お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    末っ子イチカ(3歳)と話してると

    よく

    「それ、いっちゃんがママのお母さんだった時?」と聞かれることがある。

    むかし、そのまた、むかし、

    いっちゃんがママのお母さんだったんだねぇ。

    なんだか納得することがたくさんある。

    きっときっとそうだったんだろうなぁ。

    可愛い可愛いお母さん。

     

     

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    お盆で熊本の実家に帰省しています。

    今年の帰省はちょっと特別。

    「おやこdeカンリンバ」でお世話になった

    旅の音楽家マリオとはるちゃんが熊本入りしたこともあり、お泊りに来てくれました。

    夜ごはんの後は二人の演奏会。

    そしてみんなで花火。

    子どもたちは大好きなじいちゃん家に、

    大好きな音楽家マリオとはるちゃんが来てくれて大騒ぎ。テンションが上がりっぱなし。

    私はいつもは私に[…]

  • 池田彩 さんと 高木真由美 さんのプロフィール写真高木真由美 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    ここ最近の悩み

    お姉ちゃんカレン

    お兄ちゃんシンノスケ

    求めてくるスキンシップをそのまま受け取ってあげれない

    末っ子イチカには無条件でくっついていられるのに、

    大きくなってきた子どもたちを

    前のように

    抱っこすること、

    くっつくこと、

    手をつなぐこと

     

    になぜか違和感を覚えてしまう。

    だから、ついつい

    「暑い」とか言って離れてしまう。。[…]

    • わかるわかる!末っ子はいつまでも赤ちゃん感覚だけど
      大きくなるとこっちも照れたりブレーキがかかったりしました。
      男の子の場合は特に、あまりひっついてはダメかな、とも思うし。
      きっと上の子は寂しい思いをしたと思います。
      ひっかかりなく、自然とそのままが続くのが一番だけど
      なかなか難しいですよね。反省いっぱいです。
      その分、たよりにしてることや認めてることを
      伝えたらいいんだろうけど、それも難しい。
      子どもの成長を寂しく感じてしまうのも
      母の醍醐味なのかも。

    • 受け止め方って、いろいろあると思うよ。

      そんなふうに思っている池田さんは、十分、素敵だと思うけどな。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    ディズニーのアニメ

    小さなプリンセス ソフィアが大好きなイチカ(3歳)

    将来はソフィアになることが[…]

    • 手づくり。
      しかも、お兄ちゃんが。
      一番の宝物だね。

      しんのすけ君、最高!

    • 本当にそう思います。
      手作りの威力って、魔法です。すごい!

      最近毎晩毎晩折り紙を折りながら、さいっこうに幸せそうな娘の笑顔に癒されながら、わたしも幸せになります♡♡

      プレゼントはこどもと一緒に手作りがいちばん!
      しんちゃんからのプレゼントに、いっちゃんも幸せやったろうなぁ♡♡喧嘩がしばらくないかも?(笑)

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    8月8日末広がりの日

    朝倉郡筑前町立 東小田小学校の

    家庭教育学級にて

    「みそまる普[…]

    • わぁ。楽しそう。

      みそまるは、本当に子どもたちに人気。

      池田さんも、かわいいよ。

      近藤さんも、ありがとうございます。

    • 池田さん、近藤さん、おつかれさまでした!
      小学校でできるなんてうれしいですね。
      ミソマザー、がんばりましょう♪

  • 池田彩 さんと 編集部 矢吹康文 さんのプロフィール写真矢吹康文 さんが友達になりました 8年前

  • 池田彩 さんと 金子涼子 さんのプロフィール写真金子涼子 さんが友達になりました 8年前

  • 池田彩 が「お母さん大学生」グループに参加しました 8年前