お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • 中村泰子さんががんばれ ヤスコ権兵衛でコメントしました。 6年, 7か月前

    宇賀さん、そうなんですよ!土を踏んでほしい!今の子どもたちにも。アスファルトじゃない、舗装されてない、ただそこにある土の上を歩くの めっちゃ気持ちいい!うまく歩くためになんとなくバランスとったり、どこ歩くか考えたり、脳に心地いい刺激もある。子どもたちに、こういう土を踏んでほしい。鹿の糞もいっぱい落ちてるんですけどね

  • 中村泰子さんががんばれ ヤスコ権兵衛でコメントしました。 6年, 7か月前

    藤本さん。。。。窃盗の話にはほんっとに驚きましたよ。
    大地にへばりついて一生懸命生きとるとに、世の中悪いやつがいるもんですね。。
    悪いやつがいても、それでも、やっぱり、私たちは大地にへばりついて明日も生きていくんですよね。どうぞ、どうぞ、これ以上のことは起きませんように!お身体等お気をつけてくださいませ。

  • 中村泰子さんががんばれ ヤスコ権兵衛でコメントしました。 6年, 7か月前

    あははは!婿どのとの攻防戦、目に浮かんで思わず笑ってしまいました
    まあ!キュウリやなすも✨素晴らしいです。私は今年の夏は、西日本豪雨と酷暑で、夏野菜全滅でした。
    土が大事と言われますが、どんな環境でも育つ物は育つ!私はそんな植物の姿に、会社のストレスが癒されると同時に、私も頑張ろうと元気をもらっています。
    とは言え、はい、玄関も大事ですよね( ´∀`)婿どの気付いてくれると良いですが~。

  • 中村泰子さんがスケールが違うでコメントしました。 6年, 7か月前

    ありがとうございます。
    すごい!そうかぁ!娘の世界が広がっていっているんだ!
    『エルマーのぼうけん』子どもに買ってあげたけど実は、親もはまった!という話、よく耳にします。娘も『面白い』と噂を聞きつけ一度読もうと手にしたそうですが、まだ難しかったとのこと。でも、いつか必ず読む!とワクワクしているようです。
    この冬休みにもう一度親子でチャレンジしてみたいと思います( ☆∀☆)あー、楽しみです♪ありがとうございました。

  • 中村泰子さんがスケールが違うでコメントしました。 6年, 7か月前

    うー
    夢かなっちゃうと、寂しいなぁ。娘たちがアメリカやらカナダに行っちゃったら(ToT)想像しただけで、寂しい(笑)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    お母さん業界新聞12月号を書いてました。

    4月 次女進級、三女入園

    5月 青空ヨガ

    6月 三女の可愛いご挨拶

    等々 月毎のわが家のニュースを書いて、一年の締めくくりにしていたら、

    『私も新聞作る~⤴』と、小3の長女が一心不乱に書き始めた。

    『できたー!!』

    どれどれ?

    ….(´Д`|||)ふ、ふ、ふうさん。。。

    5月アメリカに引っ越し

    7月アメリカ[…]

    • 初めまして。 お子さまの想像力はスケールがデカいですね。
      例えミエミエのウソでも一緒に楽しんでみるゆとりが有ればウソではなく物語になりますね。
      物語を展開するだけの経験と言葉の世界が広がっているのです。とても大切な事。
      ウソには悪も潜んでいることがあります。その時は自分からウソだったと曝露する勇気も必要です。
      大人がジャッジしないでお話を本人の望む展開にお付き合いする事が大事な様ですね。
      物語には善も悪も必要なのですから。絵本から少年文庫に読み語りを進めてみるのも良いチャンスかもです。
      この時期は言葉の世界が広がる時と考えて、アプローチを変えてみてはいかがでしょう。
      「松谷みよこ」さんのお話や「エルマーのぼうけん」等おススメです。 お節介まで。

      • ありがとうございます。
        すごい!そうかぁ!娘の世界が広がっていっているんだ!
        『エルマーのぼうけん』子どもに買ってあげたけど実は、親もはまった!という話、よく耳にします。娘も『面白い』と噂を聞きつけ一度読もうと手にしたそうですが、まだ難しかったとのこと。でも、いつか必ず読む!とワクワクしているようです。
        この冬休みにもう一度親子でチャレンジしてみたいと思います( ☆∀☆)あー、楽しみです♪ありがとうございました。

    • 夢じゃないよ。
      新聞に発信したら、80%叶う。
      あと20%、がんばれ。

      スケールの違いは、しかたない。
      子どもには、勝てません。

      • うー
        夢かなっちゃうと、寂しいなぁ。娘たちがアメリカやらカナダに行っちゃったら(ToT)想像しただけで、寂しい(笑)

    • 寂しさに耐えることも親の資質の一つになるはずです。
      て、今の私に向かって言う言葉だけどね。(笑)
      娘も確か3年か4年ごろ新聞作って親戚に送っていましたから
      これからふうちゃんも少し続けると楽しいと思いました。

  • いいねー!!!嬉しいんだねー。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    2018年9月 夏バテなのか、体調を崩した。その後、胃痛に苦しみ、そのまま、なんだかモヤモヤ病んでいった。

    数が分からなくなる。人の言ってることが分からなくなる。ご飯に毒を盛りたくなる。何もかんも、子どもも外に放り投げたくなる。いよいよ病院に行こうと予約するも、予約したことを忘れる。調子が悪い日が続いた。

    そんなモヤモヤから抜けられたのは、二十日大根を抜いたあの日だった。

    この夏、畑ラブだった私。季節が巡り、最[…]

    • なんか、心に響いた。

      うちらも、大地にへばりついて、生きるとよ。

      • 藤本さん。。。。窃盗の話にはほんっとに驚きましたよ。
        大地にへばりついて一生懸命生きとるとに、世の中悪いやつがいるもんですね。。
        悪いやつがいても、それでも、やっぱり、私たちは大地にへばりついて明日も生きていくんですよね。どうぞ、どうぞ、これ以上のことは起きませんように!お身体等お気をつけてくださいませ。

    • いきなり、ヤスコ権兵衛昔ばなし風(笑)楽しい!
      土を触るとイライラもゆっくりになりますようね。
      歩くときも、いつもかたいアスファルトで慣れてしまってるけど
      たまに公園の土を踏んでみると、そのやわらかさにふにゃ~んとなります。
      身体も心も無理してるんでしょうね。

      • 宇賀さん、そうなんですよ!土を踏んでほしい!今の子どもたちにも。アスファルトじゃない、舗装されてない、ただそこにある土の上を歩くの めっちゃ気持ちいい!うまく歩くためになんとなくバランスとったり、どこ歩くか考えたり、脳に心地いい刺激もある。子どもたちに、こういう土を踏んでほしい。鹿の糞もいっぱい落ちてるんですけどね

    • 婿殿が敷地のわずかなスペースに畑を作りたいと言ったのは、今年の春だった。
      他の店子さんに迷惑にならない程度のスペースを見つけてきたが、そこは西向きの1メートル四方の場所。
      それでも二十日大根から植えてみたいと 作業開始。程なく数個の二十日大根が収穫できご満悦。
      ふた株いただきサラダで食す。 つずいてキュウリやナスも挑戦。サラリーマンなのに面倒見がいい。
      私が水を上げようもなら、やりたいようにさせて欲しいとの注文が。私は毎日様子を見るだけでゴロ石を拾うだけ。
      それでも見事にキュウリとナスの実はついた。晩酌のアテになったそうだ。土いじりと作物の収穫の喜びが会社のストレスを吹っ飛ばしてくれるらしい。1メートル四方の土地が潤いになるなんて考えもしなかった自分には少々のショックである。
      この際駐車料金と農地レンタル料を請求しようかとも考えたが、オババには微笑ましさが勝ってしまった。
      今更玄関前を畑にする元気もなく、畑よりも玄関の手入れをなんとかして欲しいと すねるオババで有ります。
      婿殿には何も言えないオババでした。

      • あははは!婿どのとの攻防戦、目に浮かんで思わず笑ってしまいました
        まあ!キュウリやなすも✨素晴らしいです。私は今年の夏は、西日本豪雨と酷暑で、夏野菜全滅でした。
        土が大事と言われますが、どんな環境でも育つ物は育つ!私はそんな植物の姿に、会社のストレスが癒されると同時に、私も頑張ろうと元気をもらっています。
        とは言え、はい、玄関も大事ですよね( ´∀`)婿どの気付いてくれると良いですが~。

  • 中村泰子さんが妹思いの姉でコメントしました。 6年, 7か月前

    そうでした!ふうちゃんですものね

  • 中村泰子さんが妹思いの姉でコメントしました。 6年, 7か月前

    なんだか、私の人生、チーーーーーンってなること、多い気がしてる今日この頃です(笑)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    小学3年生の長女に、『悪いけど💦時間ないから、妹たちのお弁当、おかず、詰めてくれる?』と頼んだら、

    快諾。

    『(^o^)わーい!ねぇねが、お弁当作ってくれるぅ』と嬉しそうな妹たち。『どんなお弁当?見せて見せて』と、妹たちが、ねぇねに近寄ったら、

    ものすごい剣幕で『こっち来んで!あっち行って!見たらダメ!』

    と怒る怒る(笑)

    そんなに、怒らんでもいいのに、しょんぼり顔の妹たち。。

    でも、ねぇね[…]

    • 子どもの頃から、中村家はおもしろかったんやね。
      でも、ふうちゃんは、その上を行くような気がするけど。

    • チーン笑面白すぎる笑
      ねえねの忍ばせたサプライズやさし可愛いですね♡そう、こういうの仕込んでるの見られるのがめっちゃ恥ずかしい!

      • なんだか、私の人生、チーーーーーンってなること、多い気がしてる今日この頃です(笑)

    • ねぇね、なんてかわいすぎ。
      姉妹にあこがれます。

      • 私は『にぃに』にあこがれます~。

        かないっこないですが、兄がいる妹に、自分はなりたいです。

  • 中村泰子さんが寝仕度でコメントしました。 6年, 7か月前

    好きなことできてるって良いですねー。うちは、このあと、リビングに布団を敷いて寝るの【禁止令】が出ました。またその事はアップいつかしまーす((T_T))

  • 中村泰子さんが寝仕度でコメントしました。 6年, 7か月前

    おお!良いですねー。子どもたちとの時間と、自分の時間にも、みゆきさんみたいに、メリハリつけられるのは理想的ですー。

  • 中村泰子さんが寝仕度でコメントしました。 6年, 7か月前

    みっこさーん!お元気でしたか?なんだかお久しぶりですコメントありがとうございます!
    メリハリつけた方が、疲れない気がしています

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    9歳長女

    6歳次女

    3歳三女

     

    こないだの土曜日、生まれてはじめて、

    バドミントンをした。

    今まで生きてきて

    一番

    楽しかった

    とのこと。

    次の日の日曜日の朝

    8時に3人揃って起床。

    8時10分には、着替えて玄関にいる。

    『行くよ!』

    ラケットをもって表へ出る人たち。。。

    いやいや、布団くらいあげてけよなー。

    『こらー。[…]

    • 楽しい、好きを見つけるために色んな事に挑戦したりさせたりの時期かもね。
      バトミントンの世界が今スゴイ選手を輩出しているから、刺激を受ける子ども達の世界かな。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    いつもは、寝室のベットで寝ているんだけど、ここ最近は、気分を変えたくてリビングに布団を敷いて、寝ている。
    お風呂に入る前に、みんなでお布団を敷いて、明日の服の準備をする。お風呂からあがってみんなで、お布団でゴロゴロしたり、お喋りをしたりして、
    いつのまにか、一番下の3歳三女が寝ている。
    『まだ、眠たくなーい』と言っていた二番目の6歳次女も、
    いつのまにかイビキをかきはじめた。
    『私もそろそろ寝るねー』と9歳の長女。[…]

    • 枕元に準備された衣服に明日を迎える意志を感じました。
      メリハリがなくなりつつある時代だからこそ、この記事が刺激的でした。
      儀式のとらえ方もハッとした気分になりました。

      • みっこさーん!お元気でしたか?なんだかお久しぶりですコメントありがとうございます!
        メリハリつけた方が、疲れない気がしています

    • うちも一ヶ月の間の1週間はリビングでねて、私は子供ダチが寝てから自分のビデオタイムなんだけど途中で寝てしまう

      • おお!良いですねー。子どもたちとの時間と、自分の時間にも、みゆきさんみたいに、メリハリつけられるのは理想的ですー。

        • 自分が好きなようにしてるだけ

          • 好きなことできてるって良いですねー。うちは、このあと、リビングに布団を敷いて寝るの【禁止令】が出ました。またその事はアップいつかしまーす((T_T))

  • よし!お金をためてみんなが持ってるような良いカメラを買って、映し出すことに挑戦してみよう(´▽`)なーんて、すぐに調子に乗っちゃった~⤴
    みっこさん。ありがとうございました

  • わあおう!ありがとうございました✨嬉しいです❗娘たちのふとした一瞬を切り取れて良かったです✨

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    曽我さんが企画された『この顔が好き選手権』どれもこれも、甲乙なんて到底つけられない良いお顔はかり。

    投票にはだいぶ迷われたかと思いますが、

    そんな中!

    なんとぉー!!!!!わが子が第一位だったとのことぉ~⤴✨

    本当にありがとうございました🙇♥♥

    そして!!!頂戴しました✨✨✨ありがたい豪華商品✨✨✨

    ジャーン!

    何っ!この高級感✨

    気になる中身は?

    ジャン![…]

    • レンさん&おじょうさまたち、ぶっちぎりの1位、おめでとうございます!!!
      ご参加のみなさま、投票されたみなさま、ありがとうございました!!!!!

      • わあおう!ありがとうございました✨嬉しいです❗娘たちのふとした一瞬を切り取れて良かったです✨

    • プロじゃないから写真を撮るのも撮られるのも一瞬を切り取るのは本当に難しいと思いました。
      写真でのいろんな表情をこれからも挑戦して映し出してみてください。
      おめでとうございました。

      • よし!お金をためてみんなが持ってるような良いカメラを買って、映し出すことに挑戦してみよう(´▽`)なーんて、すぐに調子に乗っちゃった~⤴
        みっこさん。ありがとうございました

  • 中村泰子さんが母、勇気を出した日でコメントしました。 6年, 7か月前

    いやいや、褒めすぎです(笑)

  • さらに読み込む