お母さんにしてくれてありがとう
お母さん歴3年半。 息子のおかげで、私はこれまでの人生の中で最高に楽しく 幸せな毎日を過ごしています。 彼の喜ぶ顔が見たくて、その笑顔が見られるだけで幸せです。 まるで恋人みたいですが。 息子に出会う前、私は命の終わりの…
お母さん歴3年半。 息子のおかげで、私はこれまでの人生の中で最高に楽しく 幸せな毎日を過ごしています。 彼の喜ぶ顔が見たくて、その笑顔が見られるだけで幸せです。 まるで恋人みたいですが。 息子に出会う前、私は命の終わりの…
12月4日(水)10時~、筑邦銀行の本店3階中ホールにて お母さん大学×企業×自治体お母さんの笑顔をつなぐ「百万母力協働プロジェクト」の説明会を開催いたしました。 参加者は企業や自治体の方、そしてお母さん大学生あわせて3…
最近不登校気味のチハラです。 周りのお母さん大学生みんなからの熱い視線を勝手に受け、レポートを提出します。 . この度、福岡県久留米市で行われたお母さん大学主催『百万母力協働プロジェクト』の説明会へ参加してきました。 参…
お母さん業界新聞ちっご版 12月号発行しました。 2019年はどんな年でしたか? 楽しいこと、うれしいことはたくさんありましたか? 年始に思い描いた夢に近づくことはできたでしょうか。 今月は、小郡市で行われた「LET&#…
コラムを連載して早1年、誰かの励ましになるならと、書いてきました。 1年間ありがとうございました! 産前産後うつの中にあるお母さんへー。 病気で子どもに向き合えなかったからと自分を責めないでください。 必ず嫌でも向き合え…
お母さん業界新聞ちっご版2019年11月号文・イラスト:たっくんママ こんな あるある ありませんか? あたち1さい。やっとあるけるおとちごろ げんかんへ れっつごー。 そうそう! おそとがちゅきなのよ! よーち! あと…
令和元年9月2日、43歳の初産で3368ɡの元気な男の子を出産しました。 産後のお母さんが授乳のトラブルで気分が落ち込みやすいという話は知っていました。 わが子に私の乳首をくわえさせようとしても顔を真っ赤にして泣き叫ぶ。…
お母さん業界新聞ちっご版に関するイベントやお知らせなどのご案内です。 ◆折々おしゃべり会のご案内♪ ~「ちっご版」を折りながらのおしゃべり会です~ 【久留米市諏訪野町】 ○日時/12 月 2 日(月)10:00 ~ 14…
東京でプロダンサーとして活動後、地元福岡に戻り、東京& NY で学んできた本場のストリートダンスを伝えたいと、今年6 月に朝倉市で「ワキッズ ストリートダンス教室」をスタート。 「やる気にさせるレッスン」が話題のキッズダ…
お母さん業界新聞ちっご版 11月号配布しています。 熱戦の続いたラグビーワールドカップ。 手に汗を握りながら、声援を送った方も多かったでしょう。 一方で、甚大な被害の爪痕を残していった台風19 号。 ご家族やお友だちが被…
次男1歳10ヶ月。 とにかくお兄ちゃんの真似がしたいお年頃。 お兄ちゃんが本を読めば、ボクも読む(真似)。 お兄ちゃんが寝転べば、ボクも寝転ぶ。 お兄ちゃんがトランポリンで飛べば、ボクも飛ぶ(真似)。 お兄ちゃんがトイレ…
お母さん大学×地元企業×自治体 お母さんの笑顔をつなぐ”百万母力”協働プロジェクト ~母力を地域力・企業力に!~ 横浜から藤本学長が来阪、「百万母力協働プロジェクト」説明会を開催しました。 会場には受付時間になると、どん…