お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 12か月前

    お月見だんご お月見というと、どうしてもお団子を作りたくなる。 今年も作ってしまった。 でも、食べるのは、私と夫だけ。 だから、作ると、どうしても食べ過ぎてしまうから少なく作れば良いのに、やっぱり、作りすぎてしまう。 子どもたちが居た頃より、回数重ねて、上手に作れるようになったお団子だけど、子どもたちと一緒に家族4人で食べたゴツゴツのおだんごを作ってた私のことが、急に愛おしく思い出されてきた中秋の名月の夜。  

    • 高木さん

      お月見団子、柔らかそうでめっちゃおいしそうです。
      わたし、作ったことないんです。

      職場でお月見の話をしていたら、奥さんがお菓子作りが好きで、お団子を作っていたとある同僚の話。お月見団子の風習がないわが家。来年は作ってみたいです。

      • 田端さん

        私が、食いしん坊で、お団子大好きなんですよ。それで、作ってしまうところもあって。

        今年は、甘味に甘酒を入れて、緑は抹茶でオレンジはにんじんのすりおろしを入れて作ってみました。私的には、とても美味しい!!と思ったのですが、夫には、もうちょい甘いほうが良いと言われたことです。

  • 高木真由美さんが還暦の木でコメントしました。 12か月前

    木のパワーは、強いです!

    ぜひ、お山にパワーをもらいにいらしてくださーい(^。^)

  • 高木真由美さんが十五夜お月さんでコメントしました。 12か月前

    お山は、雲が多くて、出たり入ったりのお月様でしたが、きれいでした。でも、きれいすぎて寂しくなる感覚、私も感じた事です。

    夫婦2人きりの寂しさ真っ只中の私と夫なので、なおさらかなぁ。

    とはいえ、畑の作物さんたちのお陰で、寂しさも、癒してもらえてます。

  • 写真、かわいいですね。楽しそ〜。お揃いの浴衣良いなぁ。

    なんでですか?って思ったり、言えたりすることって、大切だなぁと思います。

    自分が、なんで?と思うより先に人の言う事に従って、波風立てず、嫌われないように生きてきてしまった事への反省も多々あって…

  • 締切すぎての提出で、すみません(汗)

    雑穀栽培/雑穀栽培本気で自給コースを受講中。体調を崩してしまった私の体を助けてくれた雑穀を自分で栽培して、食べたいという思いが募って高知から新潟まで毎月の講習会に通ってます。全国から集まった、雑穀ラブな同級生と一緒に作業したり、雑穀料理を食べたりする時間は、私を元気にしてくれます。
    縄文以前から日本で栽培されていた雑穀は、種の中にいろんな気候に対応できる記憶を持ちながら、現在まで命を繋いできた作物なので、今起こっている気候変動にも対応し、種を残せる力を持っているところも、魅力的です。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    還暦の木 還暦の木に出会いました。 去年還暦を迎えた私と、ほぼ同じ時代を生きてきた杉の木です。 親近感を覚えて、何枚も写真を撮りました。 すっくと伸びて、貫禄たっぶり。 憧れるなぁ。 私、こんなに貫禄ないよなぁ…… 人生100年時代、あと40年、自分らしく、すっくと伸びて生きてれば、貫禄も自然とつくかもなぁ。つくと良いなぁ。      

    • このアングル、迫力ですね!
      木は静かに歴史を見てきているのでしょうね。
      パワーをもらいたいでーす。

      • 木のパワーは、強いです!

        ぜひ、お山にパワーをもらいにいらしてくださーい(^。^)

  • 田端さん

    雑穀スイーツの本、出てますよ(^.^)
    私は、本だけだと、なぜか自己流になってくるタイプなので、お料理教室に通ってますが。

    砂糖のお菓子の食べ過ぎで、体調おかしくなってきていたのですが、今は、ずいぶん、雑穀スイーツのお陰で、良くなってます。

    とは言え、お砂糖たっぷりお菓子も、やっぱり、好きです(o^^o)

  • 高木真由美さんがはらぺこ青虫でコメントしました。 1年前

    都会でも、虫くん、精一杯生きでるんですね!

    “確かにかわいいかも。
    こんな弱いくせに、ちょっと臭い出すくらいしか抵抗できないくせに、
    踏み潰されたら終わりなのに、
    自分は生きるんだ、と一人戦う青虫くん。”

    植地さんのこの表現好きです(^。^)

  • 高木真由美さんがお米のお味レポートでコメントしました。 1年前

    4軒回って手に入れたお米を我が子のように抱っこしたくなる気持ち分かります。

    いつも買わせてもらってるお米農家さんでも、今年は、収穫量が減ったとの事でした。大事に大事に食べなくてはですね!

  • 高木真由美さんがお米のお味レポートでコメントしました。 1年前

    田端さん
    もち麦も、美味しいですよね!
    ぷちぷち感、私も好きです。

  • うわぁ、素敵ですね!

    雲と横浜みなとみらいの写真も素敵です!

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    お米のお味レポート 穀蔵虫くんたちがたーくさん沸いてしまったお米を、じゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶ洗って干した玄米。 まず、家庭用精米機にかけました。 すると、割れて、粒の小さなお米になりました。 それに、五穀米を2割ほど入れて炊飯器で炊きました。 匂いは、少し糠の香りが高かったけ […]

    • 高木さん

      令和の米騒動中、貴重に感じますね。
      捨てずに食べれて、本当によかった。

      わが家は、もち麦を混ぜて食べています。
      プチプチして家族にも好評です。

      • 田端さん
        もち麦も、美味しいですよね!
        ぷちぷち感、私も好きです。

    • ほんと貴重なお米!
      私も四軒スーパーまわり、いつもよりお高いお米五キロをゲット!!
      わが子のように大事に大事に抱っこして帰宅しました。

      • 4軒回って手に入れたお米を我が子のように抱っこしたくなる気持ち分かります。

        いつも買わせてもらってるお米農家さんでも、今年は、収穫量が減ったとの事でした。大事に大事に食べなくてはですね!

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    アフタヌーンティーパーティー アフタヌーンティーパーティーに参加してきました。 メニューは、 カボチャのスフレタルト、エゴマ入り甘酒ショートブレッド、ひえ粉のキャラメル、粒プル2色ムース、漬物オイルドレッシングのサラダ。 個性あふれる参加者の方々と お砂糖や乳製品、卵を使わない雑穀を使ったスイーツを囲ん […]

    • 高木さん

      体が喜びそうなスイーツたち。
      美味しそうだし、カロリーも低そうで魅力的ですね。そんなお菓子作ってみたいです。

      • 田端さん

        雑穀スイーツの本、出てますよ(^.^)
        私は、本だけだと、なぜか自己流になってくるタイプなので、お料理教室に通ってますが。

        砂糖のお菓子の食べ過ぎで、体調おかしくなってきていたのですが、今は、ずいぶん、雑穀スイーツのお陰で、良くなってます。

        とは言え、お砂糖たっぷりお菓子も、やっぱり、好きです(o^^o)

  • 高木真由美さんが自分の嫌だなって思うところでコメントしました。 1年前

    藤本さん、
    優しい言葉を、ありがとうございます。

    お山は、確かに居心地良くて。もう、7年も経ってしまいました。

    でも、何か、結果を出さなきゃと、焦ってる自分もいるのを感じてます。

    藤本さんの言葉を聞いて、お母さん大学とお山は、似てるなあって、思いました。
    良くも悪くも、今の自分に気がつくことができて、甘えさせてももらえる場所だなぁって思います。

  • 高木真由美さんが高速いないいないばぁでコメントしました。 1年前

    田端さんの先日の佐藤さんへの記事のコメント素敵でした(*^o^*)

    『幸せはを近くにあって、あなたが見つけてくれるのを待っている』んだそうです。
    佐藤さんに見つけてもらって幸せも幸せ。
    今日を振りかえって、私も幸せでした。
    世界中の人が幸せに気が付けば、平和な世の中になるのになと思いました。

    幸せ見つけて世界平和、良いなぁって。

  • 高木真由美さんがあーーーしあわせ!!でコメントしました。 1年前

    ほんとに、お母さん大学生でいられて幸せです(*^^*)

  • 高木真由美さんが高速いないいないばぁでコメントしました。 1年前

    佐藤さん
    高速いないいないばぁは、確かに、体力使いますので、体調整えて、されてくださいね(笑)

    うちは、お嫁さんのご両親がいらっしゃらなくて、私の出番になりました。特異なケースなんだと思います。
    いまだに、ママ友たちからは、私が孫の世話に行ってくると言うと、気をつけてね!お嫁さんに迷惑かけないようにね!って言ってます。
    お嫁さんが、私の取り扱いに慣れてきてくれてるようなので、助かってる感じです。

  • 高木真由美さんが高速いないいないばぁでコメントしました。 1年前

    田端さん

    封印勿体無いって言ってくださり、ありがとうございます(^。^)

    ただ、私の中で、ちょっとしたトラウマになってて、まだ、日中も封印したままです。
    もう少し、涼しくなったら、試してみようかなぁ。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    自分の嫌だなって思うところ 今日の収穫物。 一応、何かしら、収穫できる畑。 でも、毎年、安定してできる作物は、ほとんどない。 夫と2人分の自給も、ほとんどできてない。 青紫蘇はできるけど、私は何もお世話をしてない。 お山に来て7年目。 これって、やっぱり、私の興味が、次から次へと変わるから […]

    • お山に暮らして、もう7年ですか?

      嫌なところも、お山さんは、承知。

      お山さんは、どんな高木さんも、受け入れてくれるのでは。

      甘えていいんだよ。

      • 藤本さん、
        優しい言葉を、ありがとうございます。

        お山は、確かに居心地良くて。もう、7年も経ってしまいました。

        でも、何か、結果を出さなきゃと、焦ってる自分もいるのを感じてます。

        藤本さんの言葉を聞いて、お母さん大学とお山は、似てるなあって、思いました。
        良くも悪くも、今の自分に気がつくことができて、甘えさせてももらえる場所だなぁって思います。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    高速いないいないばぁ 孫のところに、月一から月二で行ってるので、孫も私に慣れてくれ、 私も、孫と過ごす時間に慣れてきた今年6月頃の話です。 声を出して、よく笑うようになった孫の笑い声を聞きたくて、何かと試してみると、どうやら、いないいないばぁが、1番笑ってくれます。 自分の子どもたちには、そんなに何度 […]

    • 高木さん

      ほっこりするエピソードでした。
      お孫ちゃん、楽しくて興奮しちゃったのですね〜お二人の笑い声が聞こえてきそうです。

      高速いないいないばぁ封印もったいない、日中ならいいのかな?

      • 田端さん

        封印勿体無いって言ってくださり、ありがとうございます(^。^)

        ただ、私の中で、ちょっとしたトラウマになってて、まだ、日中も封印したままです。
        もう少し、涼しくなったら、試してみようかなぁ。

      • 田端さんの先日の佐藤さんへの記事のコメント素敵でした(*^o^*)

        『幸せはを近くにあって、あなたが見つけてくれるのを待っている』んだそうです。
        佐藤さんに見つけてもらって幸せも幸せ。
        今日を振りかえって、私も幸せでした。
        世界中の人が幸せに気が付けば、平和な世の中になるのになと思いました。

        幸せ見つけて世界平和、良いなぁって。

        • 高木さん

          本の受け売りなんですが。
          幸せっていい言葉ですね。

    • 高木さん
      羨ましい限りです。
      ばぁばの出番、ほぼない私です。
      息子側の親ってこんなものかなーって、何人かのお友だちの話を聞いて思っていましたが、高木さんのところは素敵なご関係ですね。
      高速いないないばあ、してみたい!
      でも私にそんな体力あるかなあ?と思ったりしながら楽しく読ませていただきました。

      • 佐藤さん
        高速いないいないばぁは、確かに、体力使いますので、体調整えて、されてくださいね(笑)

        うちは、お嫁さんのご両親がいらっしゃらなくて、私の出番になりました。特異なケースなんだと思います。
        いまだに、ママ友たちからは、私が孫の世話に行ってくると言うと、気をつけてね!お嫁さんに迷惑かけないようにね!って言ってます。
        お嫁さんが、私の取り扱いに慣れてきてくれてるようなので、助かってる感じです。

  • さらに読み込む