2022年3月7日7時。
今朝は奥様からのLINEで目が覚めました。
「夜は覚悟した方がいいよ」
朝からなんと物騒な。
どうやら、昨日の夜ははじめて伶奈さんと一緒に過ごしたようです。
これまでは、ナースステーションに預けて就寝していたので、夜の姿は分からなかったと。
大分、夜泣きしたみたいです。そういうものとは聞いていたものの、経験してないから実感はない。
本日の奥様、少々憔悴のご様子でした。
日中、会いに行っている間はほとんど寝ているのに…新生児は夜行性なのでしょうか。
明日退院なので、心しておきます。
いつから笑うんだろ
本題。
さて、赤ちゃんていつから笑うんでしょう。
これまで生まれたての子どもを見たことがなかったもので、あんまり気にしたことなかったんですけど…
今のところ、泣き顔と真顔と眠そうな顔しか見ていないわけです。実際、いつ泣いたらいいのかすら本人もわかっていないご様子。
別に「うちの子、笑わない…」と不安な気持ちになっているわけではないんですけど、笑うという行為すらも成長の過程で身に着けていくものなのだと考えると、不思議だな~~と。
ということで、伶奈さんの初笑顔がいつになるのか!
そして、主に何に笑ってくれるようになるのか!楽しみです!
生後2,3ヶ月頃から生理的微笑がみられるんじゃないかなぁーとおもいます!
そしてそれから少し経ってくるとなにかしらに対して笑うようになります。
青柳家のおかげで、最近娘の新生児頃の写真見返して懐かしくなってます!
日に日に顔が変わってくるので、1日一枚写真とっといたがいいですよ!動画もなおよし。と先輩お母さん大学生から言われて撮っといてよかったーと今思います笑
2-3ヶ月くらいから….!!ちょっと遠い気もしますが、実際来たらあっという間に感じるんでしょうね(;^ω^)
写真も動画もいっぱい撮っておきます!!
赤ちゃんは昼夜逆転なので(笑)
3ヶ月くらいまでは覚悟した方がいいです。ほんと。
聞いてはいたけど、ここまで寝ないのか・・・と。
寝不足はメンタル破壊されますので、
なんとか夫婦で交代して乗り切ってください。
笑うのは、中野さんもおっしゃってますが、
しばらくは「笑ってないけど笑ってる顔に見える」感じ。
私も、早く笑顔が見たいなあ、とずっと思ってたので、
本当の笑顔が見られた時はめっちゃ感動しました。
声上げて笑った時なんか、もう!(笑)
初めての夜は結構いい子に眠ってくれていましたー!
これが続くと良いのですが笑
今は新生児微笑って言うんですね!本当の笑顔楽しみです( *´艸`)
僭越ながら過去の自分の投稿記事です。
↓
https://www.okaasan.net/hahagokoro/66569/
私も新米母ちゃんでした。
田端さんでも最初は手いっぱいだったんですねー!
みなさんにいっぱい教えられてからの子育てなので、おかげさまでたっぷり話しかける余裕は持てています!