お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お母さん、やってるだけですばらしい

はじめて投稿させていただきます。

「お母さんやってるだけで素晴らしい」

と伝えて回っています、『よかよか学院』校長のばなな先生と申します。

ぼくは23年、埼玉や東京の公立小学校で先生をしていました。

よかよか学院を夫婦や仲間とはじめたのを機に教員を退職
一昨年9月、群馬県館林市に移住しました。

小学校の先生をやっていて

先生になって三ヶ月しないうちに、びっくりしたことが3つありました

①子どもが自分嫌い
アンケートをとると7割が嫌い
残りの3割は「~ができるから好き」「~でほめられたから好き」
って他人軸
『自分だから好き』って誰も言わないんです

②お母さんがほんとうに大好き
お母さんに会いたくなって学校を抜け出したり
図工でいい作品が出来るとお母さんに見せたくってこっそり持って帰ったり
卒業時、親に手紙を書いてもらうと母親に便せん3枚、父親に便せん3行……

➂そのお母さんのためにものすごく頑張っている
お母さんが働き過ぎだと熱を出して休んでお母さんをアシストしたり
お母さんに褒められたって勉強や運動をがんばったり
ときには、お母さんに自分の気持ちや家族への願いを知ってもらいたくて、

わざと嫌がることをしたり

子どもたちはみんな『お母さんが大好き』です。

 

お母さんのどこが好き?

ぼくは、子どもたちに必ず聞くことがあります
「お母さんのどこが好き?」
するとびっくりする答えが返ってきます。

「だらしないところ」
「つまらない冗談をウケるまで言い続けるところ」
「おなかがでているところ」

中には「怒るところ」っていう子もいます。
まわりの子がびっくりしていると
「だって、お母さんぼくにとって必要なときにしか怒らないもん」

子どもたちはみなさんのまま、
むしろみなさんがダメなところが好きだって言ってるのです。

ある子はこんなことを言いました
「先生、何バカなこと聞くんだよ お母さんだから好きなんだよ」

この言葉を聞いたとき、先生を辞めようと思いました。

先生の子どもの評価は
「授業が面白いから好き」
とか
「遊んでくれるから好き」
って条件付きなんです。
条件が変わったら好きじゃなくなるんです。

でもお母さんには「そのままが好き」って無双なんです。

お母さんのプレッシャー

お母さんに「ママになってしあわせですか、よかったですか?」
ときいたところ「はい」と答えた割合は低く、世界33位

「わたしがお母さんじゃ子どもは不幸です」
って保護者会で言い切るお母さんは少なくありません。

日本のお母さんが子育てに苦労されているのが
現場にいてひしひしと伝わってきました。

そしてその大変さの大本は
「ちゃんと子育てしないといけない」
「わたしが頑張らないといけない」
という無言のプレッシャーでした。

お母さんに言いたいです
「みなさんのままお母さんをやってていいんですよ(^_^)」
少なくともみなさんの大切なお子さんやパートナーはそう思っています。

 

ぼくらの場、『よかよか学院』はそんなお母さん方に
「子どもたちはお母さんだから好きって言ってるよ」
「まずは、子どもの言っている『好きなところ』を受け入れてみようよ」
って提案しています。

ばななせんせいとよかよか学院

 

5件のコメント

ばなな先生、とお呼びしていいのですよね^_^
ようこそ、お母さん大学へ!
書けば書くほど、関われば関わるほど、学びに。
いろいろな出会いが待っていそうです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

お母さん大学へようこそ!
バナナの派手なビジュアルと、素敵なお話のギャップがすごいです(笑)
ばなな先生だからこそ感じること、ぜひぜひ教えてください。
あ、私は福岡県久留米市に住む小学生男児3人の母です。よろしくお願いします!

お母さん大学へようこそ!
子どもが大きくなって巣立っても、ずっとお母さんは続いていて
ときに「あのとき、こうしてたら」なんて思い出すこともたびたび。
そのままが好き、私たちにとってほんとにうれしい言葉です。
ありがとうございます!

「お母さん やってるだけで すばらしい」
この標語のような立て看板を作って、そこらじゅうの道に置いて欲しいです(笑)

タイトルだけでグッときてしまいました。素晴らしいってお母さん褒められないから、褒められた気分です♪

そのままの私、大事にしたいです!

そして、自分自身を大〜好きって思う子供に育って欲しいですね。

「お母さんやってるだけで素晴らしい」
このタイトルとバナナの人!ググっと記事に引き込まれたら、
ちょうどその時感じてたこともあって、涙が出ました。
バナナ先生、初めまして。こうやって言葉にして届けて
くれてありがとうございます!

娘にも「怒ってるお母さんも大好きだよ。だって仲良いから
怒るんだし」って全肯定された時に、子どもってすごいなぁ
ありがたいなぁって思いました。

このままの私で今日もお母さんします♪

コメントを残す

ABOUT US
小塙雅多加自尊感情のがっこう「よかよか学院」校長
小学校教師(23年勤務)  自尊感情のがっこう「よかよか学院」校長 お母さんの応援団 大人を子どもに戻す達人 子どもの才能発見人  自分を好きになるメッソッド「自分科」考案者 全国の企業、学校、保育園などを含む550本を越える 講演会、セミナーを実施。 テーマは「組織作り」「自己承認」「才能開花」 など。100人規模のお話会を複数回実施。 1200人規模のイベントに登壇。 自費出版にて本や小冊子を複数出版。 現在は大手出版社より発売予定の本(来春出版予定)を執筆中