お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田美智子

  • 池田美智子さんがキムチの季節でコメントしました。 8年前

    珍しい大根だな~と初めて知りました。
    私もキムチが大好きで、しかも鶴橋のある店の商品がお気に入りです。
    韓国のキムチ事情も変化している様子を数年前ニュースで出していたのが、中国野菜、そして中国キムチ輸入・・・
    家族が総出でキムチ作りも減少しているというようなことでした。
    日本のお餅つきと似たような時代の変化をそこに感じたんですが、そのようなことがあるんですか?
    キムチ用の冷蔵庫まであるんですよね。

  • 池田美智子さんが✴2017年11月2日✴脳がムダでコメントしました。 8年前

    すでに何のことだかわからないんですけど。
    VRって何ですか?
    テレビもラジオもないっていうのも新鮮な響きですけど。
    テレビっ子時代の私達高齢者はテレビ漬けの生活になっていきそうなんですけど。

  • 広がっていく様子が伝わってきますね。
    楽しそうな雰囲気は伝わっていく原動力です。

  • 池田美智子さんがうちのお母さんでコメントしました。 8年前

    私も娘の思い出はたくさんあって、たくさん話してきたから娘がいた幸せな母なんです。
    息子ももちろん可愛いんですよ(笑)
    でもね、働くようになると息子は音信不通気味ですが娘はそうではないというのが実感です。
    結婚してからは、男、夫というものの悪口を言い合う仲になるから余計かな。

  • 池田美智子さんがじいちゃんの畑でコメントしました。 8年前

    大阪育ちで農業経験はなかったってことですよね。
    それが農家の嫁になるということは、夫になる方の魅力と知らない世界だからこそ飛び込めた・・・?
    私の世代は農家離れでサラリーマン化、その付けが農業の衰退へとつながっています。
    そこへ若い人が少しずつではあっても回帰現象を起こしているというのを感じるとなんだか嬉しくなります。

  • 池田美智子さんがヤモリベイビーでコメントしました。 8年前

    可愛いと思うんですね・・・
    でないと手に載せられないはずですものね。
    私も見るくらいは平気になりましたが、感触は覚えています。
    雨戸を開け閉めした際に、何か冷たいものが触ったと思ったらヤモリが逃げて行ったんです。
    でもこんな風にして写真で見るとトカゲとは似て非なるものですね。

  • 池田美智子さんがはじめてのギブスでコメントしました。 8年前

    やりすぎるほど夢中になれるものを持つ人だ!って思いました。
    ある意味プロに通じる資質があるんですね~
    お母さんはスゴイと言った藤本さんと似ている気がしています・・・
    お大事に。

  • おめでとうございます。
    あれよあれよとミソガールが羽ばたくのも影武者ミソババ集団あってこそなんですね。
    ミソデレラ物語とともに実感しています。

  • 池田美智子さんがなんかあるんだろうな。。でコメントしました。 8年前

    日本の幼稚園に行っても色んな出来事にぶつかって沈むことだってあるんだもの・・・
    そこはもう一つ違った世界の中にいるんだから・・・って向こうのほうにある世界地図が言っています。

  • 池田美智子さんが初めてのホンモノマイクでコメントしました。 8年前

    子どもの時の慎重さは観察力があるということにもつながって、経験によってそれは減っていきます。
    反対に大胆な子は痛い目に合う経験をしながらだんだん慎重になっていく子がいます。
    よって大人になっても続くとは限りません。
    私の長男長女のことです。(笑)

  • 池田美智子さんがプライドでコメントしました。 8年前

    そうそう、男のプライドってやつが育ち始めているってことですね。
    まだまだ投稿しても大丈夫な程度のプライドですよ。(笑)

  • テレビで紹介されたことがある店ですね。
    私も子どもの頃は回転焼きと言っていた、恐らく関東での今川焼を思いだします。
    関西に来て鯛焼きを知り、食べたらこちらの方が好きになりました。
    アンコ甘さと鯛の皮の薄さ加減の絶妙なバランス。
    ですが、そんなお店もこちらではなくなってしまいました。

  • 池田美智子さんが息子と歩く道でコメントしました。 8年前

    学生の頃とは全く違う社会環境に放り込まれるのですから、それは本人にとっては辛さが押し寄せてきて当然です。
    それを親に吐き出せるだけでも次への一歩が踏み出せます。
    家庭料理でもふるまってあげたら、そこに安心感が出てくるのでは?
    緊張をほぐすためには何が必要か、それは母のぬくもり。

  • ミソババ様は老眼なのです。
    だからミソデラに見えるものでも見えないのですよ。
    王子様が現れたらそれはまた嫉妬の嵐になるから、今は辛抱ね。

  • 池田美智子さんが大切なあなたでコメントしました。 8年前

    誰かわからないからプロフィール書いてくださいね。
    藤尾さん(笑)

    大事なメッセージだから!

  • 池田美智子さんが人にやさしくでコメントしました。 8年前

    聖子さんのコメントと合わせて楽しめました。
    確かに華奢に見える瞳さんとがっちりタイプ(まだ会ったことないのに写真判断です)の聖子さん。
    わかる気がしました。(笑)

  • 内容をメモして報告ありがとうございます。
    こんなことを私も子育て中に繰り返していました。
    人に報告するためにと一生懸命なんですが、一番力がつくことだったなと思っています。
    だからこれからも機会があったら続けてみてくださいね。

  • 右端のマグネットの文字が気になります。(笑)
    冷蔵庫にトイレ・・・
    うちのポストにも何枚も投げ込まれているやつだな・・・

  • 母は長年かかって母らしくなるんです。
    私も娘から「お母さんはスゴイよ」って言われますが、そういえば私も母にはかなわないって思っていたことを
    思い出しながら、娘から見たらそう思えるようにいつの日かなっているんだなと思いました。

  • 池田美智子さんがお母さんも学ぶ~新たな夢へでコメントしました。 8年前

    我が子のことだけに夢中になるのは狭い親子関係でしかありません。
    子育ては広げていく勇気が必要で、それが社会のことに目を向けるのと同時進行になりますからね。

    嬉しい記事です。

  • さらに読み込む