多様な学びを知る キッズジャーナリストいちか
新聞係の末っ子いちかさん(8歳)。 自宅で原稿を書きながら「ママはどうやって記事を書いているの?」と聞いてきた。 「テーマってこと?感動したこととか、これはお友達に伝えたいなーと思ったことかな」と答えていると、 そんなこ...
新聞係の末っ子いちかさん(8歳)。 自宅で原稿を書きながら「ママはどうやって記事を書いているの?」と聞いてきた。 「テーマってこと?感動したこととか、これはお友達に伝えたいなーと思ったことかな」と答えていると、 そんなこ...
平和の願いを込めて今月も表紙をはじめ、全体をウクライナカラーに。お母さんと子どもが笑顔で過ごせる日が1日も早く訪れますように・・・ 5月号特集 好奇心のかたまりの子どもにとって お手伝いは、本気モード 楽し...
ウクライナ侵攻から2か月が経過する中、隣国ルーマニアの北西部クルージュで、1000組近い避難家族の支援を続けているパトリチア・クドウさん(右写真中央)。戦争の悲惨なニュースが飛び交うが、10年来の友人である...
明日は保育園終園記念の写真撮影と、最後の行事のマラソン大会。最後の工作を持ち帰り、長い長い保育園生活最後の月が始まった。これから卒園式までと、その後の3月末までの間にどれだけの「最後」を体験するのかな。 三男は保育園6年...
山﨑家の子どもたちのもとに雪が舞い降りました。 前日から、雪かも?のニュースに期待感アップ! 正午前にちらつき始めると、着のみ着のまま外へ飛び出し、お友だちと「雪だ雪だー!」とぴょんぴょん跳ねて喜ぶ2人。 現れたスーパー...
くっくを履けた日 「ママー!」と 玄関で息子が 興奮気味に呼んでいる。 「はいはいはいはい」と向かうと そこには、得意げに 〝靴を履いた〟息子の姿が! (杉本蘭/東京都)