溶けない雪だるま
ギャングエイジの次男、小3。 週5日、友達と遊んでいる。 「もう暗くなるのが早いから、17時には帰っておいでね」と伝えても 「うん、わかった!」と笑顔で答え、ちっとも帰ってこない。 その日も辺りが薄暗くなり、いつものよう…
ギャングエイジの次男、小3。 週5日、友達と遊んでいる。 「もう暗くなるのが早いから、17時には帰っておいでね」と伝えても 「うん、わかった!」と笑顔で答え、ちっとも帰ってこない。 その日も辺りが薄暗くなり、いつものよう…
お母さん新聞11月号に影響を受けて、久しぶりに 「読み聞かせしてあげようか?」と長女に言ってみました。 「うん💛」 と即答。ちなみに長女は20歳(^_^;) いそいそとお布団に入って、絵本を開いて、さあ読…
水曜日、無事に誕生日を迎えました。 先日の友達を真似して 「今日はお母さんに何か言うことがあるんじゃない?」と息子たちに強要し、「おめでとう〜!」と祝ってもらいました。 仕事終わりにせっせと自分でケーキを買いに行き「お誕…
暑いですね! 空気の色のキラキラ感が濃い! あんまり入道雲を見ていないのだけど、、 本当に暑いです。 たまこアーカイブ、さっさと移動させて新記事も書こうと思いつつ、、、 ただでさえわたしの脳内…
朝、5時半。 1歳の息子が起きてきて、お食事テーブルに座って朝ごはんを食べ始めたら、6歳の娘も起きてきて身支度。 朝ご飯を食べてる娘の髪を結んだ後、くしをそのままテーブルに置いて、今度は私の身支度。 子どもたちがそれぞれ…
私はお母さんだけど何でもできるお母さんではありません。 おそらくこれから先も、ポンコツお母さんでしょう。 それでも、息子にとってはお母さん。 ポンコツだろうが、出来損ないだろうが、お母さん。 ポンコツお母さ…
5/14 タウンニュース神奈川区版に、 お母さん業界新聞横浜版編集長として、コラムを掲載していただきました。 タウンニュースとは、神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙です。→タウンニュースサイトはこちら 実は掲載は、3…
学校ないけど課題はある。 やれとは言わないけど、プリントアウトしてあげたりお膳立てはしてあげないとならない。 印刷しておいておけば、ちょぼちょぼやっている。 別に提出しなくても死ぬわけじゃないだろうと、 親がそんな態度な…
17歳の娘が言った。 「かつての日本って、ニュースで言ってる!」 ものすごく目をキラキラさせている。 彼女は、とても純粋で頭がいい。 事情があり(事情はないのだがそう思ってもらった方が分かり易いかな)、 学校へは行ってい…
先日、知らない番号から突然電話がかかってきた。 昨年の10月からお母さん業界新聞横浜版の編集長になったので、 問い合わせや、大切な電話の場合もあるので、必ず出ることにしている。 「植地さん?」 少し高い女性の声だった。 …
次男、春から小学3年生。 少々気が強く、ケンカっ早いのがたまにキズ。 その日も近所の大好きな友達を誘って外遊びに出かけて行った。 ところがしばらくして、足音をドンドン鳴らし泣きながら帰ってきた。 (またケンカしたな・・・…
その日は相変わらずの兄弟喧嘩で、久しぶりにずいぶんと激しい。 小3の次男は大声で泣き叫び、中1の長男は知らん顔。 原因はいつものように、よく分からない。 とりあえず床に突っ伏して泣いている次男の背中をさすってみたり、 「…