お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • ありがとうございます✨

    次女ちゃん『ママ!!!!!ゆうく、明日、めちゃくちゃ泣くよ‼️』

    私も『ママも!めちゃくちゃ泣くけん!』

    と、二人で手を握りあって、『よーーーし!泣くゾーーーーー!!!!』と、なんか知らんけど燃えています(笑)

    ビデオが壊れてしまい、撮れません。その分、心にめちゃくちゃ刻み込んできます‼️

  • 中村泰子さんが○○を抱いて寝る次女でコメントしました。 6年, 4か月前

    遠足とか旅行とか、楽しみごとがある日も、起きなくて、しまいには、『遠足行かない。寝とくー』とか言うんですよ
    私はもう、楽しみごとがあると、誰よりも早く起きられるのにっ。

    好物の『イチゴがあるけん、起きりー』と言っても『いいよ。他の人にあげて』とか言うんですよーーー。

    怒ってもダメ、楽しいことで釣ってもダメ、好物で釣ってもダメ、あとは、どうしたらいいのか。。

    因みに。。。夜19時に寝た日がありまして、このときは次の日、爽快に7時に起きました。。。がっ!毎日19時になんて寝かせられない

    ほんっとに、小学校、行けるのか心配です。。。

  • 中村泰子さんが○○を抱いて寝る次女でコメントしました。 6年, 4か月前

    送り出すの大変ですよねー(;A´▽`A

  • 中村泰子さんが○○を抱いて寝る次女でコメントしました。 6年, 4か月前

    あー。早く王子様現れてー❗ほーんと、起きなくて(;A´▽`A毎朝イライラしています。休みの日とかは、(*≧з≦)可愛いって思うんだけど。。。

    パパ王子。。。じゃぁねぇー。。。┐(´д`)┌

  • うちは、茶話会のみならず、遠足も運動会も、器楽演奏も、生活発表会も、役員とか関係なくお母さん全員参加型なんですよー。別にさせられてる感はなくて、できる人ができるだけ、やりたい人がやりたいだけで、お互いフォローしあっています。しっかし、ほんっと、一人一人、持ってるスキルが高くって面白いお母さんたちで、一緒になって園生活を楽しんで来ました。

    今はでも、そういうのを面倒くさいと感じる人が多いですね。。なかなか新しい人が入ってきたがりません(;A´▽`Aとーーっても、面倒くさくて、面白い園なんだけどなぁ~

    あら!長女ちゃんの?おめでとうございます✨✨✨
    うんうん!誇らしい晴々しい良い日なりますね✨

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    。。。。┐(´∀`)┌3月は、『いよいよ』なことが、多いです💦
    また、『いよいよ』で始まる書き出しです。

    前のいよいよ↓

    ちょっとまえの『いよいよ』話

    今日のいよいよ↓
    いよいよ!!!明日は、次女の卒園式です。しかし、本当のメインイベントは?卒園式の後の茶話会です(笑)いやー、茶話会へのお母さんたちの熱量が高熱で😂茶話会へ向けて、それぞれのお母さんが、それぞれできる最大限で準備してきました。
    私は、司会原稿[…]

    • わぁ〜!!ステキなものばかり!
      すごいお母さんたち頑張ってステキですねー!
      こりゃウルウルしちゃう!
      我が家も明後日が長女の卒園式です!
      うちの、幼稚園は、なるべく役員の負担ないよう…というかんじなので、シンプルな謝恩会。
      こうやってステキなのを見ると羨ましいなと思います!
      大変だけど楽しそうー!!!
      お互い良い一日になりますように…!

      • うちは、茶話会のみならず、遠足も運動会も、器楽演奏も、生活発表会も、役員とか関係なくお母さん全員参加型なんですよー。別にさせられてる感はなくて、できる人ができるだけ、やりたい人がやりたいだけで、お互いフォローしあっています。しっかし、ほんっと、一人一人、持ってるスキルが高くって面白いお母さんたちで、一緒になって園生活を楽しんで来ました。

        今はでも、そういうのを面倒くさいと感じる人が多いですね。。なかなか新しい人が入ってきたがりません(;A´▽`Aとーーっても、面倒くさくて、面白い園なんだけどなぁ~

        あら!長女ちゃんの?おめでとうございます✨✨✨
        うんうん!誇らしい晴々しい良い日なりますね✨

    • 中村さん、脇門さん

      卒園、おめでとう。
      お母さんにとって、わが子の卒園は大イベントですね。
      しっかり、泣いて、しっかり、思い出をつくってくださいね。

      羨ましいな。

      • ありがとうございます✨

        次女ちゃん『ママ!!!!!ゆうく、明日、めちゃくちゃ泣くよ‼️』

        私も『ママも!めちゃくちゃ泣くけん!』

        と、二人で手を握りあって、『よーーーし!泣くゾーーーーー!!!!』と、なんか知らんけど燃えています(笑)

        ビデオが壊れてしまい、撮れません。その分、心にめちゃくちゃ刻み込んできます‼️

        • >心にめちゃくちゃ刻み込んできます‼️

          それがいい。最高!

          タオル、忘れんようにね。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    いよいよ始まりました‼️
    村の春祭りに向けての躍りの練習が!

    夜の19時半~21時 公民館に集まって練習練習練習の日々です。

    幼稚園生のうちの次女は、20時半でノックアウト。練習会場の横で寝てしまいました。

    何度も何度も繰り返し練習。哀しいかな?ヘロヘロになっても、はいまた、頭から曲が鳴り出すと、体が勝手に踊り出してしまうわけですよ。そんなこんなで、21時近くなっても、終わりそうにない。見かねたあるお母さん[…]

    • 子どもたちが大人になったとき、
      今が、素敵に蘇りますね。

      地域の中で、子育てしている中村さん、素敵です。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    次女は寝坊助
    お腹にいる頃から 寝坊助。
    妊婦検診のエコーの時も、ほぼほぼ寝ていた次女。
    新生児の時も、夜泣きせず朝方まで寝ていた次女。
    毎朝、まだ寝ていたいと泣きながら起きる次女。
    そんな次女が、いよいよ❗この春から、
    小学生になります!
    朝、ちゃんと起きられるかな?
    心配な母と父。しかし!
    一番、心配しているのは、
    次女、張本人。
    彼女は知っている。
    起きられないかもしれないことを。。。 だから、[…]

    • 耳元で目覚まし時計がけたたましく鳴っても起きない とは。
      眠れる森の美女並ね。 王子さまを読んで来なければ。
      夜な夜なお話で、朝は早く起きられる! とインプットしてみては?

      • 遠足とか旅行とか、楽しみごとがある日も、起きなくて、しまいには、『遠足行かない。寝とくー』とか言うんですよ
        私はもう、楽しみごとがあると、誰よりも早く起きられるのにっ。

        好物の『イチゴがあるけん、起きりー』と言っても『いいよ。他の人にあげて』とか言うんですよーーー。

        怒ってもダメ、楽しいことで釣ってもダメ、好物で釣ってもダメ、あとは、どうしたらいいのか。。

        因みに。。。夜19時に寝た日がありまして、このときは次の日、爽快に7時に起きました。。。がっ!毎日19時になんて寝かせられない

        ほんっとに、小学校、行けるのか心配です。。。

    • 可愛いー!!!
      こんな寝顔見ていたら、起こすのがもったいなく感じてしまいそう!(^ ^)
      我が家も長女が、小学校入学です!
      母の方が、間に合うかドキドキ。笑

    • かわいい。

      王子様が来たら、目を覚ますよ。

      パパ?

      誰?

      • あー。早く王子様現れてー❗ほーんと、起きなくて(;A´▽`A毎朝イライラしています。休みの日とかは、(*≧з≦)可愛いって思うんだけど。。。

        パパ王子。。。じゃぁねぇー。。。┐(´д`)┌

  • 料理に入る前に、借りてきた料理本をまず自分のノートに写すとこから始めます。日頃は、漢字とか全然覚えてないし、あまり書くことをしないのですが、
    ノートにレシピなんかを写す時は、ただただひたすらに!黙々と写していました。

    いやはや。。。知りたい!学びたい!分かりたい!
    そんなエネルギーは、凄いですよね。つくづく。。感じました。

  • ほー!ふうちゃん先生そうでしたね。

  • いやいや、そんな、気づきだなんて(;A´▽`A杉本さんに、そんなそんな気づきを!だなんて

    いやいや、なんか、

    Aって思うと、結構身近に、真逆のBを言ってくる人って、いるよなーと思って
    そうやって、でも、秩序は守られるんかなーとかって。。
    ふと、思っただけです。。

    それにしても、この写真は??

    カメ、欲しいのかな?

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    小3長女ふうさんがっ!

    初めて、晩御飯を作ってくれました(*T^T)

    パパも嬉しかったようで、自身のインスタに早速アップ

    初めてのメニューは、こちら

    🍳スクランブルエッグ

    🍳キーマカレー

    🍳ヨーグルト

    🍳イチゴ

    ふうさん『どうですか??お味は?』

    みんな『すごく美味しい❗』

    ふうさん『そうやろ?ママのより美味しいやろ?』

    あはは!確かに!私のより、ドンピシ[…]

    • 凄い! これだけ作れたら大人の仲間入りかしら。
      子ども向けの料理本も増えたとは言え なかなかできるものではありません。
      これから どんなレパートリーを増やしていくのかな?
      親子並んでキッチンするとお話も弾むでしょうね。 楽しみが増えましたね。

      • 料理に入る前に、借りてきた料理本をまず自分のノートに写すとこから始めます。日頃は、漢字とか全然覚えてないし、あまり書くことをしないのですが、
        ノートにレシピなんかを写す時は、ただただひたすらに!黙々と写していました。

        いやはや。。。知りたい!学びたい!分かりたい!
        そんなエネルギーは、凄いですよね。つくづく。。感じました。

    • おー!そこはもう、ふうちゃん先生に学ぶべきところですよ!
      自己肯定感!!

      それにしても、美味しそう!
      食べたーい。

    • フルコースやね。

      >自分に、揺るぎない根拠のない自信があるんだよねー。。

      生きる力を持っているんだね。
      でも、それも、お父さん、お母さんから学んでいる。

  • 私も、『アッパレ!!』と思いました✨

    が、もし、私が近所の人だとして、杉本家ご家族全員『あっぱれ!』だったら、おいおい、ちょっとは遠慮したふりでもしてよ。なーーんて、思っちゃうかもなぁー。

    私が、杉本さんの立場なら、おばあ様からも、『いいご近所付き合い築けて良かったねー』と言って欲しいけど、、、。

    杉本さんが陽なら、おばあ様は陰の発言で、近所さんとの秩序は、さらに保たれたのかも知れないなーとも思いました。

  • 初めまして!なんとなんと!ビックリ面白い記事でした。

    たまたま昨日、別のお母さんとも『服を異常に捨てさせない』話で盛り上がりました。
    お気に入りの服への執着って一体どんな心理なんでしょうね???
    服に思い出がねー、、くっついているんですよねー?うーん。面白い。
    私は、色んな新しい服を着る方が、気持ちが良いのですがねー。。。

    因みに、うちの長女も捨てさせません。(タンスがパンパンで仕方ないので、わが家では、服をカバンや何かにリサイクルするっていう名目で『新しい命』って書いたビニール袋に、着られなくなった服を詰めています。)

  • 中村泰子さんが言葉の伝染でコメントしました。 6年, 4か月前

    パパさん、~ほほえましいけど、言葉が言葉だけに、何とも言いようがありませんね。。。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    今月のテーマはこちら♥️

    このテーマになった理由 素敵な✨お母さん業界新聞ちっご版ストーリーが実はあるんですが、それはまた今度。。。(  ̄▽ ̄)ニヤリ

    私は、生活の基本『くうねるところ』に的を絞って書きました。

    それに対してのわが子の感想↓

    『住』に関しては、一歳から保育園に行ったり、地域の人たちと交流を持ち、いっろーーーーーんな人に、わが子[…]

  • 中村泰子さんが1番!!!の理由でコメントしました。 6年, 4か月前

    うん、でも、この教えは私は好き!本当にそうやなーって共感します

    『1番になりたかったら努力しないとだめ!
    お膳立てしてもらって1番になってもほんとの1番じゃないよ』

    そして、息子くんが、一番を譲ることで、お友だちの一番をお膳立てしてあげてるわけですから、お友だちは、本物の一番じゃないんですよね( ^ω^ )
    うー、賢い息子くん♥️

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    こないだ、9歳長女ふうさんが、6歳次女ゆうくさんに こんなことを言っていた。

    『ゆうくー、ゆうくは、ふうちゃんに初めてできた最初の妹やん。ふうちゃんの初めての妹になってくれて、ありがとうね♥️』

    ←初めて妹を抱っこした日

    こんな優しい言葉がけをするお姉ちゃん、他にいないだろう(笑)!?

    そうかと思ったら、

    ふうさん『ママー、もう一人妹が欲しい』

    私『は?もう二人もおるやん。』(うちは三姉妹な[…]

    • きゃあ!お嬢さんの写真がかわいい!!
      お人形もかわいいなあ・・・
      我が家は息子2人ですので
      女の子のお人形には全く縁がありませんでしたので
      かわいい!!

      お嬢さんもお人形も
      とっても とっても かわいい

      心温まる
      素敵なお話ありがとう!!

    • わぁ〜〜泣けるー!!素敵です!
      中々そんな優しい言葉をかけられるお姉ちゃんいない!
      うちも姉妹なので、お人形さんごっこ大好きです!
      ほのぼの温まる記事ありがとうございます(^ ^)

    • 姉妹の仲がいいことは 素敵ですね。 お姉さまの愛情たっぷりなのはお母さま譲りかな。
      お人形も大切にしているのも 早 母性が溢れているようです。
      このまま大きくなって欲しいな!

  • 中村泰子さんが次女の涙のわけでコメントしました。 6年, 4か月前

    別れと出会いを、春に持ってきたのはどなたなんでしょうね?
    別れは寂しいけど、色鮮やかな黄色の菜の花や柔らかいピンク色の桃や桜、鳥のさえずり、暖かな風などで、寂しさが和らぐ気がします。

    ゆうくさんの、人生の節目を大切に感じたいと思います♥️

  • あはは!ちびまるこちゃんと同じ小3だし、ほーんと、タイトルコール聞こえてきますね(笑)

    それがですよ、私も2歳のふうちゃんと過ごしてたときは、ほーんと、1人でバスに乗ってお友だちの家に行く日が来るなんて、心配だし、想像できなかったんですがね、段々、子どもが大きくなってくると、こっちが『いつまでも、ママーママーって頼ってないで、何とか自分でやんなさい!』みたいになってきて、バスに乗って行くことに挑戦できました( ^ω^ )
    そして、不安げに、でも誇らしげにバスに乗ってお友だちの家に行くふうさんに、成長したなーって嬉しくなるような、寂しいような、ほっとするような、、、。

    後ろ姿応援するだけも、まぁ、これもこれで幸せだなーと思います( ^ω^ )

  • さらに読み込む