-
高木真由美さんがキッチンカーがみんなの街へみそまるを届けます*ミニチュアサイズですがでコメントしました。 7年, 5か月前
すごーい!!かわいいです。
リカちゃん人形でごっこ遊びさせてもらいたくなりました。
-
癒しと元気の感染源
高知市 清藤政博さん
今年の冬は、子どもたちが 次々インフルエンザにかかりました。次男( 歳)、長男( 歳)、 長女( 歳)の順に、 日連続で病院通い。
いっそのこと、同時にかかってくれたらとも思いましたが、 夜中に3人がぐずってしまうと 手がつけられないので、これはこれでよかったのかと、明け方近くに娘の背中をさすりながら思いました。
普[…]
-
高木真由美さんがパンダの耳があったよ!でコメントしました。 7年, 5か月前
パンダの耳なんですね。そう言われるとそう見える。
息子さんの発想、かわいすぎます。そして、尻尾を探すなんて。
大人もそんな風に生きていけたら毎日楽しいだろうなあ。
今日は、ちょっと真似してみますね。 -
高木真由美さんがほんとに さようなら・・・でコメントしました。 7年, 5か月前
後ろ姿、哀愁が漂ってますね。
ほんと、元気で過ごしてくれるのが何よりですよね。
-
月明かりに浮かぶ梨の花。
春霞のかかったお月様に照らされてとっても綺麗。
昨今、花のライトアップが流行してて、それはそれで、綺麗だとは思うのですが。。。
月明かりだけで充分明るく花が浮かび上がることを知ってる大人も子どもも
すごく少なくなってしまってるのかもしれないなあ。
-
高木真由美さんが高知版4月号 高知ピープル 尾﨑美穂さんでコメントしました。 7年, 5か月前
こちらこそ、コメントありがとうございます。
取材してて、
お母さんたちのエネルギーってすごいなあってあらためて感じたことでした。 -
高木真由美さんが梨の花が満開でお迎えしてくれましたでコメントしました。 7年, 5か月前
コメントありがとうございます。
星はとっても綺麗です。
でも裏山があるので、北極星は家からは見えないんですよ。
ただ、私の荷物の片付けが遅いので、主人のイライラはピークで喧嘩が絶えません。(泣)
里山暮らし前途多難です。 -
高木真由美さんが土曜日は 体みなのに ねつだしたでコメントしました。 7年, 5か月前
楽しんでもらえて、うれしいです。
引っ越しは、思わぬ副産物を産んでくれてます。
でも、一向に荷物の片付けが進みませんが。(汗) -
高木真由美さんが桜と一緒に見送る息子の後ろ姿でコメントしました。 7年, 5か月前
コメントありがとうございます。
子どもへの思いって、どこまでいっても湧いてくる感じで
なかなか卒業できませんよね。 -
お母さんのつくったカフェ
「カドルカフェ」代表 尾﨑美穂さん
手づくり感溢れるあったかい手書きメ ニューにベビーベッド、 赤ちゃんをおんぶして接客中のスタッフもいる「カドル カフェ」。
店名「カドル」には、「やさしく抱きしめる・寄り添う」の意味が込められています。
県のチャレンジショップ制度を利用して、土佐町 田井にオープンしたこのお店[…]
-
今日は、新居引っ越し一日目。
荷物も片付いてないのに
裏山から竹を切り出して物干し竿を作りました。(^o^)
この物干し竿に孫のおしめが干される日が待ち遠しいなあなんて思いながら、お茶したことです。
-
高木真由美さんが息子よ!!またか!(その2)でコメントしました。 7年, 5か月前
尾形さん、お疲れ様です。
「母の心配ははてしなく続く」確かにそうですよね。
うちも、似たようなことあります。
-
明日から、本格的にすむ予定のお山のお家。
今日も荷物を運びいれました。
先週は、まだ、咲いてなかったのに今日は、満開。
明日からの新生活にお花が一杯。
梨の花にありがとう。
-
高木真由美さんがミニマリストも素敵だけれど、30年前の靴を捨てないでおいてくれたお母さんありがとうでコメントしました。 7年, 5か月前
うわぁ、いいですね。(^○^)
娘や息子の靴はすべて捨てたりあげたりしてしまってなくなってます。置いておけば良かったかなあなんて思ってしまいます。
-
今日は月二回の佐岡お母さんカフェ
何故かたくさんの方々が来てくれました。
おもてなし側なのに、バタバタとして
お話もできず、とても心苦しい思いでした。
それでもランチや食後のコーヒーを美味しいといって頂けたようで良かったです❗
私も今日もスタッフとして頑張りたかったのですが、主人が
体調を崩し、寝込んでいるので看病に徹しました。早く治るとよいのですが
- さらに読み込む