-
江崎香保里さんが何のために生まれて何をして生きるのかでコメントしました。 1か月, 1週間前
母、前を向く
生きてるだけで精一杯な日々もあるよね。
新しい顔、欲しくなりますよね -
江崎香保里さんが世界の子育て研究会 Mother’tree Japan 坪野谷さんとでコメントしました。 1か月, 1週間前
さきちゃんの楽しさがワクワクが伝わってくるよ!
いいね! -
江崎香保里さんが今日から横浜赤レンガ倉庫で始まる「石村嘉成展」。嘉成さんに会いに行ってください!でコメントしました。 1か月, 1週間前
チェックします!
-
何のために生まれて何をして生きるのか
最近、朝の連ドラが『あんぱん』とかで やなせたかしさんの奥様、が主人公らしいですね(うちは見ないのですが) ふと、画面から聞こえてきました 『何のために生まれて何をして生きるのか』 アンパンマンのオープニングの歌詞の一部ですねあまりに有名すぎるこのフレーズ もどかし […]
-
江崎香保里さんが5月号宿題 母色30「運動会」4月13日〆切でコメントしました。 1か月, 1週間前
なんと声をかけてよいやらわからなかった。撮った写真はアナウンス席からダンスの曲開始のスイッチを押して皆を見守る姿のみ。6年の時の運動会への宣言は『去年は鎖骨を折って出れなかったので今年は頑張りたい』晴れて参加出来た最後の運動会では晴れやかな表情で競技を頑張っていました。
-
江崎香保里さんが5月号宿題 母色30「運動会」4月13日〆切でコメントしました。 1か月, 1週間前
鎖骨骨折で見守り係/
長女まさかの鎖骨骨折で参加出来なかった一昨年5年の運動会、母としても初めてのケース… -
江崎香保里さんが今日から横浜赤レンガ倉庫で始まる「石村嘉成展」。嘉成さんに会いに行ってください!でコメントしました。 1か月, 1週間前
写真からもアニマルヒストリーの魅力や迫力が伝わってきます!ああ観に行きたい!
写真であっても絵の力がこちらに伝わってくるのは伊藤若冲の時以来… -
江崎香保里さんがお母さんを楽しめていないでコメントしました。 1か月, 1週間前
私も、同じではないかもだけど
似たような気持ち、持ってます
でも、正直に書いてくれている絵理奈さんがいるのは励みになります。。なんでしょう。。そんな自分だけど生きていこうと思えるんです。また綴ってください。 -
ここに戻ってきて思い出だそう
8時過ぎに出発していった息子 8時40分に戻ってきた息子 インターホンをわざと切っていたわたし 帰ってくるかも…と予想して 少しは息子を遠ざけておこうと切っていた 9時前の末っ子出発時間 玄関で靴を履いていたらすりガラス越しに見える息子 道具バックを忘れたんだ、と […]
-
涙が出ちゃいました。かおりさんの辛さが痛いほどわかる。パパとタックを組めないもどかしさ、自分の不甲斐なさ。毎日どうして普通に通ってくれないんだ。そう思う自分に嫌気がさす。涙が止まらんです。松葉荘に今は行けないけど、心は一緒にいます。
-
学校が全てではないと分かってはいても
頼りたいとも思うもどかしさ
私も状況が襲ってくる度に里美さんと話したことが思い出されたりします。お互いもどかしさ抱えながら一生懸命ですよね…いつかノンアルでよければかんぱーいしましょー!
-
-
まだまだ子どもが小さくて、学校という壁の大変さはわからないのですが…。それでもかおりさんの葛藤と、その中でも息子の優しさを見つけられる視点にうるうるしました。
今度、一緒に松葉荘近くの中華料理食べに行きましょう!!!-
遥さん
忘れないでいられるのはこの場所のおかげです
読んでくれて有難うございます
ぜひいつか中華屋で落ち合いましょう!
-
-
-
江崎香保里さんがいい親なんかじゃないでコメントしました。 1か月, 1週間前
お母さん大学生、ということで
勘違いをしていた時期があります
今でも陥るけれど『素敵なお母さんでいよう』という思い吐露することに躊躇うけれど
私の中で実際に起きたことなのでしんどいけど書き留めておこうと思います。しばし続く投稿かもですがご容赦ください植地さん、
またお会いしたいですいつも心を寄せてくださってありがとうございます
-
江崎香保里さんがいい親なんかじゃないでコメントしました。 1か月, 1週間前
沙織ちゃんとやり取りできて
私は嬉しかったんだよ^_^
働いているお母さん達はほんとよく頑張ってるとおもう!そしてわかる。
お年寄りや他に思いのある方々の傾聴ボランティア、ぜひしてもらいたい…一番はお母さんお父さんなのはもちろんだけど、隙間に入ってくれる助けは、ほんと必要だよね… -
江崎香保里さんがいい親なんかじゃないでコメントしました。 1か月, 1週間前
千尋さん
ありがとーそう
だから今は私はたまごサンドを作って食べようというところ!見晴らしのいい展望台もいいね!
一人で山も登りたい気分!分身の術は出来ないかもだけど
温かい気持ち、飛んできました。 -
江崎香保里さんが何を2人で爆笑しているのかと思ったらでコメントしました。 1か月, 1週間前
嬢ちゃんに坊っちゃん
2人とも自宅でみるのはなかなか大変ですよね
ほんとにお疲れ様です
しかし疲れて過ぎ去る中に一瞬の楽しさを見つける…さすが目線はお母さん大学生だなーと^_^遅ればせながらハジメマシテ!
久留米の江崎香保里といいます
宜しくお願いします^_^ -
江崎香保里さんがいい親なんかじゃないでコメントしました。 1か月, 2週間前
田端さん
ありがとうございます
手を差し伸べてくれる人もいます!
しかしやはり1人で対応しなきゃな時間に苦しくなることがまだまだ多いです -
いい親なんかじゃない
息子 2年生初日なんとか登校 2日目、今日は途中で折り返し帰ってきた。 またか…と肩を落とす自分 そんな自分に嫌悪感 息子の顔を見る、ニヤけている顔 ふと3学期の行かなかった彼の行動を思い出す。 一緒に居て気づくことも多かったけど 大半は暴れていた […]
-
江崎さん
みんな寄り添ってくれます。
たくさんの人の手を借りましょ。ひとりではないですよ。
どうですか?
-
田端さん
ありがとうございます
手を差し伸べてくれる人もいます!
しかしやはり1人で対応しなきゃな時間に苦しくなることがまだまだ多いです
-
-
苦しみを言葉にできるのは、とてもすごいこと。
しんどい、と言える人は、本当に勇気があると思うし、変えたい、変わりたいという想いがあるのかもと、思いました。私は、江崎さんの、嫌い、気持ち悪い、そんな感情が理解できる気がします。
同じ想いを抱えて泣いている人が、たくさんいる、そんな感じがしました。-
お母さん大学生、ということで
勘違いをしていた時期があります
今でも陥るけれど『素敵なお母さんでいよう』という思い吐露することに躊躇うけれど
私の中で実際に起きたことなのでしんどいけど書き留めておこうと思います。しばし続く投稿かもですがご容赦ください植地さん、
またお会いしたいですいつも心を寄せてくださってありがとうございます
-
-
カオリンさんしんどいですね(´;ω;`)
こんなときに頼ってばっかですみませんでした;自分たちが子どもの時も確かに親はたくさん話を聞いてくれたりしなかったけど、今自分の子どもが話を聞いて欲しいと思っているなら可能な限り応えたいと思いますよね…
わが家も私は時間が足りない。
子どもはもっと話を聞いてほしい。
ずっと平行線なので、時間に余裕のあるお年寄りに息子の傾聴ボランティアしてもらえないかなと妄想します…。
(1人と4人じゃ全然状況違いますが;)-
沙織ちゃんとやり取りできて
私は嬉しかったんだよ^_^
働いているお母さん達はほんとよく頑張ってるとおもう!そしてわかる。
お年寄りや他に思いのある方々の傾聴ボランティア、ぜひしてもらいたい…一番はお母さんお父さんなのはもちろんだけど、隙間に入ってくれる助けは、ほんと必要だよね…
-
-
辛いなぁ、、、
本当そういう時っていきなりやってきて、1人での対応の時なんですよね。。
分身の術が使えればいいのに…と、私もいつもいつも思ってました。
江崎さん、コンビニスイーツ食べよ!美容室行く?展望台とか行く?私がモヤモヤしたらやること。大体食べるに走ります。
お母さんだって人だもん。モヤモヤが絶対晴れる時が来るから!
モヤモヤしたら書いて吐き出してー!-
千尋さん
ありがとーそう
だから今は私はたまごサンドを作って食べようというところ!見晴らしのいい展望台もいいね!
一人で山も登りたい気分!分身の術は出来ないかもだけど
温かい気持ち、飛んできました。
-
-
- さらに読み込む
何かをしなきゃいけない気がしていたけれど、そうじゃなく大切な人たちに会うために私はいる、と思うようになった。
私は何もできないけど、縁を繋ぐだけで大成功!
かおりんも皆も、そこにいてくれたら大成功。
さきちゃんが『大変だけどね!』といいつつ
初期より表情が朗らかになっているのを見ると力になるよー!
あーわかる。何をしたいか、したくないか。飲み込む度に心がギューっとなにか掴まれる感覚がする。あんぱんまーん。新しい顔、くださーい!と叫んだとて、状況も変わらず。何とか思考を転換させて無理矢理、前を向く毎日です。
母、前を向く
生きてるだけで精一杯な日々もあるよね。
新しい顔、欲しくなりますよね