昨日一日、おばあちゃんの元に預けられていた伶奈氏。
パパママ不在の環境でしたが、結構いい子だったようです。
お風呂に入れば銭湯ばりの富士山を眺め、メリー代わりに洗濯物干しの回転を眺める。
だいぶ視覚情報への反応が顕著になってきたので、あれこれ見せてみるのが楽しくなってきましたね。
ここのところの嬉しい変化は、笑顔ともう一つ、あうあう喋ろうとするところです。
なにを考えてなにを言おうとしているのかわかりませんが、機嫌がいいとずっと鳴いています。
この声がまた可愛いんですけど…
なお、昨日はそんな伶奈氏をおいて渋谷で友人たちと遊びに行っていた我ら夫婦。
昼から夜までの予定で出かけましたが、ママは夕飯途中で離脱。娘に会いたくて仕方なくなったようです。(私はその後2時間程度遅れて帰りました)
そんなこんなで、伶奈氏はおばあちゃんに新しい洋服を貰ったり、いつもと違う抱かれ方をしたり見せられたり。
でもパパママとは違う形で愛情を向けてもらえたようで、昨日は満足そうにすぐ眠ってしまいました。
いつもと異なる体験をちょこちょこさせて、いろんなことに興味を持ってもらえたら嬉しいな。
めちゃくちゃ可愛い〜伶奈ちゃん♡ますますメロメロですね、伶旺パパも青柳おばあちゃんも!!
これからの初めてを沢山見せ、体験させてあげて下さい。動物、植物、全てが、心も体も育んでくれますから。
でも、地球に生まれてまだ2ヶ月なのに、普通より早く色んな体験ができている伶奈ちゃん。どんな感受性豊かなお子さんに成長するんだろうと興味津々な昭和のオババです。成長を一緒に見守らさせて下さいね。
見守っていただけて心強いです!
子どもの興味関心が何に向いていくのかはホント楽しみですね~
一緒に新しいものを学んでいきたいです!