-
藤本 裕子さんが口から食べ物を食べることが、もう、ずーっとできなくなるかもしれない父の側に居るのが辛いでコメントしました。 6年, 4か月前
そうか、脇門さん、看護師さんか。
なんか、急に、プロフェッショナルな人。
かっこいい。 -
藤本 裕子さんが口から食べ物を食べることが、もう、ずーっとできなくなるかもしれない父の側に居るのが辛いでコメントしました。 6年, 4か月前
高木さん
お父さんの医療に関して、素人の私が何も言えないけど、
もともと、ケガで入院し、前日まで運転していたくらいが
ここまで悪くなるのは、おかしい。いろいろな人と相談してみてください。
諦めないで、お父さんが元気になるために、何ができるかを考えて。 -
藤本 裕子さんが今さらですが、ツイッター始めました。フォローをお願いします。でコメントしました。 6年, 4か月前
>今多いのはやはりツイッターだよねという話になりました!
そうなの?
私は、FBの発信が苦手で、つぶやきならいいかなと。
みんなより、遅れてのスタートです。冬ソナも遅すぎ。
-
藤本 裕子さんが今さらですが、ツイッター始めました。フォローをお願いします。でコメントしました。 6年, 4か月前
そう、あのときのシーサーです。
よく覚えていますね。
なつかしい。 -
藤本 裕子さんが今さらですが、ツイッター始めました。フォローをお願いします。でコメントしました。 6年, 4か月前
ありがとう。
3日坊主だったら、ごめんなさい。 -
2年ほど前、ツイッターを始めると言いながら、3日坊主。
でも、考えることがあって、再び、つぶやくことにしました。
FBは、どうも苦手。
でも、つぶやきなら…。
まだ、やり方もよくわからないので、ツイッターをやっている人がいたら
いろいろ教えてください。
フォローもよろしくお願いします。
また、3日坊主だったら、ごめんなさい。
先に謝っておきます。-
フォローさせていただきました。 私は呟きません。
見てるだけ〜〜。です。 よろしくです。-
ありがとう。
3日坊主だったら、ごめんなさい。
-
-
私もツイッターは全くご無沙汰でして
もう 入り方も忘れました
私も見守ります♪
期待しています -
私も今フォローしました。
たくさん つぶやいてますね
凄い!!
記事の写真のシーサーは
みんなでシーサーを作った時の
シーサーですね
懐かしいです-
そう、あのときのシーサーです。
よく覚えていますね。
なつかしい。
-
-
藤本さんのツイッターすごい!!
見たいです!!
すっかりアカウント忘れてしまいましたが、どーにかフォローしてみますね!
今日の横須賀支部会議でも、どうアナウンスしていくか?話題で、今多いのはやはりツイッターだよねという話になりました!
楽しみにしています(^ ^) -
>今多いのはやはりツイッターだよねという話になりました!
そうなの?
私は、FBの発信が苦手で、つぶやきならいいかなと。
みんなより、遅れてのスタートです。冬ソナも遅すぎ。
-
私もやってるのでみなさんぜひフォローお願いします
(お母さん業界新聞山形支部 で検索すると出るはず)藤本さんのつぶやきがのぞけるなんて、最高に貴重!
-
-
藤本 裕子さんが母のしあわせ ~ペンを持つこと~でコメントしました。 6年, 4か月前
三代川さん
お母さん大学は母の幸せ銀行だね。
お母さん大学の会も、講演会も、正しく行われたことはありません。
いつも、私が、会をめちゃくちゃにします。というか、辿り着くとこは一緒だけど、
大事なことは、会議を滞りなくやることではなく
みんなの心が、ワクワクすること。三代川さんと吉村さんのコンビは、ワクワクします。
あまり、ネタを考えなくても、
そのまんまで、人を幸せにできる漫才ができますよ。
3分クッキングではなく、3分漫才。
ネタは、お母さん大学生の記事の中に山ほど。
いや、みよむらの日々の子育ての中にもね。私は観客からつっこみます。
-
藤本 裕子さんがお母さんたちの未来は始まっている~ワイワイおしゃべり会でコメントしました。 6年, 4か月前
吉村さん
なんだか、母力、炸裂という感じね(笑)
私の仕事は、お母さんたちに夢を聞くことだったけど、
みんなが夢を描くと、夢を語ると、どんどん笑顔になっていくんだけど、
私は、その笑顔にもこだわりたくなって・・
とうとう、お母さんの夢って何だろう?と思うようになったのね。お母さんの夢は、一歩踏み出せば、誰だってできること。
本当のお母さんの夢は、果てしない未来につながっている。
そう、わが子の笑顔ね。日本中が、お母さん大学生のようなお母さんたちになれば
すべての子どもが笑顔になれる。だから、お母さん大学生を増やすことが大事なの。
横須賀は、頼みます。
-
藤本 裕子さんが同じ人間か?違う人間か?でコメントしました。 6年, 4か月前
みゆうちゃん、成長しているね。
どんどん、大人になっていく。
お母さんも、どんどん、母になっていく。
いい感じね。
-
藤本 裕子さんがお母さん大学生とみかんたちでコメントしました。 6年, 4か月前
高木さん
お父さん、大変だったんですね。
でも、落ち着いて良かったです。いただいたみかん、
大きいみかん、小さいみかん、種類もいろいろ箱を開けたとき、本当に、この日、来てくれたお母さん大学生に見えたの。
そう、春も近いね。
お父さん、春になったら、元気になってくれるよ。高木さんにも、春が来ていますよ。
-
みそまるお笑いを一席。
みそまるを、チョコと思って、パクって食べる人がいます。
大丈夫です。
後から、お湯を飲めば、お腹の中で味噌汁になります。
バレンタインデーの本命は、みそまるで!
というと、みんな笑ってくれます。手づくりだと、効果は100倍!
-
藤本 裕子さんがまずはお母さんであることでコメントしました。 6年, 5か月前
>自分はお母さん大学に入る前は、お母さん大学の記事の良さがさっぱりわからなくて全然文章が頭に入らなかった。人の家の日常なんてどうでもいいし。だから何?という感じで(ごめんなさい)心が荒んでいたんですね。
須戸さん。
そんなことないよ。それが普通だよ。お母さん大学でペンを持つと、須戸さんの心の中にある「母力スイッチ」が、ONになり、
お母さん大学のみんなと会うと、スイッチが「強」になるんだよ。だから、須戸さんにもちゃんと「母力」があるんです。
うさんくさい・・・・オーマイガー!
曽我さんには、ジミーと言われて
小さい新聞社で、うさんくさくて、ジミーで、貧乏で・・・・
それでも、お母さん大学のお母さんたちは最高と、私は大きな声でいいますよ。…[ 続きを読む ]
-
一昨日、大きな箱いっぱいのみかんが届きました。
送り主は、高知の高木真由美さん。
昨日、お母さん大学のおしゃべり会があると知って
送ってくれたのでしょう。そう、お母さん大学生15人と、ZOOM(WEB)参加者で18人。
残念ながら、みかんが届いたことが、会の途中で気づかず、
最後に残った数人のお母さんにだけ、みかんを渡せました。
このみかんは、
療養中のお父さんがお世話していたみかんたちだと。
ぽんかん[…]-
高木さん、みかんを送ってくださっていたなんて、何と嬉しい。ありがとうございます!
藤本さんが、参加メンバー一人一人を大切に紹介するのを読んで、どれだけこの仲間を宝物に思っているか。どこかひねくれていた私は言うて他人と思っていたんです。でもでも会って皆さんの暖かさに触れて、皆さんのレポートを読んで、みんな仲間だ、何て暖かいところだと思いました。
みかん、不揃いがいい!みんな違うからみんなで合わさって百万母力!-
みかん、よろこんで頂けて良かったです。
ちょうど、会議の日に、父が、肺炎で緊急入院することになり、介護真っ最中ですが、皆さんの会議の様子のレポート読んで、リフレッシュしてました。
須戸さんの育児絵日記に、
コメントは、なかなか書けてないですが、自分の子育てのことと重なったり、新しい視点をもらえたりして、楽しませてもらってます。
これからも、楽しみにしてますね。-
高木さん、こちらこそです!いつもうん、うん、と頷きながら読んでいます。ここにはどんな時もいつも誰かがいてくれる、パワーをくれますね。これからも陰ながら応援しています。
-
-
-
イロイロな みかん!
いろいろな お母さん!
こたつ会議がしたくなりますね^^藤本さんからのブーケはまだまだ・・
藤本さんの過去エピソードを漫画にしてTOPに出すのもいいかも・・
これだけお母さんのことを真剣に考えてくれてるのがお母さん大学の学長なんだよって
伝わりやすいかもと思っちゃいました笑 -
藤本さん、みかんの写真をトップに上げてくださりありがとうございました。
父と病室で一緒に見たことです。
会議の様子も一人一人のことをアップしてくださり様子がよくわかってうれしいです。実は、5日から熱を出した父が、7日に重度の肺炎とわかり、総合病院に救急搬送となりました。
まだ、酸素吸入が必要で、口からの食事ができませんが、今日は熱も少しづつ下がって来て、昨日から、結構、おしゃべりもできるようになり、ホッとしてるところです。
お母さん大学は、春に向かって、何かが芽を出しそうですね。
私も、春に向かって、父の治療とリハビリの介助していきますね。
-
高木さん
お父さん、大変だったんですね。
でも、落ち着いて良かったです。いただいたみかん、
大きいみかん、小さいみかん、種類もいろいろ箱を開けたとき、本当に、この日、来てくれたお母さん大学生に見えたの。
そう、春も近いね。
お父さん、春になったら、元気になってくれるよ。高木さんにも、春が来ていますよ。
-
-
藤本さん、先日はありがとうございました。
たくさんの思いが詰まったおしゃべり会でしたね。議論が熱くなるとともに、お母さんたちのほっぺもほんのり赤くツヤッツヤになっていって、、そう!まるで高木さんのみかんのようでした。高木さん、はじめまして!おしゃべり会の帰りにツヤッツヤの立派なみかんをいただきました。ごちそうさまです。私も祖父母と義母の3人を介護しています。息子やお母さん大学にパワーをもらいながら踏ん張っています。高木さんもお母さん大学で息抜きしながら、ご自愛くださいね。
-
南雲さん、コメントありがとうございます。
3人の介護をされ、息子さんも育ててらっしゃるのですね。
そして、お母さん大学にも入学されて。やっぱり、お母さんはすごいです‼️
私も、自分のペースを大切にしつつ、踏ん張っていきますね。
-
-
高木さんの思いがこの送られてきたみかんに詰まっているのが伝わってきます。
お父さんを元気にするためにも、一生懸命育ててこられたみかんをお母さん大学生に送って
みんなの笑顔を想像しながら、高木さん親子もそれで笑顔になれる・・・という思いを想像しました。
子育てと介護生活は笑顔と涙も背中合わせにあるところは似ていますからね。
子育ては未来への期待からくる希望と心配、介護はあの世という未来へ向かいながらそれを学ばせてもらえる
過去と現在と今を統合させる人生の仕上げ方ですね。
私達はお母さん大学からたくさんの学びを受けています。
ありがとうございます。 -
久しぶりに藤本さんに会うことができて
とても嬉しかったです
私の写真 確かに貫禄たっぷりですね
私もばば母さんです(笑)
-
-
藤本 裕子さんがお母さんなので、司会なのに先に抜けちゃう-ワイワイ会議でコメントしました。 6年, 5か月前
ジミーって書くと、なんか、いいね。
地味とは違う何かがある。
これでいこう。
お母さん大学は、ジミー!
今日は、お疲れ様でした。
曽我さんが帰ったあと、さらに盛り上がりましたよ。あ~、楽しかった。
また、やろう! -
MJ講座①お母さん記者(MJ)とは?
MJとは、マザー・ジャーナリスト(お母さん記者)の略です。
お母さん記者(MJ)は、フツーのお母さんたちです。
が、違うのは、日常にあるわが子との一コマ一コマが、
星のように輝いていることに気づいているお母さんたちです。お母さんがペンを持つと、お母さんは笑顔になります。
お母さんが笑顔になれば、わが子も、家族も、そして地域も元気になります。
お母さん[…]
-
藤本 裕子さんがインフルエンザ生活②~インフルエンザと【みそまる】~でコメントしました。 6年, 5か月前
インフルエンザにみそまる!
役に立って良かった。
ミソガールが、この記事に感動していました。
なんでおいしいか。
お母さんが愛情込めて、ころころしたからだよ。
でも、味噌汁で回復力、アップしたと思います。
それにしても、男の子、かわいい!
寝顔、近藤さんに似ているね。
-
藤本 裕子さんが居場所があるって温かいでコメントしました。 6年, 5か月前
湯川さん、報告ありがとうございます。
みんなに会うの、2か月ぶりだったの?
子育てしていたら、いろんなことあるし、あっという間だよ。お母さん大学のみんなは、10年ぶりだって、ウェルカムしてくれるよ。
何でかわかる?お母さんだから。
湯川さんだって、久しぶりの人を、大歓迎するはず。
だって、お母さんだもん。
また、明日からの子育て、がんばろう!
横須賀支部の皆さん、折々、お疲れ様でした。
次は、心を込めて、新聞配達ですね。
どうぞ、よろしくお願いします。
-
藤本 裕子さんが1-04 『お母さん業界新聞』ってどんな新聞?でコメントしました。 6年, 5か月前
フリーペーパーとは違う味を、もっと出したいね。
料理が得意なお母さんたちも多いので、味付け、考えないと。 -
藤本 裕子さんが1-04 『お母さん業界新聞』ってどんな新聞?でコメントしました。 6年, 5か月前
そう、私たちはお母さん業界人です。
お母さんの業界をつくる人です。
心して、つくらないとね。
わが子が見ているからね。
- さらに読み込む
みそまる動画も観ました
油揚げとわかめだけで作れるのですね
私にもできそう
写真のみそまるは
まるで宝石のようにきれいですね
もうすぐ バレンタインですね
時は早いです