お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

金子涼子

  • 金子涼子さんが断捨離?それとも懐古?でコメントしました。 7年, 4か月前

    ノートや書類を整理していると、
    読み始めてしまい、なかなか前に進みせんよね。
    でもこのノート、丁寧にまとめられていますね。
    と、日付を見てびっくり。
    27年前のノートとは驚きです。
    子育て中のお母さんの例えもさすが!
    お嬢さんも、覚えていたとは
    その昔、納得した気持ちが分かります。

  • 金子涼子さんがこれ、モヒカン?でコメントしました。 7年, 4か月前

    男子の髪型って細かい指定があるんですね。
    でも、この写真モヒカン?
    モヒカンの定義がわからない。
    それにしてもみんなの散髪屋さんまでこなす田中さん。
    器用ですね〜。

  • 寝ているときの無防備な顔って
    なんともいえませんね。
    ほっぺつついてみたり、
    おでこにチュッてしてみたり
    でもそれほど可愛いんだもの
    仕方ないですよね。
    そんなころがあったこと思いだしました。

  • 金子涼子さんがおさがりでコメントしました。 7年, 4か月前

    山本さん
    私も娘のおさがり重宝しています。
    パンツは股上浅くて、細くてはいらないけれど。
    パーカーやスニーカーなど助かります。
    たくさんのおさがり、いいな〜

  • 金子涼子さんがそっくりでコメントしました。 7年, 4か月前

    お姉ちゃんがお母さんに似てきた所にイライラする
    池田さんのコメントに思わず「ぷっ」としました。
    そうです、親子は似てくる
    曽我さん、安藤さん親子もその例に漏れず・・・ですね。
    本人は不本意でしょうけれど
    微笑ましい家族の姿ですね。

  • 今にも咲きそうに膨らんだ蕾がお好きな近藤さん。
    蕾に声援してしまうその気持ち、よ〜く分かります。
    昨年の暮れあたりから、梅が徐々に
    蕾の芽をだんだん大きくさせて行く姿に
    私も「オッ、頑張っているな!」と声をかけてしまいます。
    私よりも年老いた木ですが、亡くなった義母が植えた木です。
    東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな
    と、ついつい口ずさんでしまう季節も近いです。

    褒めて頂けるほど、写真は上手くありません〜。
    ただ、接写で撮ると上手く見える事を発見。
    これからも花情報発信していきます。

  • 金子涼子 が「おんぶ研究室 曽我ゼミ」グループに参加しました 7年, 4か月前

  • 人形の、もうどうにでもしてくれ〜的な
    感じが面白いし
    無造作に抱いているけれど、
    大好きなのでぎゅーとして離さない
    二人(?)の関係が
    たまらなく可愛い。

  • 創刊1周年、おめでとうございます。
    富士山の写真はどこから撮影したのでしょうか?
    竹岡さんの前途を祝福するかのような
    すがすかしい姿です。
    お嬢ちゃんも新しい世界へ一歩踏みだし
    また、竹岡さんも夢へ第一歩・・・
    好きなことなら頑張れる。
    応援しています!

  • 娘が小さかった頃
    後から布団にはいっても、あったかくて
    湯たんぽいらずだったこと思いだしました。
    そんな時期も短いですので
    ぞんぶんにあたたかさを独占しちゃってください。
    それは頑張っているご褒美ですね。

  • 金子涼子さんがあつぎ版、創刊号!でコメントしました。 7年, 4か月前

    厚木版の創刊、おめでとうございます!
    全国のお母さん大学生の記事紹介もおもしろい企画ですね。
    設置場所の開拓も頑張っていますね。
    たくさんのお母さんの手に渡りますように。
    新聞づくり、仲間づくり、楽しんでください。

  • 金子涼子さんがキミの前世は…?!でコメントしました。 7年, 4か月前

    徳島にも雪が降るのですね?
    横須賀は風が強くて、寒いですが
    まだ雪は降っていません。
    雪だるまの目鼻、何かな〜とよく見ると
    葉っぱなんですね。
    二人で作ったのかな、表情が可愛いです。

  • 洋服に羽織りもおしゃれで素敵ですね。
    着物リメイクして誰がつくたっんでしょうか?
    みなさん可愛い〜
    招かれた方も楽しいですね。

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 4か月前

    毎年桜の散りはじめ頃に開花していた花海棠が1月に咲いた。
    桜に似た花で、ちょっと俯き加減に咲く姿が可愛らしい。
    桜より長く花を楽しめるし、色の無い庭に濃いピンクの花は嬉しいけれど、
    普通じゃあない。天候不順のせいなのか。初めてのことだけに、なんだか不安。
    みなさんの周りでも、こんなことありませんか?

    • きまぐれなのか、気候の変化を驚いているのか、どっちにしてむ、咲いてくれたんだね。きれいです。

    • 金子さん。写真、お上手ですねー!!

      とっても綺麗♪

      私は、咲いてる花も大好きですが、実は蕾の方がもっと好きです♡
      今から咲きそうな、エネルギーを蓄えたつぼみの姿に、とても勇気をもらいます。
      つい「がんばれー!」って応援したくなります。
      小さな小さな蕾も可愛くて愛しいですが、
      もうちょっとで「咲きそうー!」っていうときの何とも言えない姿も、
      見ていて嬉しくなります。

      でも、いつも咲く時期と違う、しかもこんな寒い時期に咲くと、
      不安になりますよね。
      今年は、とっても野菜が高いなーと、スーパーに行って値段を見ては、困っています。
      これも気候の影響でしょうね。。。

      • 今にも咲きそうに膨らんだ蕾がお好きな近藤さん。
        蕾に声援してしまうその気持ち、よ〜く分かります。
        昨年の暮れあたりから、梅が徐々に
        蕾の芽をだんだん大きくさせて行く姿に
        私も「オッ、頑張っているな!」と声をかけてしまいます。
        私よりも年老いた木ですが、亡くなった義母が植えた木です。
        東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな
        と、ついつい口ずさんでしまう季節も近いです。

        褒めて頂けるほど、写真は上手くありません〜。
        ただ、接写で撮ると上手く見える事を発見。
        これからも花情報発信していきます。

  • 金子涼子さんがドキドキあしたでコメントしました。 7年, 4か月前

    2つの学校に行けるなんて、楽しいですね。
    こちらもドキドキしてきます。
    どんな毎日を過ごすのでしょうか?
    目一杯楽しんで次への糧にしてほしいです。
    ところで、
    村本さんはどうやって過ごすのかな〜?

  • 金子涼子さんが赤ちゃん売り場でコメントしました。 7年, 4か月前

    いろんなこと想像する発想が斬新で可愛いですね。
    う〜ん、戸崎さんの気持ちわかります。
    27歳の娘の母ですが・・・

  • 金子涼子さんがばあちゃんのお年玉でコメントしました。 7年, 4か月前

    お年玉の渡し方がつかみ取りって
    おばあちゃまのアイデア、いいですね。
    写真からも子どもたちの必死さが伝わってきます。
    お年玉の使い道、悩むのも楽しいですよね。

  • 金子涼子さんが2018年1月 この上なしでコメントしました。 7年, 4か月前

    良い写真ですね。
    大きくなるまでずっとお友だち。
    この日のこと心の中に残っている幼馴染。
    みんなどんなお母さんになるのかな?
    数年後同じところで写真撮ったりして・・・

  • 高木さん
    大豆5粒から250グラムは大きな進歩です!
    次こそ目標達成・・・できるかもしれませんね。
    農作物は天候で大きく左右されるから
    天候に恵まれる事願います。
    それにしても人間もこの進歩に負けていられない・・・
    とおもう今日このごろです。

  • 金子涼子さんが母さんの誕生日でコメントしました。 7年, 4か月前

    かつらさん
    コバルトブルーの海に白い貝殻
    最高の場所とプレゼント
    寒い日本からみたら、
    なんと贅沢な誕生日の過ごし方。
    それだけで見ているこちらまでしあわせです。
    ありがとうございます。

  • さらに読み込む