うれしかったこと
今日は、ばあばの誕生日でした。 ケーキを買いに行くから、何かプレゼント買うなら連れてくよ、と息子たちに声をかける。 たいちが花を買うと言うので、どこに行く?と聞くと駅前の花屋さんと。 そこは、いつもばあばが仏花を買ってい...
今日は、ばあばの誕生日でした。 ケーキを買いに行くから、何かプレゼント買うなら連れてくよ、と息子たちに声をかける。 たいちが花を買うと言うので、どこに行く?と聞くと駅前の花屋さんと。 そこは、いつもばあばが仏花を買ってい...
お母さん大学福岡支局は、久留米市を中心に活動しています。 ●松葉荘オープンデー 毎週火曜日10~14時半※祝日除く 福岡県久留米市合川町2088松葉荘201号 駐車場4台あり 予約不要・出入り自由 詳しくはこちら「松葉荘...
夫には感謝している。 やりたいことやらせてくれるし。 休みの日は夜ご飯作ってくれるし。 この前は、飲みに連れ出してくれた。 有難いなあって思ってるよ。 でもね。 先日、寝落ちしてしまい、食器を片付けずに寝てしまった。 姑...
久しぶりに、焼売を作った。 一人でせっせと作っていたタイミングで、長男(中3)帰宅。 おかえり。 手伝ってよー。 と声をかけると、 ハズレを作る!と乗り気。 これどうやって作るん? お手本見せてよ! と、2人で作ることに...
長男しょーた中3。 健全に思春期邁進中。 ボロボロになった服を着続けるもんだから、いいかげんやめなさいと祖母と父に言われる。 そんな服着てると親が笑われるよ、と祖母。 畑仕事で着るからいいの!と、しょーた。 畑で着るのは...
福岡支局では、久留米市の松葉荘をメインに活動しています。 ちっご通信を通して、人や活動の紹介をしています。 ちっご通信2025年5・6月 第21号 ちっご通信2025年3・4月 第20号01・02 ちっご通信2025年1...
母ドラ~もし、お母さんがドラッカーを学んだら~の2期19回目。 課題動画はコチラ。 分離的思考の弊害と統合的思考の必要性/信じられる自分を確立するために(後編) 資料はコチラ。 動画の中で出てくる「出会う人を通して自分自...
コーヒーが飲みたいなーって言うと、入れてくれる三男とも君。 「はーい、とーもーイーツです」と2階まで運んでくれる。 ちょっと前まで、(コーヒー持って)階段上がるの無理!って言ってたのに。 いつの間にかできるようになってい...
お母さん大学福岡支局では、休眠預金等活用事業の取り組みの一つとして、 「MJモニター」を募集しています。 ペンを持つことでお母さんが笑顔になり、孤立を解消することを実証していきます。 ペンを持つ、記者になるというと難しそ...
今日、次男たいち卒業しました。 元気に通いだした小学校1年生。 (兄しょーた不登校の中、よく通ったね) コロナ休校から始まった2年生。 (休校明けから始まった行きしぶり) 学校に行けなくなった3年生。 (フリースクールで...
今日は、最後の通級指導教室でした。 去年も通ったので、最後の流れはなんとなくわかる。 子どもたちからのおもてなし(今年はチョコパイ)と親子でミニゲーム。 去年は仕事で遅れて行ったので、今年は間に合うようにと急いだ。(今年...
三井郡大刀洗町で、7か月児訪問の際にお母さん業界新聞を渡していただいています。 令和6年度からスタートした訪問事業すくすく赤ちゃん訪問。 毎月10~15名のお母さんに会いに行くのだそう。 12月は寒いからか不在のお宅が多...
まさか夫が料理をするようになるなんて、思いもしなかった。 やるとしても老後かなー、くらいにしか思ってなかった。 きっかけは、もう忘れてしまったけど。 たぶん仕事を辞めたあたりかな。 何時に終わるかもわからないような仕事を...
小6次男たいち、親子レクのお便りをもらってきた。 「明日、親子レク来る?」とたいち。 「うーん、どうしようかな」とはぐらかす私。 もちろん行く予定にしている。 学校行事にはできる限り参加するし、PTAで貢献もしている私が...
歯車がうまく噛み合わなかった。 そんな日だった。 通級指導教室の日で、仕事が押して行くのが遅くなった。 工作をするのは知ってたけど、出来上がったものと親と一緒に写真を撮ったらしい。あとから聞いた。 そんなの聞いてないよ。...
(フリースクールに)自転車登校している長男(中2)から、「迎えに来て」との連絡。 雨が降ろうと遅くなろうと迎えに行かせてくれないのに、珍しい。 足を捻って、痛くて自転車に乗れない、と。 (フリースクールの)先生から湿布し...
季節外れの投稿ですみません! 遅ればせながら、昨年12月の植物講座の様子をレポートします。 福岡支局の松葉荘で月イチ行っている植物講座「種から育てるおやこ時間」。 2024年最後の会、今回のミッションは以下2件。 「サツ...
絶賛不登校中の長男しょーた(中2)。 フリースクールに通う中で、ちょっと元気になってきた。 学校の職場体験に参加できた。 修学旅行も行けるかも、と説明会に誘ったら参加できた。 修学旅行で広島に行くので、千羽鶴を折って行く...
福岡支局で毎月第一土曜日に開催しているHELLO♡KURUMEは、転入してきたご家族が孤立しないようにつながりづくりをする取り組み。 新年1月は第一ではなく、第二土曜日開催です。 お間違えのないように。 1月11日(土)...
※おかげさまで募集定員に達しました。受付を終了します。(3/27) お母さん大学福岡支局では、休眠預金等活用事業の取り組みの一つとして、 「MJモニターキャンペーン」を実施しています。 ペンを持つことでお母さんが笑顔にな...