お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 藤本 裕子さんが期間限定!父娘生活でコメントしました。 7年, 9か月前

    素晴らしい

    母がいなくても、大丈夫じゃない。

    ちょっと寂しく、ちょっとうれしいね。

    父娘の絆が深まるね。

  • 藤本 裕子さんが初めての雪でコメントしました。 7年, 9か月前

    食べちゃいましたか?

    それも、いい経験。

    いい写真、いい瞬間を撮れましたね。

    はじめて、雪を食べた日、覚えていますか♪

    歌ってください。

    めずらしい関東の雪の日

    お母さん大学生たちも、ずいぶん、楽しんで発信してくれていますが、

    お母さんだからこそですね。

  • 高木さん

    母を訪ねて三千里ですか?

    8人のお母さんの撮影、大変でしたね。

    8人のお母さんたちの笑顔を見たら、疲れも吹っ飛びますね。

    お疲れ様でした。

    そして、毎日、1本記事を上げると宣言した高木さん。

    まだ、続いていますね。

    3日坊主だと思ったのに。

    私もがんばろう!

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    4番目の孫のなぎさちゃん(1歳)。
    歩けるようになったばかり。
    先日の雪で、はじめて雪の上を歩いた。
    寒かったのか、
    怖かったのか、
    服が大きすぎて、イヤだったのか、
    娘からの写メだけではわからないけど
    きっと、ちゃーちゃん(私)と遊びたいと
    泣いているのだろう。
    青いスキーウェアは、お兄ちゃんのお下がり。
    女の子のスキーウェアがないのはしかたないけど
    大きすぎるよね、なぎちゃん。
    まるでベイマックス[…]

    • 可愛い~ですね。
      「はじめての日」が、また一つ増えましたね。
      こうやって一つずつ、経験して、世界が広がっていくのですね。
      はじめての日、素敵です。

      笑顔のときもあるだろうけど、
      はじめてのことに遭遇したら、
      なぎちゃんのように、怖かったり泣きたくなったり・・・
      大人の私も同じだな~
      なぎちゃんの泣き顔に心あたたまりました。

    • 大き過ぎるウェアに
      納得できなかったに違いありません。
      「これじゃ嫌だ〜」と訴えていますね。
      しっかり自分の意思を表現する
      なぎちゃんに誰かの片鱗を見たのは
      私だけ・・・?

  • 藤本 裕子さんがフラミンゴの子育てでコメントしました。 7年, 9か月前

    きれいね。

    細いねぇ。

    やっぱり、痩せよう。

  • 藤本 裕子さんが予想を裏切る娘-雪の日でコメントしました。 7年, 9か月前

    曽我さん

    わかる。
    雪を見て、感動し、はしゃぐ娘と母・・

    絵になるストーリィ。

    でもね、曽我企画ではなかったけど、別の意味で、

    娘は、確実に雪に反応しているんじゃないかな?

    お母さんの期待どおりにならない娘、

    大物になるかもよ。

  • 藤本 裕子さんが雪遊びでコメントしました。 7年, 9か月前

    校長先生、偉い。

    本当に、都会の子にはめったにできない経験です。

    私の会社も、雪が降り積もりそうだったから、帰宅命令。

    帰って、雪だるまつくってくださいと指示。

    今朝の横浜は、まだ雪は残っていますが、昨日の雪景色は、1日で終わりました。

  • 藤本 裕子さんがどんな形の出産でも。でコメントしました。 7年, 9か月前

    俺ら、奇跡の子だもんねー?!

    そうです。

    奇跡の子

    母の愛から、父の愛から誕生する奇跡の子

  • 藤本 裕子さんがま、いーよでコメントしました。 7年, 9か月前

    あらら、今ごろ知ったの、天野さん。

    お母さん大学の先生は、わが子。

  • >この記事書きながら、お腹が空いて、オーブントースターでお餅を焼いてたら
    火災報知器が鳴ってびっくりしました。

    高木さんらしいね。

    今朝の味噌汁、高木さんからもらった味噌をいただきました。
    やさしい高木さんのような味でした。

    ちょっと、褒めすぎ?

  • 藤本 裕子さんがインフルエンザ~光~でコメントしました。 7年, 9か月前

    近藤さん。

    この記事、見逃していました。

    2軒隣のおばちゃん、本当にありがたいですね。

    会いたくなりました。会って、ありがとうって、言いたい。

    でも、近藤さんの、助けてくださいという一言で

    隣のおばちゃんの、母力が一気に上がったのでしょう。

    その一言がなかなか言えないけど、大事。

    でも、日ごろから、近藤さんが、地域の人たちとのつながりを

    大切に思っているからこそ。

    それにしても、ふ~ふ~言いながら、後日、記事にするぞと、おかずの写メを撮った

    お母さん記者魂にも、感動します。

    偉い!

    こんなことが、あっち、こっちの地域で、当たり前のようになる地域にしましょうね。

    今度は、隣のおばちゃんが、ダウンしたら、出動だね。…[ 続きを読む ]

  • 雪の日に読む、絵本かぁ。

    そういう発想、いいなぁ。

    誰が書いている記事かと思ったら、

    高木さんではないですか?

    どうしたの?

    高木さんらしくないなぁ。

    あなたも、横浜の合宿で頭がおかしくなったのかなぁ。

    池田さんだけではなかった。

  • でこぼこお山を、お母さんと走ったこと、

    ずっと、ずっと、覚えていますね。

    今を楽しまなくちゃ、もったいない。

  • 藤本 裕子さんがあったかい雪の夜でコメントしました。 7年, 9か月前

    お隣さんも、曽我親子のことを思って、せっせと雪かきしてくれたんだね。

    うれしいね。

  • 藤本 裕子さんが拳の下ろし方でコメントしました。 7年, 9か月前

    ほんと、いい笑顔。

    だんだんお兄ちゃんになっていく。

    お母さんのそばでね。

  • ほんと、ほんと

    雪のおかげで、

    娘が連絡帳を届けるのを忘れたおかげで、

    10年前の日を思い出し

    わが子の成長を感じられた。

    いい雪の日でしたね。

    雪って、白くて、ロマンティック!

    なんて、言ったら、雪国の人に怒られますね。

    この雪で、事故や被害が出ないといいですね。

  • 藤本 裕子さんが横浜は大雪.でコメントしました。 7年, 9か月前

    みっこさん

    横浜、銀世界です。

    金子さんとこの猫は、こたつですか?

  • 楽しそうな二人ね。

  • 繰り返し、繰り返し

    けんかして、遊んで、けんかして、遊んで

    いつの間にか、大きくなっていく。

    お母さんは、大きなため息をつく。

    お母さんは、大きな深呼吸する。

    また、明日ね。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    お昼過ぎから、一気に降ってきた雪。
    一面、冬景色の横浜。
    みなとみらいは、スキー場のゲレンデみたい。
    久しぶりの雪。
    なんだかうれしい。
    私の子ども心が蘇ったみたい。
    降り積もると、家に帰れないかもと
    スタッフに帰宅命令を出した。
    お先に!と帰るやっくん(矢吹)を見て、
    なんだかうれしそうねと青柳さん。
    その理由は、1時間後にわかった。
    娘から写メ。

    そうか、
    やっくんも、雪遊びしたかったのか。[…]

    • テレビで帰宅が早まるということを言っていましたが、もうすでに積もったんですね。
      結構大きな雪だるまができましたね~
      関西はみぞれが降っていましたが雪にはなりません。

    • 大きな雪だるま〜!
      子どもは外で元気にあそび
      大人はこたつで丸くなりたい〜

    • みっこさん

      横浜、銀世界です。

      金子さんとこの猫は、こたつですか?

    • 雪遊び、たのしそうですね。
      私も、雪が積もると、小さくてもいいので、必ず雪だるまを作りたくなります。
      高知は寒くなっtきましたが、雪は降っていません。ちょっと残念かもです。

  • さらに読み込む