝える活動をしているが、
講座を開催すること以外に、
絵本でできることはないかと、常々思っていた。

なぜかというと、
絵本を読み聞かせした後って、
大人でも、心がいつもより優しく、オープンに、そして、自分の気持ちに敏感になれる。
そんなスペシャルな状態を生かせないなんて、もったいないという気がしたからだ。

そんなことを思っていたときに
お母さん大学」の「夢を語るルーム」イベントがあることを知り、
あ、これいいな、って思った。
その直感を、
今回、ようやく形にできた。
開催仲間の協力と、参加してくれた方の存在、そして、この記念日のおかげだ。

今回の絵本でお茶会の内容は、
夢をキーワードに仲間たちと選んだ以下の絵本の読み聞かせをして、
合間に、
小さい頃の夢を交えた自己紹介をしたり、
最後に、
感想や、今の夢を自由にシェアをしたり(もちろん、乾杯も!!)、といった流れなのだが、

皆の表情や、頂いた感想※、キラキラした目で夢をシェアしてくれる姿を拝見させて頂いて、
わたしが、絵本でやりたかったことは
人の心を絵本で繋いで、夢を語り合える場を作ることなんだ、これでいいんだって、納得することができた。

実は、
「夢」という言葉は、大学生頃から、あまり使うのが嫌いだったわたし。
夢=現実逃避
のように思えたから。
でも、今は、
夢を持つ=自分の大切なことを大切にすること
だし、
生きていくために、それは必要なことなんだと選択できる。

自分の変化が不思議。
嫌な自分をたくさん知った経験(子育ても含めて)と、
そんな私に優しく語りかけてくれる絵本と、
子どもに自分を大切に生きて欲しい「母ゴコロ」のおかげ、かも。

参考までに、読み聞かせした絵本。
おおきくなったらきみはなんになる
なりたいものだらけ
なつみはなんにでもなれる
ネコリンピック
ナイアル
もしかしたら
だってだってのおばあさん
みんな、星のかけらから