-
池田彩さんが4歳の経済を読み解く力でコメントしました。 6年, 10か月前
ほんとにそうですね。どう変わっていくのか。どんな風に変化しても、イチカらしい楽しい人生を歩んでもらいたいです。
これだけです!!ほんとに。 -
池田彩さんが4歳の経済を読み解く力でコメントしました。 6年, 10か月前
すごいですよねー感心していつも話を聞いてます♪
-
池田彩さんがへいぼんじん ばんざいでコメントしました。 6年, 11か月前
レンさん、普通じゃないよー!!!!!
-
うちの4歳末っ子、スゴイんです。
親ばかバンザイですいません。
イチカの分析力、気付き力の高さを物語るエピソードを二つ紹介させてくださーい!!
①ラーメン屋の店員不足を心配するイチカ
先日、ちょっと早めの夕飯を食べにラーメン屋へ。お客様は私たちが一番乗りでした。
注文をした後すぐにイチカが私へ耳打ち。
「お店の人、もう一人くらいいたほうがいいんじゃない?」
確かに!
す[…]
-
ほんとすごい!
将来、敏腕女社長になってほしいー
親バカコメントぜんぜんありです!!-
すごいですよねー感心していつも話を聞いてます♪
-
-
イチカちゃんが今感じているお店の風景は近未来にがらりと変わるんだ・・・と
私はそちらを感じてしまいました。
恐らくイチカちゃんが大人になるころまでにどんどん変わっていきますから、そんな光景を
どのように感じていくんだろう・・・と。-
ほんとにそうですね。どう変わっていくのか。どんな風に変化しても、イチカらしい楽しい人生を歩んでもらいたいです。
これだけです!!ほんとに。
-
-
すごいですね!まさに経営者目線!
何気ない会話からこういうこと気付いてあげるママもステキ!-
ですよね~♪ コメントありがとうございます。
この二つが私の頭の中でたまたまつながったんですよね~。
いろんな視点を子どもたちに教えてもらえるから、本当に面白いです。
-
-
おー!いっちゃん見てるねー。
感じて、考えてるねー。 -
感じたことを言葉にできるってスゴイことね。
-
-
池田彩さんがMJ講座に参加して思ったことでコメントしました。 6年, 11か月前
いいなー身近に藤本さんたちがいるのはとってもうらやましいー
MJ講座のレポ、ありがとうございました♪九州でもやりたいー
-
池田彩さんが1300円の鯖が○万円の高級刺身に大変身!!でコメントしました。 6年, 11か月前
私は、、シンノスケのオカゲで
魚のさばき方を横から覚えました(笑) -
小3息子「魚をさばきたい」とたまに言い出します。
そんな時はお魚屋さんへ一緒にお買い物に。
魚屋さんにいろいろ聞いてみると
「サバが一番ウロコも少なくてやりやすい」とのことだったので、
今回はサバを一尾購入することに。
一尾1300円!
さぁ、息子さんの腕の見せ所!
「1300円のサバが身も削られて600円になってしまうのか!
はたまた、5000円の高級刺身に変身するのか!?」[…]
-
池田彩さんがうつうつの中にある光でコメントしました。 6年, 11か月前
優さん
ありがとうございます。そうなんです♪私は主催者側ですが、私のほうが癒されたり学ばされたりしている貴重な時間です。
「生きる」ってなんだろうって自分の生き方を考えさせられる時間です。産前、産後鬱のお母さんたちのつながりはお母さんも赤ちゃんも守ることにつながる。
本当にそうだと思っています。まだまだ広報不足で、少しずつ少しずつですが。 -
月一で「うつうつお母ちゃんの座談会」を
開催しています。
産前、産後鬱経験者のお母さんと
いまもうつうつの中にあるお母さんたちとの
おしゃべり会。
10月17日は鳥栖で開催しました。
はじめに体を動かし、
身体と心をほぐしていきます。
まっすぐたっているつもりでも曲がっていたり、いかに日々の生活の中で自分の体のことをわかってないことに気付かされ、自分をもう少し大事にしよ […]
-
最近、いろんなことがあって元気がない日が続いた。
生きていればいろいろあるんだなぁを実感中。
ほんとにいろいろある。
そんな元気がない私を、一番敏感に感じるとるのは子どもたち。
中でも息子はピカイチ。
だからこそぶつかることも沢山あるけれど、
この前は、一言「ママもいろいろ大変だね」って言ったかと思うと、
「早く寝なさい!」と怒る私の声もとどかずに何か作りはじめた。
しばらくして[…]
-
池田彩さんが子どもの声の不思議な力でコメントしました。 6年, 11か月前
へー!年取ると聞こえなくなるんだ。知らんかった。
震災があった直後、うちの母が子どもの声が聞こえるだけで元気が出るっていっとったなー -
土曜日、お昼間。
息子とケンカ。
売り言葉に買い言葉で、台風の風が強い中わたしが家出した。
ウロウロして短時間で帰るのもしゃくなので、
イチカだけ連れて実家(熊本 久留米から高速で1時間半くらい)に帰ることに。
上二人は夫に「置いていくから、よろしく!」とだけ伝えて出てきた。
プリプリ怒りながら運転する私をみて、
イチカは「もうおばあちゃん家で暮らすことになったの?」と言う。[…]
-
9月21日、久留米市の生涯学習センター「子育てカレッジ」の講師として
お声かけいただき、2時間ほどお話をさせていただきました。
「いろんなお母さんがいて、いろんな子育てがあっていいということ」「お母さんを感じるだけで世界が変化してみえてくること」
また講座が終わって、「お母さんになれてよかった!!」と少しでも感じることができたらいいなーと思いながら進行を考えました。
今回は私が一方的に話すのではなくワー[…]
-
昨日、今日と
ちっご版編集部にて「折々おしゃべり会」を開催しました。
昨日はお母さん5名、子ども2名
今日はお母さんたち6名
2か月の赤ちゃんから4歳まで 6名
兄弟ゲンカの話から
幼稚園や保育園の話題。
障害のこと
いろいろな話が出ました。
写真は今月の表紙「おっかしゃんリレー」のコラムを書いてくれた4歳のお姉ちゃんと11か月の双子ちゃんのママ。
いつもは末っ子のイ[…]
-
「かわいいママ、来てー」と朝から末っ子イチカが私を呼ぶ。
かわいいママ
大好きなママ
素敵なママ
どこで覚えたのかはわからないが、
毎日毎日、屈託もなく伝えてくれるママ最高のメッセージ。単純に「ママ」って呼ばれるよりも「かわいい」って先につくだけで、かなりテンションがあがる。
人って単純。
朝の忙しいときも、すぐにイチカの元へ行こうと思うから不思議だ。
イチカが私に[…]
-
ギターを買ってもらってから、毎日練習をしています。。と言いたいとこところですが、
とんと弾く気配のないしんのすけさん。
買ってもらって2日間くらいは弾いたかもしれませんが、それ以外はお飾り状態(笑)
すると、「ボクがゲームよりギターを選んだワケ」を読んだ知り合いの先生が
「ギター教えてあげるよー」と声をかけてくれました。それは
モノづくりと音楽体験のできる遊び場
「久留米ハッピープレイス」[…] -
池田彩さんがお母さんのおせっかいイベントでコメントしました。 6年, 11か月前
ほんと素敵な企画ー!!!
- さらに読み込む
そうそう、お母さんでつながる仲間は本物の仲間です。
お互いに響き合う心を育てた関係。
その仲間があれば、お母さんは元気を取り戻し子どもにも冷静な心を取りもどして仕切り直しができますね。
思春期のややこしい時期の子どもにもお母さん仲間の存在はずしりと感じられるはずです。
見放さないぞ、投げ出さないぞ・・・のメッセージが。
イラストもかわいいですね。(^o^)