-
-
-
安達真依さんがMJ講座@柳川開催しました!でコメントしました。 7年, 8か月前
簡単そうで、大きな一歩ですね!
みんなで応援しあいながら、それぞれが頑張っていけたらと思います(*^^*) -
10月24日(火)柳川ふれあいセンターにて、
MJ講座~子どもから感じるお母さんの心~を開催しました。主催は、徳久裕美さん。
久留米でお母さん大学生仲間と一緒に活動してきて、柳川へ引っ越しました。
柳川でも、お母さんのつながり作りをしたい!と声をあげてくれました。準備段階からたくさんの不安を抱えていましたが、裕美さんの声掛けにより、たくさんの方が参加してくださいました。
幼稚園のお友達など、お母[…] -
安達真依さんがMJ講座@南薫(久留米)開催しましたでコメントしました。 7年, 8か月前
あ、はい。そうですね。間違えました!
-
-
安達真依さんがMJ講座@南薫(久留米)開催しましたでコメントしました。 7年, 8か月前
ありがとう~。
アクションと気づきの連続ですね。でも、それを繰り返して成長するんですよね。
彩さんの良いとこ悪いとこ吸収します(笑)
私なりの一歩を踏み出していこうと思います☆ -
安達真依さんがMJ講座@南薫(久留米)開催しましたでコメントしました。 7年, 8か月前
横で聞きながら、今の私に必要じゃん!と思ってしまいました(笑)
本当、非力でなさけないです~。
でも、やってみなくちゃ気付けなかったこともたくさん。
全部、良い経験として次に生かします。またよろしくお願いします! -
安達真依さんがMJ講座@南薫(久留米)開催しましたでコメントしました。 7年, 8か月前
ありがとうございます。
本当、自分が企画しておいて、自分のためになってしまいました。
もう一度地域版を書いていこうと思えたことは、大きな収穫でした!
また、次回MJ講座開催も決まりました! -
安達真依さんがMJ講座@南薫(久留米)開催しましたでコメントしました。 7年, 8か月前
はい、まずは踏み出したことへマルを付けます。
そして、次のステップを踏み出します。
急に大きなステップは飛べないので。
小さくても踏み出せて良かったです! -
-
-
10月17日、久留米の南薫校区コミュニティセンターにてMJ講座を開催しました。
大牟田とか、福岡とか、盛り上がってきてるんだから、久留米もがんばらないかんよね。
誰か久留米でやってくれる人いないかな~、なんて話してたのが始まり。じゃあ私が!とすんなり手を挙げたわけではありません。なかなか、なかなか。手を挙げるのには勇気がいりました。
MJ講座が良いもので、必要なものだというのは思っていました。だから、迷っ[…]
-
実行したことに〇つけましょう。
そして大変さを感じながら頑張った自分にもう一つの〇をつけましょう。
5人が来てくれたことを喜びましょう。(誰も来ない可能性だってあるんだからね)
彩さんのニコニコ笑顔を見ながら、つながる思いを実感しながら感じたことが何よりの収穫でしたね。まずは自分が感じてこそ次へのステップになりますね。
-
はい、まずは踏み出したことへマルを付けます。
そして、次のステップを踏み出します。
急に大きなステップは飛べないので。
小さくても踏み出せて良かったです!
-
-
安達さん
MJ講座、お疲れ様でした。
そして、お母さん大学のために、ありがとうございます。みっこさんがいうように、手をあげて、アクションしたことが
一番、スゴイこと。池田さんも企画してくれて、うれしかったと思うよ。
安達さんが一歩踏み出してくれたことで、
池田さんは、うれしかったと思うし、
参加してくれた人も、笑顔になったと思うし、なにより、安達さんが、新たな気持ちになれた。
こんなに素晴らしいMJ講座はないと思います。
今日は、ゆっくり休んでくださいね。
-
ありがとうございます。
本当、自分が企画しておいて、自分のためになってしまいました。
もう一度地域版を書いていこうと思えたことは、大きな収穫でした!
また、次回MJ講座開催も決まりました!
-
-
おつかれさまでした!
あだっちゃん自身がそんなにも刺さってくれていたことにビックリです(*^^*)
でも、一番うれしいかも~動き出すと、自分がいかに非力かがわかる。
それがスゴイことなんだと
10年間の積み重ねが教えてくれました。やればやるほど、できないことが見えてきて
でも、見えない中で
周りが少しずつ少しずつ動き始めるよ。
1年後が楽しみだね~。
-
横で聞きながら、今の私に必要じゃん!と思ってしまいました(笑)
本当、非力でなさけないです~。
でも、やってみなくちゃ気付けなかったこともたくさん。
全部、良い経験として次に生かします。またよろしくお願いします!
-
-
あだっちゃんお疲れ様!
行けなくて残念だったよー。
アクションからの気づき、それからまたアクションせざるを得なくなって、また気づき…この連続(笑)
そんで、どれだけ踏み出したっけ?と後ろをちょっと振り向く日が来ると、そこには素晴らしい花がたくさん咲いていることになるよ♫
彩ちゃんがこんなに近くにいるのだから、いっぱい感じて学べるねー☆
あだっちゃんの一歩、本当に良かった!
おめでとう!!-
ありがとう~。
アクションと気づきの連続ですね。でも、それを繰り返して成長するんですよね。
彩さんの良いとこ悪いとこ吸収します(笑)
私なりの一歩を踏み出していこうと思います☆
-
-
>彩さんの良いとこ悪いとこ吸収します(笑)
悪いところは、吸収せんと、正してください。
-
あ、はい。そうですね。間違えました!
-
-
-
安達真依さんがセレクトMJ@小さな変態でコメントしました。 7年, 8か月前
私は好きですよー(笑)
タイトルとアイキャッチは、もうちょっと変えた方が良いと思いますけど!
写真賞企画、賛成です! -
お母さん大学とは?
お母さん業界新聞とは?
お母さんの心を感じてペンを持つ、ってどういうこと?そんな疑問にお答えする、マザージャーナリスト講座を久留米で開催します。
【お母さんの心を感じる お母さん記者講座】
日時:2017年10月17日(火)10:30~13:00
会場:南薫校区コミュニティーセンター
(福岡県久留米市通外町58)
参加費:1000円お母さん大学の話などを交えながら、
この[…] -
9回目の結婚記念日の朝。
なんとまあタイミングの悪いことか。
姑さんに叱られた私。お昼、夫と2人で出掛けたものの、ずーっとモヤモヤ。
不機嫌な私に、夫も不機嫌になる。夕方には保育園の役員会があったから、バタバタ帰り。
私は役員会へ。
役員会から帰ってきたら、夕飯やらなにやらでバタバタ。
結局そのまま終わる。次の日は夫婦別々に過ごす。
夜帰るときに時間があったのでケーキを買った。帰っ[…]
- さらに読み込む