座談会を始めて、もう25回目。
今回は、3名のお母ちゃん達の座談会でした😊
事前に質問があれば受け付けています。
今回は。。。
・社会復帰に向けて、どのように進めて行ったら良いか。
・子どもがイヤイヤ期絶頂なので皆さんどのように対応しているか。最近モヤモヤして気力が出ないことが多いです。
・安全な場所で、人と関わってみたいと思いました。人の話を聞いて、自分のことが少しでも理解できたらいいなと思っています。
会が終わった後の感想。。。↓
・(悩みについて)自分の考えが正常なのか分からなかったけれど、話してみたらスッキリしました!
子どものイヤイヤ期…いや、自己主張期!受け止められるようにボチボチしていきます。
・他の人の話を伺って、自分の子育てや考え方を振り返ることができました。
自分が今何に悩んでいるのか今後どうしていけば良いのかなど、ヒントをいただけたように思います。
自分が今まで懸命に子育てしてきたことを感じることが出来、少し誇らしい気持ちになりました。出逢いに感謝。
…等々。
いつも会が始まる前は、少し重い空気も
終わる頃には、ふんわりと軽くなり
座談会を閉めるのが惜しいような雰囲気になります。
『そこに居るだけでお母さん』
を今回もお伝えして、
「また来月、良かったらお待ちしています」
と、お子様の元へこの1ヶ月の無事を祈る思いで
お見送りしました。