お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

金子涼子

  • うちも今日カレー作りました。
    時間が経って少し硬くなったカレーに
    隣の鍋に入っている味噌汁から
    汁を少々失敬して・・・
    柔らかくして食べました。
    チキンカレーでした。

  • 温泉の水風呂にこの魚が入っていた時
    皮膚をチクチクしてもらったことがあります。
    そっか、やっぱりマズかったか。
    カブトガニの赤ちゃんは可愛い〜
    赤ちゃんってみんな可愛いですね。
    それにしても楽しそう!

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 8年, 1か月前

    どこからともなく漂ってくる甘い香り。
    その香りの主は金木犀。
    「あ〜秋だな・・・」と思いつつ
    懐かしい気持ちになるのはどうして?

    • 金木犀 いい香りがしますよね

      子どものころを思い出します

    • うちの庭には銀木犀がありますが、匂いも金ほど強くない気がします。
      去年、夫が大木になったのでバッサリと低く切り落としているので今年は咲いていないかも・・・
      様子を全く見なくなり園芸から遠ざかった証拠です。

    • 私も今日ちょうど金木犀の香りを感じていました。
      どこに木があるかはわからなかったけど、あちこちからいい香りが漂っていました。
      ほんとになんでしょう。あの金木犀の香りが呼び起こす感情は。

  • 金子涼子さんがOYAKOでコメントしました。 8年, 1か月前

    吉村さん
    素敵な写真が撮れましたね。
    この日のことを是非地域版で
    発信してください。
    一緒にお出かけした
    優しいお姉さまにもよろしく!
    姉妹仲良しでうらやまし〜

  • 都会にいると自分と周りの境目がなくなるような
    本当の真っ暗闇なんて経験できませんよね。
    それだけで楽しそう。
    ライト遊びは幻想的で綺麗だし。
    色々な体験ができて有意義なキャンプでしたね。

  • 金子涼子さんがピンクのバナナその後でコメントしました。 8年, 2か月前

    観賞用バナナを玄関先の
    小さなスペースに植えたら根付きました。
    バナナのくせに耐寒性が強くて
    丈夫みたいです。
    花も鮮やかなピンクで綺麗でしたよ。

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 8年, 2か月前

    8月15日にアップした
    ピンクのバナナのその後
    皮が自然に弾けた
    その頃が食べごろらしい

    虫が寄ってくるので早めに味見を・・・
    ということだ
    そこでちょっと口に入れて見た。
    あらら、ほんのりバナナの味がする
    後から渋みが来たからそこまでにしたけれど
    小さくても、バナナの原種でも
    やっぱりバナナ

    アケビバナナという和名があるけれど
    縦に切ってみると確かにアケビに似ている[…]

    • お庭でバナナがなるなんて
      しかも、ピンクで可愛い♡

    • 観賞用バナナを玄関先の
      小さなスペースに植えたら根付きました。
      バナナのくせに耐寒性が強くて
      丈夫みたいです。
      花も鮮やかなピンクで綺麗でしたよ。

  • 金子涼子 さんと 島本智恵子 さんのプロフィール写真島本智恵子 さんが友達になりました 8年, 2か月前

  • 金子涼子さんが彼岸花2でコメントしました。 8年, 2か月前

    なるほど
    不動明王の姿というもわかります。
    曼珠沙華というと百恵ちゃんの歌が
    頭の中に流れます。
    情念の炎を想像したりもしますね。

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 8年, 2か月前

    高知の高木さんの彼岸花から
    横須賀の金子の庭の彼岸花へ
    彼岸花は曼珠沙華とも言いますね。
    昔は不吉な花のイメージを持って居ましたが
    その形の美しさから
    今はフォトジェニックな花だな〜っと
    思って愛でています。
    花が終わると線状の細長い葉が茂り
    普通の花とは逆の成長をたどること
    ここに乗せようと調べていて知りました。
    そういえば、花後に葉が茂っていたけれど
    そうとは知らずに、早めに刈ってしまっていた。
    今[…]

    • 彼岸花と言われるのも今ではわかるな~と思いますよね。
      きっちり彼岸に花を咲かせるのですから。
      そして私も花だけの珍しい植物なんだなと思っていましたが、興味を持ってみるようになると後から葉と思われるのが
      出てくることに気がつきました。
      曼珠沙華というのは歌にも出てきます。
      いずれにしても仏教世界の花という印象は日本人にありますね。

      私はこの真っ赤で炎のように感じるこの花には、不動明王の姿を重ねてしまいます。

    • なるほど
      不動明王の姿というもわかります。
      曼珠沙華というと百恵ちゃんの歌が
      頭の中に流れます。
      情念の炎を想像したりもしますね。

    • 彼岸花の成長の仕方、初めて知りました。
      教えてもらってありがとうございます。(^o^)
      はが出てくるのが、楽しみです。

  • 金子涼子さんが優しい夫でコメントしました。 8年, 2か月前

    田中さん
    さっきもらった原稿だ〜
    行事の多い秋で大変そうですね。
    チョコレート食べて頑張って!

  • 金子涼子さんが間違いを探せでコメントしました。 8年, 2か月前

    高木さん
    お引越しですか?
    10月号を作りながらで
    大変ですね。
    でも・・・
    漢字間違えないでくださいね。
    って線毛布も敷の点も
    気がつかなかった。
    あわわ・・・

  • 金子涼子 さんと 坂元 悦維(ぴぃ) さんのプロフィール写真坂元悦維 さんが友達になりました 8年, 2か月前

  • すごく釣れましたね〜。
    魚も触っているし
    釣りが好きなだけあって
    たくましいぞ!
    釣れたてのニジマス
    美味しそう。

  • 金子涼子さんが台風の後ででコメントしました。 8年, 2か月前

    これだけ青々した姿しているから
    きっと元気になります!
    実もちゃんとできてますね。
    楽しみ〜

  • さつまいもの味噌汁
    美味しいですよね。
    そうそう、かぼちゃに引き続き
    煮崩れ系の食材です。
    注意、注意!

  • 金子涼子さんが秋の花 紫紺野牡丹でコメントしました。 8年, 2か月前

    藤本さん
    うちにも大きなクモが毎晩現れていました。
    その度に夫が、外に追い出していました。
    娘が言うにはなんでも風の谷のナウシカのように
    クモに夫が話しかけていたそうな。
    でもその甲斐なく、朝になると
    猫たちに狩られたのでしょう
    無残な姿のクモが・・・
    その数3回です。
    みんな別のクモだったんですね。

  • 金子涼子さんが燕のキモチ♪でコメントしました。 8年, 2か月前

    大蔭さん
    初めての投稿で、可愛い燕の親子記事
    楽しく読ませてもらいました。
    今しか経験できないお母さんの気持ち
    これからも投稿たのしみにしています。
    お〜、おにぎりに手が伸びてますね。

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 8年, 2か月前

    秋になってだんだん寂しくなる庭。
    そんな時に咲いている「紫紺野牡丹」
    紫のほっこりとした色が綺麗です。
    でも、よく見ると雄しべの先端部が
    蜘蛛の脚のように見える。
    原産地のブラジルでは
    「ブラジリアン・スパイダー・フラワー」というらしい。
    納得。

    • トランタンのクモさんも、こんなだったら、いいのに。

    • 藤本さん
      うちにも大きなクモが毎晩現れていました。
      その度に夫が、外に追い出していました。
      娘が言うにはなんでも風の谷のナウシカのように
      クモに夫が話しかけていたそうな。
      でもその甲斐なく、朝になると
      猫たちに狩られたのでしょう
      無残な姿のクモが・・・
      その数3回です。
      みんな別のクモだったんですね。

  • 尾形さん
    記事を読んでくれてありがとうございます。
    直してしまうのは簡単なのですが
    みなさんに覚えてもらったほうがいいかと投稿しました。
    そして、もう一つ注意点ですが
    カギカッコは「 は英数字に入らないそうです。
    英数字は eiga1 でも
    20170915ogataのように日付でも
    いいので「 はなしでお願いします。
    タイトルと同じでなくても大丈夫です。

  • さらに読み込む