お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

母ゴコロ横丁/習い事

小1の長男。ピアノを習っています。「やりたい」という本人の言葉で始めたはずなのに、練習を始めてすぐに「もう終わりにする〜」「難しいからもうやだ」「ぼくにはできない〜」…。

こんな言葉を聞くと、母としては、本当に楽しんでやれているのか? 本当にやりたいなら、もっと自主的に練習するはずではないか?やりたくないのに押し付けてしまっている? もしかしたら、お母さんがピアノを習わせたいという気持ちを汲み取って「やりたい」と言ったのかも?という不安がよぎる。

物事のスタートには、自分から湧き出てきた「やる気」と、周りを汲み取って「やったほうがいいからやる」とがある。どちらにしても、弾く面白さを感じられるようになったら、人生豊かになるよと思うのは、ピアノを弾く楽しさを知っている母の勝手だろうか。

一度「大変じゃない?」と聞いたとき、「自分でやると決めたことだから」と返ってきて、おおっっっっ、前向きにがんばっているではないか!と思いましたが、このセリフさえも言わせてしまっているのかも?と。

でもきっと、言葉が心を引っ張っていく。「ママに『やりなさい』といってほしい」と、子どもに言われたこともあります。行動につながるやる気は、後からついてくる。

習い事を始めたおかげで、私の言葉かけで、子どもの気持ちがどう変わるのか、実際に子どもと話すようにもなったし、自分の中で、考えたり悩んだりすることも増えました。

(西村千晶/岡崎市)

コメントを残す