親も子もじぃじもばぁばも、みんなお友達になろう!~折々おしゃべり会inKURUMERU6月レポ~
毎月第一土曜日、久留米市中央公園内のcafe KURUMERUにて 「折々おしゃべり会+お楽しみの時間」を開催しています。 2022年7月にKURUMERUがオープンしてからはじめた取り組みなので、もうすぐまる1年。 小...
毎月第一土曜日、久留米市中央公園内のcafe KURUMERUにて 「折々おしゃべり会+お楽しみの時間」を開催しています。 2022年7月にKURUMERUがオープンしてからはじめた取り組みなので、もうすぐまる1年。 小...
毎月第一土曜日恒例の「折々おしゃべり会inKURUMERU」 今回は、久留米市の多胎児サークル「ツインズクラブ」さんが交流会を同時開催。 「折々おしゃべり会、参加しますね~」と事前にうれしいご連絡をいただていました。 そ...
3月号の特集でも紹介した久留米の取り組みの一つ。 久留米市中央公園に昨年オープンしたCafe&StudioKURUMERUで 開催している月一折々おしゃべり会。 今月は3月4日(土)に開催しました(毎月第一土曜日...
先日7/8に佐賀で折々会しました✨ 人数は、大人五人、子ども5人でわいわいしながらの折々となりました♬ そして、佐賀メンバーのわたし版も紹介です♬ 福田重満子 smile版 池末明美 ツナガルカゾク版 福元...
7月といいつつも、開催したのは6月30日。 いつも利用している公共施設、 畳かじゅうたんの部屋を取りたいのですが、やはり大人気で争奪戦。 なんとか月末月初に取れるよう、毎月予約サイトとにらめっこです。 今月も、初めまして...
6月2日、 岡崎市内の公共施設にて、6月の折々おしゃべり会を開催しました。 なんと、今回は11組のご参加!!! 最初は数組だったものの、 時間を追うごとに、1組、また1組···とお越しになり、 気がつけば、 和室が狭く感...
本日は佐賀折々おしゃべり会を市内の公民館にて行いました^ ^ 大人四人 子供三人で わいわい楽しく行いました。 公民館内には本が置いてあるスペースがあり、子供がそこで絵本読めるようなスペースもあり、 子ども達は折々会場と...
お母さん業界新聞5月号の百万母力広告大賞に選ばれました! 「生まれた町にも、お母さん業界新聞」 私は、宮城県角田市という、あたり一面田んぼ、蔵王山の見える盆地、とにかく田舎で生まれ育ちました。 家からは蔵王連峰が見えます...
2022.3.4 今日は佐賀折々会でした‼︎ 参加者は 大人3人 子供3人でした。 チラッと写っているのは、佐賀のお母さん大学生福元さんが書いた”リアルドラクエ版” みんなの新聞読み...
1月26日(水)。 編集部に届いたばかりのお母さん業界新聞2月号を戸塚区にある深谷俣野地域ケアプラザへ運びました。 とても楽しみにしていた日です。 なぜなら、MJプロの小林順子さんに会える日だから。 もちろん、彼女とお話...
コロナ禍の中、ずっと遠慮していました 折々おしゃべり会。 やっとできそうって思っても、また新しいのが流行りだしました。 「またか!」と思ったのですが、もう待ってられない! と思ったので決行しました。 折々おしゃべり会 1...
本日、愛知県岡崎市の折々おしゃべり会を開催しました! 今回は畳のお部屋。 和室って、なんかいい風景。 大人6人、子ども3人の参加でした。 2歳、1歳、0歳、 歳が近いからわちゃわちゃ。なんとも可愛い♪ お母さん大学生の冨...
◆パナソニックセンター大阪 「あるままOYAKO」(グランフロント大阪南館1階) ◆1/7(金)13:00~15:00 ◆参加無料 2019年12月2日からはじまった、 パナソニックセンター大阪での折々おしゃべり会。 き...
1月4日、久留米で2022年初の「折々おしゃべり会」を開催。 お料理好きな末っ子一花(小2)が、「私がやりたい!」とお手製のぜんざいと珈琲をふるまってくれました。 美味しかったー。 年齢もバラバラな子どもたちが集まってワ...
お母さん大学では毎月恒例の「折々おしゃべり会」。 コロナという厄介な流行り物のおかげさまで、横浜では1年ぶりの開催となりました。 場所は横浜市戸塚区にある、深谷俣野ケアプラザさん。 お母さん大学横浜のメンバーと、 SNS...
「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 6月...
「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 6月...
「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 3月...
昨年12月から始めて、今月で4号目のわたし版になります。 藤本編集長の仰る通りで、わたし版は回を重ねるごとに進化していってます。 輪転機での印刷は、毎回ノートを見ながらですが、上下逆さまになることもなくなり、予約時間を4...
わたし版編集長のみなさんと、もっともっと交流を深めたい♥ わたし版あるあるで盛り上がりたい♫ こんな時だけど、折々おしゃべり会で、心休めたい❣ というわけで、 今回は、小さなお子たちは寝てくれ...