お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    高知版8月号、編集部の気になるモノコト突撃取材!「見たい!聞きたい!ソレ知りたい!」のコーナーは
    企業主導型保育所 学校法人やまもも学園さくら保育所の取材記事です。今日はPART3。
    学校法人やまもも学園
    さくら保育園をたずねて

    最後の質問は
    突然の子どもの病気。 そんな時は?

    さくら保育園には病児(小3まで)の預かりもあります(費用は要りませんが、別途申し込みが必要)。園には看護師が常駐しており、専用[…]

    • 安静室の看板が、なんともやさしい雰囲気。

      ここなら、安心して子どもを預けられますね。

      しかも、契約者以外の人も預けられるなんて、素晴らしい。

      食事も、手づくりのやさしさで、いいですね。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    これ、先日帰省していた時の娘からのラインの文章。(サイトアップ用に手書きで書いたのは私ですが)

    主人も私も、娘から友達とお茶して帰りますと聞いていたので

    夕食は一緒に食べることができると思って、準備をしてました。

    主人は、スイーツなんか買ってきて、私は、サラダなんか作ったりして。

    そんな時にこのライン。

    結局、夫婦2人だけの食卓に。なんだか、がっかり感を隠しきれない主人と私。

    でも、[…]

    • 離れて暮らすようになると一緒の食事をと力が入る・・・
      わかります。
      でもそれは1日目だけというのが私ですけどね。
      娘も親とだけでは満足せず、友人と約束してがありますが、
      お互いにいいとこだけを楽しむようになりました。
      息子は基本1日しか泊まらないのが普通に感じれれるようになり、
      娘はそれは「ええ~?」と言っておりましたが、先日来た折に「1日がお互いにいい感じ」と
      メールで送るようになり、私も異論がないところまで来てしまいました。(笑)
      裏を返せば、お互いに自分の時間を楽しめているということですけどね。

      • 自分の時間を楽しみ合える親子関係、理想です。
        少しずつそうなりたいなあと思うことです。

    • ごめんなさい!(私も良くやった気が…)

    • 娘さん、とりあえず天秤にかけたとは思います(笑)
      でも、それだけお友だちと過ごす時間が楽しかったのでしょうね。
      私も、そういう時は100%親より友達を選んだクチなので、高木さん夫婦のがっかり感を感じて、親に申し訳ないことしたかなーとたくさんのあの時を振り返りました(^^;;
      でもきっと、高木さんたちの気持ちもよーくわかるから、お土産買って来ての「ごめんなさい」の気持ちだったのでしょうね☆
      なんだかんだで想い合う家族の図に、ほっこりしました。

    • わが家も、近い将来そうなるような気がします。
      でも、私はガッカリ感が怒りに変わりそう。
      そうならない高木家を尊敬します。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    高知版8月号、編集部の気になるモノコト突撃取材!「見たい!聞きたい!ソレ知りたい!」のコーナーは
    企業主導型保育所 学校法人やまもも学園さくら保育所の取材記事です。今日はPART2。
    学校法人やまもも学園
    さくら保育園をたずねて

    2番目の質問は、
    入れるのは何歳から? また従業員の 子どもだけですか?

    さくら保育園は、6か月から2歳までが利用できます。やまもも学園の教職員の子ども、契約している事業所の子[…]

  • いつもいつも蜘蛛や蛾が居るわけではないのですが。
    さすがに湯船に蜘蛛が浮いてるのは嫌かもです。

  • 「虐待を見つけるだけではなく、虐待を無くすことが大事」
    ほんとにそうですね。

  • お味をレポートしますね(^o^)

  • 高木真由美さんがTUBEとうめとでコメントしました。 6年, 10か月前

    ジャパンうめプレス読みたいです。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    7月末に近くの畑でイノシシにかぼちゃが食べられたと聞いて

    洗濯ネットを被せて約1ヶ月育てたかぼちゃ。

    幸い、イノシシには食べられずにすみましたが、

    写真のとうり手のひらサイズまでしか大きくなっていませんでした。
    洗濯ネットを被せた時の大きさと同じです。

    かぼちゃにとっては洗濯ネットは成長を妨げる何かの要素があったよう。

    でも、私としては、主人と2人で食べるにはちょうど良いサイズのかぼちゃ[…]

  • 彩さん、お疲れ様です。
    >この2日間が特別じゃなくて、あのままのことがどうやったら日常でも当たり前にできるようになるかを考えさせられるキャンプだったよ。
    のコメント、企画した人間からするとすごくうれしいですよね。
    何かに繋がり広がっていくってほんとうれしいですね。

  • 高木真由美さんが藤本編集長効果!?でコメントしました。 6年, 10か月前

    藤本編集長とTUBEが合体すると効果抜群なんですね!!

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    高知版8月号、編集部の気になるモノコト突撃取材!「見たい!聞きたい!ソレ知りたい!」のコーナーは
    企業主導型保育所 学校法人やまもも学園さくら保育所の取材記事です。3回に分けてお届けしますね。
    今日は、PART1。 
    学校法人やまもも学園
    さくら保育園をたずねて

    学校法人やまもも学園 企業主導型保育所
    高知市桜井町1-10-28 TEL088-856-9660

    働くお母さんにとって、仕事と子育[…]

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    お山のお風呂はタイル張り。

    私たち夫婦は、昭和っぽくてお気に入り。

    窓からは月や山が見えるし、湯船に浸かって
    夕日やいちばん星も眺められる。

    先日、就活、バイト、卒論で忙しくてなかなか帰省しなかった娘が
    山のお家に初めてのお泊り。

    そして、初めてお風呂に。。。。。。

    「もー、無理ー!あのお風呂ー!」とお風呂上がりの第一声。

    顔を洗って、足を見ると蜘蛛がいたらしい。振り払ったけどタ[…]

    • 写真を見て、半露天風呂と喜んだけど、

      昭和31年生まれの、田舎育ちの私も、蜘蛛や蛾とは、一緒に入れないよ。

      高木さん、たくましいな。

      • いつもいつも蜘蛛や蛾が居るわけではないのですが。
        さすがに湯船に蜘蛛が浮いてるのは嫌かもです。

  • ポリポリポリポリ美味しいですよね。

  • コンサルタントなんて恐れ多いです。
    食べることに関係あることばかりになりそう。(汗)

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    コンピューターの画面や活字を見てるとどうしても眠くなる私。

    そこで登場するのが柿ピー。

    眠気覚ましに最高です。

    ポリポリカリカリ。歯ごたえと音とピリ辛味のお陰で眠気が一瞬飛んで行く。
    (ただ、食べ過ぎると余計に眠くなりますが)

    そんな話をママ友にしたら、子育てのストレス解消にもなりますよとのこと。

    イラっときたら、ポリポリカリカリ。噛んでるうちになんだかスッキリしてくるらしい。

    確[…]

    • 高木さん。いいかも。

      食欲の秋だし。

      ストレス解消菓子、おもしろい。

      では、来月号、MJ30担当をやってもらいたいけど…。

      しょうがないから、私がやります。

      10月から、編集長やめるなら、
      お母さん業界新聞コンサルタントに任命しようかな?

      • コンサルタントなんて恐れ多いです。
        食べることに関係あることばかりになりそう。(汗)

    • 思わず家にあったので、ボリボリ食べながら録画したドラマを見てリフレッシュしました^_^

  • 高木真由美さんがこの顔が好き!でコメントしました。 6年, 10か月前

    ほんと可愛いです。
    少しずれてるサングラスがまたかわいさを倍増してます。

  • 高木真由美さんが嵐の前の静けさでコメントしました。 6年, 10か月前

    ありがとうございます。
    おかげさまで、高知では大きな被害はなかったようです。
    でも、ずっと蒸し暑くジメジメです。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    台風が直撃しそうな高知です。

    私の住んでる香美市の土佐山田町商店街の今。

    まだ、風雨も激しくなく静かです。

    台風が来る前に、今朝山口に帰っていった娘。

    嵐の前の静けさが、余計に静かに感じられて何だかさみしい。

     

  • 高木真由美さんが4歳俳句の投稿でコメントしました。 6年, 10か月前

    ほんと、可愛いですね。
    4歳で俳句にハマるっていいなあ。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    2月に仕込んだ出産お祝い味噌プロジェクト用の畑で採れた大豆で作った味噌。

    少しカビもありますが、大部分は飴色で美味しそうです。

    カビは取り除いて、天地返しします。

    自家製大豆で仕込んだ味噌ができていくのは、ワクワク感が格別。

    来年の2月が楽しみです。

  • さらに読み込む