お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

安藤裕子

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 5か月前

    幼稚園のお迎えのとき。

    あるお母さんから呼びとめられた。

    「安藤さん!お母さん新聞書いてあるんですね?」

    「はい!大牟田の編集長をしてますー。」

    「いや、読んでたら名前が書いてあるし、、そうじゃないか、と思って。」

    あー、前回の記事はパパとの面会の話やったなぁー。そんなことを思いながら。

    「わー!読んでくれてありがとうございます!」

    「実はわたしもシングルマザーで、、」

    って。シ[…]

    • シングルマザーに育てられた娘の つみ です。初めましてですね。

      娘にとっては、母であり父なのですね。張り切って元気な母が大好きでした。

      もちろん優しさも。 娘は母の後ろよりも全方向を見ています。油断召されるな。

      二卵性親子になるか、早くに自立するか。どちらでも しっかり者になります。

      娘も母以上に頑張ってます。 甘えさせてね。 明るい笑顔が栄養源です。そこは大切にね

      • はじめまして!
        コメントありがとうございます。
        本当そうですね。
        娘はわたしの5歳とは全く違う5歳となり。
        良いも悪いもたくさん気付かせてくれます。
        わたしが元気でいること、わたしが笑顔でいることが、娘にとって本当に栄養源で。
        たくさん甘えてもらおうと思います。
        娘にいま一番感謝しています。たくさん抱きしめて娘と一緒にいようって思います。
        ありがとうございます!

    • 出会いを求めている人はどこかで波長が合った時に喜びの出会いとなるはずです。
      そのためには発信することが大事で、その発信装置がお母さん大学新聞ですからね。
      今の時代は色んな情報の中で細分化されているように感じたりしますが、
      お母さんがその時々に何を感じ何を求めているかでつながりのスタートがあります。
      が、根っこが根元に繋がっている道すじにたどりながら、その後は幹になるべく発展していくのでしょう。
      お母さん大学新聞の歴史をそのように感じるこの頃です。

  • お母さん大学は、
    偏見がないお母さんたちの集まり。
    みんなを受け入れてくれる場所。
    登校しても、不登校でも、(笑)あたたかく受け止めてくれる。
    地域を考えることができる。
    地域のお母さんががんばっている活動を垣間見ることができる。
    良い刺激をもらえる場所。
    ゆるさと刺激が共存する場所。
    みんな一人一人違っていいと心から思える場所。
    みんなそれぞれの母の視点や子どもの育ち、そして子どもの言葉を見ることが出来て、自分自身の子育てのレパートリーが見つかる場所。
    お母さん大学にいれば、わたしは娘に虐待は絶対しない。
    初対面でもあったかくなれる人の集まり。
    すっごい疲れたときにここにいると、あったかくなれて、心がポカポカしてくる。
    ブラック母ちゃんを遠慮なくぶちまけることが出…[ 続きを読む ]

  • 安藤裕子さんが胎内記憶のことでコメントしました。 6年, 5か月前

    藤本さん⭐️
    はい!本当しあわせです。
    みゆうちゃんは女の子になりたいって神さまにお願いして女の子になれ、
    今からも女の子を満喫した人生を歩むんやろなぁと思います(笑)

  • 安藤裕子さんが味が違うんよね。でコメントしました。 6年, 5か月前

    わたしは食事の味が違うなぁと思ったことが、いままで幾度もあります。
    19歳から寮に入り共同生活。
    21歳から30歳まではほとんど一人暮らしでした。
    カップラーメンだって何だって、
    誰かと一緒に食べると、何でこんなに美味しいんでしょうか。(笑)
    同じごはんの味なのに、、不思議です(笑)
    たぶん薬も同じなんかなぁ。。

  • 安藤裕子さんが味が違うんよね。でコメントしました。 6年, 5か月前

    藤本さん(^^)
    子どものタイミングと、親のタイミングって違うんでしょうねー!
    どうやったら、みゆうちゃんがストレスフリーで目的を達成できるのか。いっぱいいっぱい考えたいと思います。
    本音を伝えてくれる娘に感謝しています⭐️

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 5か月前

    「ねぇママ。味が違うの。お薬。」

    「ん?なんの味?」

    「おうちで飲むお薬と、幼稚園で飲むお薬の味。」

    うちは、娘の薬の飲ませ方として、自主性を尊重している。その方がわたしが楽だから(笑)あまり飲まないときはもちろん突っ込む(笑)

    幼稚園では先生が責任感持って飲ませてくれている。だから、娘のタイミングでは、、もしかしたら無いのかもしれないなぁと。

    「先生に言ってみたら?もうすぐちゃんと飲むから待って[…]

    • ほんと、みゆうちゃん、スゴイ。
      お薬だって、飲むタイミングで味が違う。
      ホント、素晴らしい。

      • 藤本さん(^^)
        子どものタイミングと、親のタイミングって違うんでしょうねー!
        どうやったら、みゆうちゃんがストレスフリーで目的を達成できるのか。いっぱいいっぱい考えたいと思います。
        本音を伝えてくれる娘に感謝しています⭐️

    • お薬の味かぁ・・・なるほど。
      それを言葉にしてくれるみゆうちゃん、かっこいいです。

      • わたしは食事の味が違うなぁと思ったことが、いままで幾度もあります。
        19歳から寮に入り共同生活。
        21歳から30歳まではほとんど一人暮らしでした。
        カップラーメンだって何だって、
        誰かと一緒に食べると、何でこんなに美味しいんでしょうか。(笑)
        同じごはんの味なのに、、不思議です(笑)
        たぶん薬も同じなんかなぁ。。

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 5か月前

    備忘録

    みゆう5歳6ヶ月

    〜胎内記憶〜

    いまま[…]

    • うわ~、わが子の胎内記憶を聞かせてもらえるなんて、本当に幸せね。
      その言葉だけで、生きていけますね。

      みゆうちゃん、望み通りのママに出会えて、望み通りのかわいい女の子になれましたね。

      良かったね。

      • 藤本さん⭐️
        はい!本当しあわせです。
        みゆうちゃんは女の子になりたいって神さまにお願いして女の子になれ、
        今からも女の子を満喫した人生を歩むんやろなぁと思います(笑)

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 6か月前

    入院してるばあちゃんへ。→「みゆうちゃんが大人になるまで元気でいてね。そのときママはおばあちゃんだね。」

    わたしへ。→「マーマ、ビール飲んだらだめよ。みゆうちゃんが寝た後もダメだからね。朝起きてから缶がないか調べるけん。」

    トイレでこっそり携帯を触るわたしへ。→「ママ、もしかして電話してたら、あとでお仕置きするから!」

    パパとの面会前日に。「パパはねー、ママよりずーっとずーっとお金持ってるんだよねー!」

    • みゆうちゃんは観察していることを伝えるしっかり者さんですね。
      ドキッとさせてもらえるのは母を鍛えさせてくれるため。
      有難いお言葉だと思ってね。(笑)

  • 安藤裕子さんがん♪おいしー!!でコメントしました。 6年, 6か月前

    いつもあげすぎてごめんなさい(笑)
    そしてもらえなかったときの、あの悲しそうな顔がまた!(笑)
    あ、笑ってごめんーー!!
    とにかく愛しい愛しいにこやん。
    3歳おめでとう!

  • 寝なさいって言われると思った。(笑)
    何もしない贅沢っていうやつ、、感覚忘れちゃった。。
    だけどやっぱりゆっくりしよう。聖子ちゃんの言う通り。
    たぶんそんなタイミング。
    心も上がったり下がったり。
    体もダイエットしたり、歩いたり、、
    忙しかったもんなぁ。
    毎日毎日夢を見る時期もあった。
    さ、寝よ。。
    聖子ちゃん、ありがとう!!

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 6か月前

    お久しぶりのお母さん大学登校です。。

    みゆうちゃん、7月以来のパパとの面会の週末。

    金土日月。パパと遊ぶ。わたし抜きで(笑)

    すっごく嬉しそうな娘と嬉しそうなパパ。

    なんだか泣きそうになる私の感情と、どっぷり向き合ってみる。

    単純に、ああー良かったな。とか。

    離れて生活させてしまっていることへの罪悪感みたいなのとか。

    最近幼稚園を楽しめてないような娘への心配から、ちょい解放され、、4日[…]

    • いろいろ多感な時期ねー。
      私もストレスとか過労が続くと耳が詰まる感じするのよね。
      一回耳鼻科に相談したら、気が下がってる状態で、耳の空気圧調整がうまくいってないって言われた。
      何とかって症状名あったけど忘れちゃった(笑)
      私はお辞儀して空気圧を調整すると治るよ(笑)
      そんな時はね、とにかく寝なさい!
      みゆうちゃんがいないでひとりの時間がたんまりあるとか、絶好の癒しタイムやん。
      何もしないのが今のゆーちゃんには必要。

      • 寝なさいって言われると思った。(笑)
        何もしない贅沢っていうやつ、、感覚忘れちゃった。。
        だけどやっぱりゆっくりしよう。聖子ちゃんの言う通り。
        たぶんそんなタイミング。
        心も上がったり下がったり。
        体もダイエットしたり、歩いたり、、
        忙しかったもんなぁ。
        毎日毎日夢を見る時期もあった。
        さ、寝よ。。
        聖子ちゃん、ありがとう!!

  • 藤本さん(^^)
    コメントありがとうございます!
    そして、、なかなかの劣等生ぶりすいません。。

    あっかんべぇー!
    いないでしょうか?(笑)
    とにかくとにかくあまのじゃくな私たちですー
    また登校します!

  • みっこさん。
    みゆうさんの収穫したお芋で、スイートポテトを作り、お産を語ろう会の参加者へのスイーツに。
    エネルギーは娘から日々てんこもりいただいてます!
    ありがたいですー⭐️

  • 安藤裕子さんがへいぼんじん ばんざいでコメントしました。 6年, 7か月前

    うん
    レンさん普通じゃない!(笑)
    すっご〜く良い意味で。
    だから大好きなのかなぁ。
    また会いたいなぁー!

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    娘をバスまで送るときのお話。

    さっさとバスに乗り込む娘。わたしだってもちろん早く仕事に行きたい。患者さんは目の前にいらっしゃるから。

    そう思いながらも、さっさとバスに乗り込む娘を見て、自分の中のさまざまな感情と戦う今日を思い、勉強やら仕事やら、、ふと寂しくなる。

    そのときに「あっかんべー!」

    娘に投げかけてみると、ケタケタ笑う。バスの外からもはっきりと映る、娘の楽しげな表情。

    そして娘からの「あっ[…]

    • エネルギーが不足しないように、日々アレコレと思考されていますね。
      もう少しで10月も終わりです。
      一段落できる日も見えている様子。
      みゆうちゃんの収穫したお芋でほっこりしたでしょうか。

      • みっこさん。
        みゆうさんの収穫したお芋で、スイートポテトを作り、お産を語ろう会の参加者へのスイーツに。
        エネルギーは娘から日々てんこもりいただいてます!
        ありがたいですー⭐️

    • 久しぶりに、安藤親子の笑顔を見て、うれしかったです。

      忙しい中、発信もありがとう。

      あかんべぇ・・・そんな親子、あんまりいないけど、

      いいなぁと思う。

      最高の親子。へんな親子。たまりません。

      • 藤本さん(^^)
        コメントありがとうございます!
        そして、、なかなかの劣等生ぶりすいません。。

        あっかんべぇー!
        いないでしょうか?(笑)
        とにかくとにかくあまのじゃくな私たちですー
        また登校します!

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    一昨日は旧友のお通夜だった。朝からの急な知らせ。ずっと会ってなかった友人だったけど、お通夜に参列した。

    40歳という若さ。信じられない。だけど本当のことだ。別に持病があった訳でもない。事故でもない。

    そう。死は突然にやってくるんだ。実感した。

    9月はいま90歳の祖母が生まれた月。一番下の妹が生まれた月。

    そして、わたしが結婚したのも離婚したのも9月。

    昨年9月は叔父が亡くなった。まだ70歳という若[…]

    • 諦めることを胸を張って選んだ自分でいられるようになりたいなと私も思います。
      安藤さん、心強いメッセージありがとうございます。

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    仕事が好きだ。だけどやはり仕事には責任がある。そうして、うまくいかないこともてんこ盛りだ。。

    わたしは新米看護師。だから、まだまだ技術が伴わず、自分のダメ加減にウンザリしてしまう。

    今日はそんな日。

    はぁ。情けなか〜。。

    先輩看護師の方が優しく接してくれればくれるほど、、モヤモヤや自分に対する怒りがフツフツと湧いてくる。

    とにかく今すぐにでも、スイッチオフしたい。

    わたしのスイッチオフは、寝[…]

    • 仕事は、安藤さんの母力をうまく生かしてください。

      看護師としては、新米だけど、

      お母さんの安藤さんは、なかなかグッドだよ。

      あとは、そうそう、深呼吸。

      そして、ヨガでしょ、ね、佐藤さん。

    • 寝たら忘れる!(笑)
      大丈夫かな?
      切り替えが早いのも、ゆーちゃんの強みねー☆
      また学校も始まるね。
      大変だけど、その分きっと倍楽しいよ!

    • 私も今は主婦してますが、元看護師です。

      大変ですよね。。もう色々想像できてすごくよく分かります。
      私は子供もいない身での新人時代だったので、帰ったらバタンキューできましたが、お母さんナースはそうはいかない。。
      看護学生の時には、同級生に何人も子供がいながら頑張ってるお母さんいました!
      当時は大変だなーくらいにしか見てなかったけど、今自分がお母さんになると、本当に大変だったろうな、、もっと色々手伝ってあげれば良かったと後悔することばかりです。
      仲間と気持ちを共有して、頑張ってください!
      応援してます!

  • 安藤裕子さんがママの結婚相手。でコメントしました。 6年, 9か月前

    藤本さん(^-^)
    ありがとうございます!
    モヤモヤとモヤモヤのぶつかり合い。(笑)
    無理矢理じゃなくて、自然体でモヤモヤを吐き出せる私たちでいれたらいいのかなぁと思います。

  • 安藤裕子さんがママの結婚相手。でコメントしました。 6年, 9か月前

    みっこさん(o^^o)
    いつもコメントありがとうございます!
    お互いのモヤモヤをぶつけ合う、、この瞬間がわたしも大好きです!
    なんだかモヤモヤすることをきちんと伝え合うことができる、私たちでいたいなぁと思います。

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    「ママはいつか結婚せんと?」

    運転中、急な問いにドキッとするやん!!(笑)

    現在、離婚してまもなく2年。。なんとなく結婚の意味がわかってきた5才思春期?(笑)

    「ゆずきくんは?」

    みゆうちゃんの友だち…(笑)いやいや若すぎるやろ…

    「じゃあ、わかった。パパは?」

    「うーん。パパとは一緒に暮らせないもんなぁ。。」

    「一回喧嘩したかもしれんけど、また一緒に結婚したらいいやん!」

    「無[…]

    • 幼い心にちょっぴり一緒に暮らすママのことを考えることが出てきたんですね。
      自分の周りにはお父さんがいるけど、自分にはたまに会えるけど・・・の不思議さなんですね。
      問われると胸がうずくかもしれないけれど、今の状況を理解する日が来ると信じて・・・と
      既にその心境でやり取りされているのが素敵です。

      • みっこさん(o^^o)
        いつもコメントありがとうございます!
        お互いのモヤモヤをぶつけ合う、、この瞬間がわたしも大好きです!
        なんだかモヤモヤすることをきちんと伝え合うことができる、私たちでいたいなぁと思います。

    • みゆうちゃんの小さな心の中も、ゆらゆら
      お母さんの心の中も、ゆらゆら

      この会話は、安藤親子だからできること。
      素敵な会話だなぁ。

      • 藤本さん(^-^)
        ありがとうございます!
        モヤモヤとモヤモヤのぶつかり合い。(笑)
        無理矢理じゃなくて、自然体でモヤモヤを吐き出せる私たちでいれたらいいのかなぁと思います。

  • さらに読み込む