-
藤本 裕子さんが高知版今日は表紙のお母さんの写真撮影してきましたでコメントしました。 7年, 9か月前
高木さん
母を訪ねて三千里ですか?
8人のお母さんの撮影、大変でしたね。
8人のお母さんたちの笑顔を見たら、疲れも吹っ飛びますね。
お疲れ様でした。
そして、毎日、1本記事を上げると宣言した高木さん。
まだ、続いていますね。
3日坊主だと思ったのに。
私もがんばろう!
-
藤本 裕子さんが予想を裏切る娘-雪の日でコメントしました。 7年, 9か月前
曽我さん
わかる。
雪を見て、感動し、はしゃぐ娘と母・・絵になるストーリィ。
でもね、曽我企画ではなかったけど、別の意味で、
娘は、確実に雪に反応しているんじゃないかな?
お母さんの期待どおりにならない娘、
大物になるかもよ。
-
藤本 裕子さんがどんな形の出産でも。でコメントしました。 7年, 9か月前
俺ら、奇跡の子だもんねー?!
そうです。
奇跡の子
母の愛から、父の愛から誕生する奇跡の子
-
藤本 裕子さんが皆さんは、雪の日どんな絵本を子どもと読まれますか?でコメントしました。 7年, 9か月前
>この記事書きながら、お腹が空いて、オーブントースターでお餅を焼いてたら
火災報知器が鳴ってびっくりしました。高木さんらしいね。
今朝の味噌汁、高木さんからもらった味噌をいただきました。
やさしい高木さんのような味でした。ちょっと、褒めすぎ?
-
藤本 裕子さんがインフルエンザ~光~でコメントしました。 7年, 9か月前
近藤さん。
この記事、見逃していました。
2軒隣のおばちゃん、本当にありがたいですね。
会いたくなりました。会って、ありがとうって、言いたい。
でも、近藤さんの、助けてくださいという一言で
隣のおばちゃんの、母力が一気に上がったのでしょう。
その一言がなかなか言えないけど、大事。
でも、日ごろから、近藤さんが、地域の人たちとのつながりを
大切に思っているからこそ。
それにしても、ふ~ふ~言いながら、後日、記事にするぞと、おかずの写メを撮った
お母さん記者魂にも、感動します。
偉い!
こんなことが、あっち、こっちの地域で、当たり前のようになる地域にしましょうね。
今度は、隣のおばちゃんが、ダウンしたら、出動だね。…[ 続きを読む ]
-
藤本 裕子さんが皆さんは、雪の日どんな絵本を子どもと読まれますか?でコメントしました。 7年, 9か月前
雪の日に読む、絵本かぁ。
そういう発想、いいなぁ。
誰が書いている記事かと思ったら、
高木さんではないですか?
どうしたの?
高木さんらしくないなぁ。
あなたも、横浜の合宿で頭がおかしくなったのかなぁ。
池田さんだけではなかった。
-
藤本 裕子さんが「これは何?」3歳児にかかると、迷惑なものも楽しいものになってしまいますでコメントしました。 7年, 9か月前
でこぼこお山を、お母さんと走ったこと、
ずっと、ずっと、覚えていますね。
今を楽しまなくちゃ、もったいない。
-
藤本 裕子さんが東京大雪朗報。「雪の中連絡帳を届けついでの娘との散歩」でコメントしました。 7年, 9か月前
ほんと、ほんと
雪のおかげで、
娘が連絡帳を届けるのを忘れたおかげで、
10年前の日を思い出し
わが子の成長を感じられた。
いい雪の日でしたね。
雪って、白くて、ロマンティック!
なんて、言ったら、雪国の人に怒られますね。
この雪で、事故や被害が出ないといいですね。
-
藤本 裕子さんが自分に記憶してもらいたいことでコメントしました。 7年, 9か月前
楽しそうな二人ね。
-
藤本 裕子さんが自分に記憶してもらいたいことでコメントしました。 7年, 9か月前
繰り返し、繰り返し
けんかして、遊んで、けんかして、遊んで
いつの間にか、大きくなっていく。
お母さんは、大きなため息をつく。
お母さんは、大きな深呼吸する。
また、明日ね。
-
お昼過ぎから、一気に降ってきた雪。
一面、冬景色の横浜。
みなとみらいは、スキー場のゲレンデみたい。
久しぶりの雪。
なんだかうれしい。
私の子ども心が蘇ったみたい。
降り積もると、家に帰れないかもと
スタッフに帰宅命令を出した。
お先に!と帰るやっくん(矢吹)を見て、
なんだかうれしそうねと青柳さん。
その理由は、1時間後にわかった。
娘から写メ。そうか、
やっくんも、雪遊びしたかったのか。[…]
- さらに読み込む




















可愛い~ですね。
「はじめての日」が、また一つ増えましたね。
こうやって一つずつ、経験して、世界が広がっていくのですね。
はじめての日、素敵です。
笑顔のときもあるだろうけど、
はじめてのことに遭遇したら、
なぎちゃんのように、怖かったり泣きたくなったり・・・
大人の私も同じだな~
なぎちゃんの泣き顔に心あたたまりました。
大き過ぎるウェアに
納得できなかったに違いありません。
「これじゃ嫌だ〜」と訴えていますね。
しっかり自分の意思を表現する
なぎちゃんに誰かの片鱗を見たのは
私だけ・・・?