-
赤ちゃん返りで大暴れしていた長女
長女の赤ちゃん返りで、毎日悩んでいた私
ある日、とても穏やかな眼差しで、次女を撫でているのを見て、
嬉しくて嬉しくて。
もう、大丈夫かもしれない。。
優しい光が私たちを包んでくれたあの日の写真
このときの、二人の顔が、たまらなく好きそれから、とっても仲良しになった姉妹
初めて次女をおんぶした日
初めて次女にかき氷を食べさせた日
あー、ぼかぁ、幸せだなぁ[…]
-
中村泰子さんがミソガールの畑がお母さんに狙われた!でコメントしました。 6年, 10か月前
枝豆の毛が、良いです!あーーー!美味しそう!
-
中村泰子さんが畑物語 聖子さんの質問の答え 子どもが畑を手伝ったらでコメントしました。 6年, 10か月前
ありがとうございます❗あやさんとこには、敵いませんが(笑)
お互い、面白い生き物、産んじゃいましたね -
中村泰子さんが畑物語 聖子さんの質問の答え 子どもが畑を手伝ったらでコメントしました。 6年, 10か月前
面白い!遊び名人の定義ここあり!なるほどー。自分の思いを出せる遊びを、どんな場面でも発揮できる。
うん。相当なエネルギーを感じます。子どもたちのエネルギーが炸裂できて、めでたしめでたし。って、そうなんです!めでたしめでたし!なんだけど、ジレンマが~
このあと、畑仕事そんなにできないまま日がくれて、家に入るのも大変。濡れて泥がついた服の洗濯も大変。
┐(´д`)┌やれやれ。って言いながら、みんなの楽しそうな顔見れて良かったなぁとニヤニヤしり。あー、ジレンマ(笑)
-
こんにちは。畑熱が高過ぎて 寝込んだ中村です。(疲労が溜まりすぎた)
聖子さんから、
子どもたちが、畑、したいって言わないですか?
との質問をいただきました。
ソレガ…….
こうしたい!あーしたいっていうのかあるので、申し訳ありませんが、子どもたちに邪魔されたくないとです( ̄▽ ̄;)!!あはっ!言っちゃった。
でも、はいはい、やりたいってやってきます。
うんもう!一生[…]
-
遊び名人になっている・・・
自分の思いを出せる遊びをどんな場面でも発揮させようとするRENさんの子ども達。
手伝わせたいが先に立つと楽しくないし、自由に遊ばせながらと思えばこんな世界になるジレンマ。
自分で畑仕事をしたい思いが強い母を感じながらの子どもたちがしっかりこの写真の中にいましたね。-
面白い!遊び名人の定義ここあり!なるほどー。自分の思いを出せる遊びを、どんな場面でも発揮できる。
うん。相当なエネルギーを感じます。子どもたちのエネルギーが炸裂できて、めでたしめでたし。って、そうなんです!めでたしめでたし!なんだけど、ジレンマが~
このあと、畑仕事そんなにできないまま日がくれて、家に入るのも大変。濡れて泥がついた服の洗濯も大変。
┐(´д`)┌やれやれ。って言いながら、みんなの楽しそうな顔見れて良かったなぁとニヤニヤしり。あー、ジレンマ(笑)
-
-
あーいいなー中村家の三姉妹 サイコー♪
-
ありがとうございます❗あやさんとこには、敵いませんが(笑)
お互い、面白い生き物、産んじゃいましたね
-
-
-
こんにちは。最近畑熱が高熱の中村です。
池田彩さんから『畑熱のパワーの源は何?』
という質問をいただきました。
答えは、こちら!かつじん!!最高だね(´▽`)♪
彩さんから、母力ですか?と聞かれましたが、どうなんでしょうか?
確かに、食のことを考えたり、消費し続ける生活のことを見つめ直したり、自分の食べる分くらいは自分で作りたいと思い始めたりしたのは、お母さんになってからかもしれません[…]
-
田舎に住んでます。
畑をする=
カラス、鹿、猿、猪、うさぎ、もぐら達の餌を作ってることになる。みたいなこともよくあります。
昨日まで順調に育ってたのに、朝見に行ったら、食べられてる((T_T))
あるあるです。
だから、私は、動物から実が見つかりにくくなるので草抜きはほとんどしてませんでした。料理教室の先生も、草ありきの作物の世界は秩序が保たれているという考えが根本にあり、草抜きは、しないとのこと[…]
-
最近、畑熱が高熱の中村です。
↑(この記事にも書きましたが)
『非効率で非合理的で面倒くさいこともたまには良い』と、鍬一つで耕してます。
そしたら、9歳の長女から
『ママ、原始人みたい』
と、言われました。。。
へっへっ。。。。。( ̄▽ ̄;)
-
中村泰子さんがお母さん業界新聞秋月版9月号 第53号でコメントしました。 6年, 10か月前
アア!!!すっかり、送るの抜け落ちてましたf(^_^;ごめんなさいm(_ _)m
-
ここ最近、畑ラブな私。畑がしたくて、したくて、すごい早起きできるし、最速で仕事から帰ってこれるし、ダッシュで苗や肥料を買いに行ける。
鍬一つで耕す自分が好き(。-∀-)
耕耘機借りたい時もあるんだけど、非効率で非合理的で面倒くさいことをするのも、たまには良いではないか。
あそこをこーして、ここに、あれ植えて、とやりたいことが沢山!
過去が私を作ってるんやない。
こうしたいっていう未来が今の私を作ってる[…]-
レンさんのこのパワーの源がどこから来るのかが知りたいー♪
やっぱり母力かな? -
土いじりで生き物の原点に還って行く感じ?
そんなんが伝わって来たー(笑)
そうそう!そうなんよね。
時間は過去から流れてるんじゃなくて、未来から流れている。
未来のこうしたいあーしたいとリアルに思い描けたら、実際そうなってしまう。
だって、そう決めたでしょ?と未来の私に言われる(笑)
子どもたちは畑手伝いたいって言わない?-
ほー!!!
聖子ちゃんの>だって、そう決めたでしょ?と未来の私に言われる(笑)って言葉、スゴイなー!
うん!!確かにそうだ!!
想い描いてることが叶っていくのは、自分が描いたシナリオだね、きっと♪
-
-
-
中村泰子さんが洗濯ネットを被せて育てたかぼちゃ、無事収穫しましたでコメントしました。 6年, 10か月前
お見事~!!知恵比べ、人間様の勝ち~(。-∀-)♪
美味しさギュッと詰まってそうですね♪
- さらに読み込む
アーティストというか、
芸術的才能があるのか、
ここまでやるとは、
やっぱり、中村さん家の子だなぁ。
素晴らしい。
ありがとうございます(^-^;あったかーく見守りたいと思います。
将来が楽しみだから、私はここで見守り続けます。