-
杉本真美さんが「お風呂、心ほどける」今日もバタバタガミガミ。でもお母さんっていいね。でコメントしました。 7年, 7か月前
うんうん、一つ一つのシーンが想像できるし、
ママの気持ちもよくわかる~~~!!!お風呂のお湯の温かさで、ママのココロもほぐれていったんだね。
それを素直に言えるのが素敵☆ -
友人からもらった、里芋を夕飯にしようと袋から出して準備を始める。
里芋のカットはちょっと苦手。
気を付けないと、ヌルヌルが手について痒くなるから。でも子どもたちは里芋が好きだから、頑張る私!
慎重にカットしていく・・・と、出て来たのが、おもしろい形をした里芋!
「なにコレ、おもしろい!!」
と思った瞬間、テレビを観ている娘に
「見てみて、コレ~!」
と見せに行く。「アハ[…]
-
かわいい里芋!!
写真じゃなくて、本物。
そこのところ、大事ですよね。-
コレを実際持ってみるというのも大事ですよね~。
・・・にしても、カワイイでしょ。(*^^*)
-
-
料理は、わが子を思ってつくる。
当たり前のことだけど、
今さら思える記事だなぁ。里芋がスヌーピーに見えるのは
お母さんのわが子を思う気持ちから
そう見えたのかも。-
毎日の料理に、意識して想いを込めて作ったら
きっといいスパイスになるでしょうね~お料理苦手だから、ちょっと意識してみようかなって思いました。(^^;)
-
-
真美さんの「母さん魂」を見せて頂いたようで、楽しかったです♪
ホント、「本物」に勝るものはありませんよね!
この時代だからこそ!!手触り、温度、匂い、温度など、写真を見ただけでは伝わらない・感じられないものがたくさんありますもんね。
・
何でも「インスタ映え」で、見た目や視覚ばかりを使う世の中になっているので、
私は、視覚以外の感覚を大事にしていきたいと思っています。
・
そんなことを改めて感じた、真美さんの記事でした!
ありがとうございます☆-
確かに、その通りですね。
インスタ映え に気持ち持って行かれている昨今だからこそ、
本物が大事!を訴えたいですね!
-
-
-
杉本真美さんがドールハウスで思い出す母から教わった人形のドレスでコメントしました。 7年, 7か月前
私もドールハウス大好きです!
自分で作れないので(細かい作業が苦手)、憧れもあります。これからもきっと作るたびに両親を思い出すなんて・・・素敵☆
-
杉本真美さんがお母さんってスゴイ!匂いでキャッチする体調の変化でコメントしました。 7年, 7か月前
へぇ~、すご~い!
私も寝ているときの息子の口臭が気になってたけど、食べ物によるな~程度で考えてました。なるほど、動物ね。
そういう本能的なこと、もう一度呼び起こしたいものです。 -
杉本真美さんが最高に盛り上がる、500円玉つかみどり。ばあちゃんのお年玉でコメントしました。 7年, 7か月前
すご~い、おもしろいですね!
私もおばあちゃんになったら、やってみよう!と思いました。・・・貯金できるかが、最大の課題ですが・・・(^^;)
-
土日は、お母さん大学本部でのエリア版編集長の合宿。
前夜はお世話になっている会社さん達との新年会で帰りが遅く、
出発は早朝だったので、子ども達と逢えないなぁ・・・と思っていたら
二人とも出発前に起きてきてくれた。「ママ行ってらっしゃい」
とハグをして、「もう一度寝る~」と言ってベッドに戻った娘。息子は
「ママ、これあげる」
と突然、絆創膏を3枚くれた。「なぜ、絆創膏??」
と聞く私に、[…] -
杉本真美さんが夜な夜なプロジェクト会議のまかないメニューでコメントしました。 7年, 7か月前
高木さん、お疲れさまでした。
イロイロありましたが・・・(^^;)
青柳母さんの気持ちがいっぱい詰まっていて、美味しかったですね~!
高木さんのスマホ忘れから始まる、思いがけない発言集も最高でした!(笑) -
息子は、何かにハマると狂ったようにそればかりをやるタチらしい。
先月までは折り紙にハマり、YOUtubuを見ては難しい折り紙にチャレンジ。
辿り着いた先は、折り紙のくす玉。
大きな折り紙はもちろん、小さな折り紙でも挑戦。
「ママ、折り紙買って来て」
と頼まれれば、文句を言いつつ100円ショップに走る私。
出来上がった作品を見ては、ベタ褒めして、
家の中に彼の作ったくす玉が散乱していた。[…]
-
杉本真美さんが明けましておめでとうございます!でコメントしました。 7年, 7か月前
「こんな日常が本当にいとおしく感じる」
良子ちゃんの母力は無敵だね!今年も母力モリモリ、ヨロシクお願いしま~す!(≧▽≦)
- さらに読み込む
お母さん「妖怪」新聞、好きー(笑)
お母さんは、妖怪になったり、鬼になったり、太陽になったり、台風になったり、
忙しいですね(笑)
たしかに!
お母さんって、いろ~~んな妖怪になりますよね~~!(笑)
オモシロイですー!!!
豪快新聞、なんだか「お母さん」パワーをすごく感じます♪気に入りました~(笑)
そんな新聞、作ってみてもいいかも!?(^^;)
息子がもっと小さい時に「ようかいしんぶん」って言ってました。
子どもの言いまつがいもおもしろいです♪
息子さん、スゴイ!!
ちゃんとわかってるんですね~~!(笑)