お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

杉本真美

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 7か月前

    サービス業のパパは年末年始もお仕事。

    なので我が家は、年末年始もなくフツーの日の感覚。

    朝ちょっと寝坊して起きて、家事して・・・
    いつも通りの一日の始まり。

    でも今年の年末~年始はちょっと違った。

    それは、洗濯物を2階のベランダで干しているとき聞こえる息子の声。

    「ママ~、ご飯できたよぉ~~!!」

    朝食の支度を、息子がしてくれたのです!!!

    あぁ、なんて幸せなんだろう。

    ちょっ[…]

    • 息子が食事の支度を? すごい成長だね。

      お母さんの忙しさを見ているから、少しでもお母さんのために・・・

      やさしい息子だからね。

      子どもたちに感謝

      お母さんに感謝

      お父さんに感謝

      その関係が大事だよね。

      • ホント、家族には
        感謝!感謝!!感謝!!!
        が尽きませんね~!

        これだけは、忘れないでいたいです。(*^^*)

    • あけましておめでとうございます。
      そうか~年末年始がお仕事のお父さん家族の話を初めて知りました。
      昨年結婚した娘の夫も年末年始の仕事なので今年も一人でやってきて、結婚後の娘の成長を感じました。
      色んな家族のカタチがあるのは当たり前ですけど、盆正月のイメージはテレビで見る姿と錯覚しがちですから
      こんな発信も貴重だと思いました。
      今年も活躍を楽しみにしています。

      • いつも温かいコメントありがとうございます!
        こちらこそ、今年もヨロシクお願いします!m(__)m

  • 私はまだそこまで辿り着いてません・・・
    まずは自分の<ココロ>を固めるところから。

    気持ちは焦るけど、そこからじゃないと出来ない不器用な自分と闘っています。。。(^^;)

    それが終わったら、宿題着手予定。
    間に合わなかったら・・・ヤバイなぁ・・・

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 7か月前

    2018年 新年が明けました!
    みなさま、いかがお過ごしですか?

    お母さん業界新聞静岡版Vol.27 2018年1月号 新年号も
    無事出産されています。

     

    今年は、私にとっていつも以上に大事な年になる予感。

     

    私が<お母さん業界新聞>と出逢って、11年。

    初めて新聞を手にしたときの衝撃・感動は、今も忘れられません。

    あの日から子ども達も成長し、環境も変わり、
    私自身も[…]

  • 確かに。
    直接会う事の大切を、改めて感じるね。

    しかしほんと、参加者少なかったね~!(笑)
    今年はもっとたくさん参加してもらえるようになるといいな~。

  • 藤本さん

    昨年もたくさんお世話になりました。
    今年ももっとたくさんお世話になるつもりですので、よろしくお願いします!

    私も紅白見ましたよ~。
    事務処理しながら見ていたので、気づいたら「ゆく年くる年」になっていましたが・・・(^^;)

    相変わらずの私ですが、今年はさらに頑張りたいと思います!

  • 島本町で<しまママ版>なんですね~!

    私は島田市のママ達と地域活動をやっている<島ママ>っていうのを立ち上げているんですよ~!

    同じネーミングで、勝手に親近感!です(笑)

    これからも<しまママ版>応援しています!!

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    静岡支局毎月恒例<ははのわ>、昨日開催しました。

    今回のテーマは、11/30開催した<Oh!母さんフェスティバル>の
    身内振り返り。

    でも参加者少人数・・・(:_;)悲

    だったらICTのチカラを借りて、静岡支局初のweb会議開催!

    子どもの体調不良で家から出れないHLV版蛭田編集長と

    自宅で託児のお仕事をしている、HaRuSweet版はるみ編集長が

    zoomで参加してくれました。[…]

    • 確かに。
      直接会う事の大切を、改めて感じるね。

      しかしほんと、参加者少なかったね~!(笑)
      今年はもっとたくさん参加してもらえるようになるといいな~。

  • す、す、すごい!!
    カワイイ~~!!!
    細かい作業出来る人、尊敬します!

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    明け方

    フッと目が覚めたとき

    隣で眠る息子が

    突然ケラケラケラと笑った

     

    ふふふっ

    夢の中でも 楽しそう過ごしているんだね

    良かった、良かった

     

    そして私もニヤニヤ、二度寝に落ちる・・・zzz

     

    全然関係ないけど・・・

    アイキャッチの写真はボールプールならぬ<茶葉>プール。

    THE静岡って感じでしょ(笑)

  • 杉本真美さんが切ない断乳でコメントしました。 7年, 8か月前

    なんだかキュ~ンと切なくなりました。

    おっぱいをあげていた時期が、懐かしいなぁ・・・(*´ω`)

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    ご報告が遅くなりまして・・・

    静岡版12月号、無事出産しておりますので、ご心配なく!

     

    今月の表紙は、パン屋さんをきりもりするお母さん。

    初めての子育てで
    「完璧にできなくて当たり前」
    と思える、肝っ玉ぶりに圧巻!

    でも優しい雰囲気の、愛情たっぷりお母さんでした。

     

    今月のまちレポはお休みで、
    エリア版総決算と題して、全国のエリア版の活動情報が
    掲載されています。[…]

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    昨日、お母さん業界新聞静岡版創刊2周年記念イベント
    【Oh!母さんフェスティバル】
    が、静岡版のホーム:島田市(交流センター歩歩路)にて開催されました。

    構想が持ち上がったのが、今年の夏。
    「みんなの得意分野を集めたイベントに!」
    と、各編集長ができることを集めた内容を企画しました。

    掛川版:杉山有希子編集長による、ママバトン
    Rainbow藤枝版:花島由香里編集長による、コーディネート
    HaR[…]

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    いよいよ、明日開催!
    「Oh!母さんフェスティバル」

    10時~14時
    島田市地域交流センター歩歩路2F 多目的ホール

    にて開催です。

    静岡版創刊2周年を記念して、編集長たちが贈るイベント。
    毎月静岡支局で開催している<ははのわ>を大きくしたイメージです。

    初めてこの企画を話したのは、今年の夏。

    掛川版編集長:あきちゃんが書いてくれたイラスト(上)が
    今回の企画主旨。

    「みんな[…]

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    <Oh!母さんフェスティバル>
    島田市地域交流センター歩歩路2F多目的ホールにて
    10時~14時開催します。
    開催まで、あと3日!

    カウントダウン3 は、おもてなし部隊の紹介です!

    ・きせかえママバトン(担当:杉山)

    掛川版編集長がする、おもてなしは「ママバトン」。
    サイズアウトや、もう使わなくなったおもちゃ・本・雑貨
    子どもの服だけではなく、ママの服も。
    今必要な方との物々交換会。
    持[…]

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    <父親としての役目>  森 一喜

    わが家は5歳の娘と1歳の息子、妻と私の4人家族です。
    平日は仕事、夜も週末も仕事柄残業やつきあいも多く、
    子育てや家庭のことは妻に任せっきり。
    ですからオフの日はゆっくりしたい気持ちもありますが、
    子どもたちの顔を見るとそんな気持ちは吹き飛びます。
    もともとアウトドア好きなので、妻には「野外活動係」を命名され、
    季節を問わず休日は子どもたちと外で過ごすことがとても多いです。[…]

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    目指せ!心のバリアフリー

    重度障がいを持つ子どもとその親の会「しまだリアンの会」代表の坂田美智子さんは、
    肢体不自由で特別支援学校に通う長女・茜さんのお母さん。
    主な活動は、重度障が い者の存在を知ってもらい、
    理解を求めることを目的とした小中高校での出前授業。
    確かな手応えに、未来を感じているという。
    (編集長・杉本真美)

    島田市肢体不自由児(者)親の会
    リアンの会代表 坂田美智子さん

    Q1[…]

    • いい記事をありがとうございました。
      坂田さんの家族はみんなが学びあっていますね。
      それを地域に知ってもらうために活動をされているのが更に学びを広げる力になります。
      障碍者本人や家族の歩みはこれまで本当に亀の歩みと言われるくらいの進み方だったかもしれませんが
      IT社会の光と影が言われていますけれど、光の方にみんなで進めていきたいですね。

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    「赤ちゃん、早く生まれてこないかなぁ」。

    お母さんよりも赤ちゃんを待ち 焦がれているのは、2歳の詩織ちゃん。
    毎日お母さんのお腹をなでなで。
    お腹の赤ちゃんにスプーンでごはんをあ げたりお風呂でお腹を洗[…]

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    今日は沼津でお母さん業界新聞の手渡し活動中。
    Ohポロシャツを着て、お母さんたちのご縁つなぎ。

    頑張りまーす。

  • ロゼット、代わりに作ってくれてありがとう!(笑)

    ポロシャツ着てテンション上がったよね~!(≧▽≦)
    手配もろもろありがとう!

  • さらに読み込む