お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 高木真由美さんがばあちゃんのお年玉でコメントしました。 7年, 8か月前

    楽しそう。
    私も、おばあちゃんになったらやってみようかなあ。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    去年、出産お祝い味噌プロジェクト用の畑で収穫した大豆の脱穀作業をやっとしました。

    5粒の収穫しかできなかった一昨年。

    2年目の今回はなんと!250グラムの大豆が収穫できました。

    この大豆の量だと、1.2キログラムくらいの味噌ができる予定。

    でも、1.2キログラムじゃあ、赤ちゃんの体重には届かない!(泣)

    やっぱり今年もお祝い味噌はプレゼントできない。。。

    う〜ん。3年目にかけるぞー。[…]

    • 高木さん
      大豆5粒から250グラムは大きな進歩です!
      次こそ目標達成・・・できるかもしれませんね。
      農作物は天候で大きく左右されるから
      天候に恵まれる事願います。
      それにしても人間もこの進歩に負けていられない・・・
      とおもう今日このごろです。

    • スゴイよ。
      一粒一粒、大切に大豆を育てることが、まさに子育て。

      その想いがあれば、高木さんのプロジェクトは成功します。

    • コメント、ありがとうございます。
      3年目こそは、成功させたいです。

  • コメントありがとうごあいます。
    私も古漬けの酸っぱいの好きです。
    大根の古漬けが今は一番好きです。

  • お返事ありがとうございます。
    素朴に不思議な名前だなあと思ったものでお聞きしたことでした。
    全然急ぎませんので。ついでの時で大丈夫ですよ。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    去年の6月くらいから、糠漬けにはまっている。

    今、うちの朝ご飯は、味噌汁に糠漬けが、定番化してます。

    いろんな野菜を漬けてみました。

    今回、ニュージーランドのカボチャを生で漬けてみました。

    これが、結構、甘くて美味しいです。

    ちょっと、スイカみたいな風味を感じます。

    糠床のある方は、試してみませんか?

    • ぬかみそ漬け大好きです。
      でも今ぬか床は冷蔵庫で冬眠しています。
      キュウリをふる漬け(長く漬けること)にして、
      酸っぱいくらいのものを細い輪切りにして
      生姜を細切りにしてかけて食べるの好きです。
      かぼちゃは試したことがありませんが、
      今度試してみますね。
      高木さんはなにが好きなのかな〜?

      • コメントありがとうごあいます。
        私も古漬けの酸っぱいの好きです。
        大根の古漬けが今は一番好きです。

  • 谷さん、はじめまして。
    大阪四天王寺さんには、訪れたことがないですが、
    「わつか市」活気があっていいですね。
    機会があれば、行ってみたいです。

    ひとつ質問です。

    「わつか市」の名前の由来はなんなのでしょうか?

  • 四万十にご親戚ができられたんですか。
    なんだかうれしいです。
    四万十のり私も大好きです。風味がいいですよね。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

           移住13年子育て奮闘記
           東陽町 嶋田あゆみさん
     

    大阪出身の夫婦が13年前に高知に移住、5歳の女の子を持つ43歳の母は、毎日 楽しく奮闘しております。

    高知に来てタイ古式マッサージ&アジアン雑貨の店を夫と2人でやっており、5年前に子どもを授かったときも、妊娠9か月まで仕事をしていました。

    出産は徳島の病院でした。実家に頼れず、ま た高齢でもあり、心配の多い出産[…]

    • ひとりのお母さんの生きてきたドラマは、感動ですね。
      慣れない町でも暮らしは、大変なこともあったでしょう。

      でも、わが子の誕生が何よりの喜びだということが、伝わりました。

      今、移住促進が話題になっていますが、
      子育ては、都会より田舎がいいなと思います。

  • 高木真由美さんが母さんの誕生日でコメントしました。 7年, 8か月前

    かつらさん、
    お誕生日御めでとうございます。

    そして、グアムの素敵な海の写真ありがとうございます。
    今日は、冷たい雨の高知ですが、
    青い空とコバルトブルーの海のお陰で
    気落ちが、明るくてあったかくなれました。

  • 高木真由美さんが年末の京都でコメントしました。 7年, 8か月前

    素敵な家族旅行ですね。(*^.^*)
    日本旅館のおもてなしには、感動です。
    同じ日本人として見習いたいところがあるなあと思います。

    うちの娘や息子が、家族旅行のプレゼントをしてくれる日が待ち遠しくなりました。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

         あたりまえだけど 特別な存在

                         四万十町  刈 谷 貴 泉さん

    最近、2人目の子どもが生まれた。私は高知に住んでいるが、 妻は1人目の子どもを連れて[…]

    • 少し離れてみるのもお互いに感じるところが出るんですよね。
      いつもべったりというのは、近すぎるゆえに見えないということがわかりますね。
      今、家族の見直しの時代に入っていると私は感じています。
      家族像が昔と変化したからこその家族像です。
      私には新しい親戚が高知にできたので、四万十の文字もぐっと近くに感じるこの頃です。
      高知は名産物がたくさんあることも知りました。娘が「手土産はないよ。いつも何もいらないというからね。
      その代わり四国から送ってもらった四万十のりを持ってきたよ・・・」味噌汁に入れたら絶品味に変わりました。

      • 四万十にご親戚ができられたんですか。
        なんだかうれしいです。
        四万十のり私も大好きです。風味がいいですよね。

        • 婿殿の実家が高知のど真ん中らしいのです。
          よさこい祭りがあるからと娘は昨年お誘いされて行った折、四万十川遊覧もしてきたようです。

  • 高木真由美さんがほっこりプレゼントでコメントしました。 7年, 8か月前

    はい。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    昨日の仕事始め。張り切ったんだけど、やり残しがあって、今日は、バタバタ。

    いっぱいいっぱいになってあたふたしてたら尾野さんからのほっこりプレゼント。

    かわいいぶたさんの栞。

    差し出された瞬間にふってゆるんで気持ちが楽になりました。

    焦って、失敗して、余計に時間がかかるよりゆっくりでも確実に仕事しようって思えて落ち着きました。

    ありがとう。

    尾野さん。

  • しんのすけくん、りりしいです。
    いきなりはじめてで作れるってすごいなあ。
    チャーハン記念日おめでとうございます。(^o^)

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    今日は、高知版仕事はじめで新聞配布中。

    そして、ただ今、お昼ご飯中。

    かわいいでしょう‼️

    からあげくんまん。(^o^)

    スタミナつけて、午後の配布と営業行ってきまーす。

     

     

    • 名前からすれば、肉マンの中身が唐揚げってことですか?
      酉年の昨年はよく売れたのかな・・・

    • 新年早々、新聞配り、お疲れ様。

      かわいい肉まん。

      とさかがからあげ?

  • ありがとうございます。(^o^)
    ずーっと、続けたいなあと思うことです。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    長男の出産をした産院で、

    同じ日に出産した4人のお母さんとの年賀状のやり取りが続いている。

    いよいよ小学校入学ですね、大学生になりました、今年は就活です、等々、短い言葉の中に喜びを感じ、幸せな気持ちになる。

    今年は、結婚しましたと書かれていて、今まで以上にうれしかった。

    もう、来年の年賀状が楽しみでたまらない。

  • 明けましておめでとうございます。(^o^)

    私も、イエスマン目指そう‼️と思います。

    なかなか、主人の言葉にイエスが言えなかった去年にさよならします。

  • 夢を語り合う、とっても、楽しみです。(*^.^*)

    丁寧に作業する「気持ち」大切にします‼️

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    1月13日14日にあるエリア版編集長合宿。

    とっても楽しみ!!

    でも、宿題が。。。。。。

    元旦から、夕食後、冬休みの宿題をする甥っ子を横目に

    お正月番組を楽しんでしまった私。

    今日は、宿題しなくちゃ間に合わないよと、自分に言い聞かせてるけど、いろんな誘惑が。。。。。。

    彩さん、真美さん、田中さん、宇賀さん、宿題されてますか?

    • 明けましておめでとうございます!

      おつかれさまです!!
      やらなきゃという焦りばかりで、
      夫の実家に明日までいなきゃいけないので、
      なんにもできてません(T . T)

    • 高木さん

      編集を学ぶというより、仕事の組み立て方だと思います。
      一つひとつの記事には、その意味や役割が入っています。
      もちろん、美しく魅せるレイアウトも、そのひとつ。

      大事なことは、丁寧に作業する「気持ち」かな?

      合宿、楽しみにしています。
      私は、編集のノウハウより、夢を語り合いたい。
      みんなと。

      これからの社会に向けて。

    • 夢を語り合う、とっても、楽しみです。(*^.^*)

      丁寧に作業する「気持ち」大切にします‼️

    • 明けましておめでとうございます。
      早速パソコンの世界での仕事ですね。
      仕事の仕方を学ぶための合宿・・・色んな事を想像してみました。
      今年のお母さん大学の発展を目指して、ファイト~

    • されてません、ごめんなさい。
      発送準備であっぷあっぷしてます
      明日、宅配の方と相談して
      できれば明後日発送、でもその準備すらまだで・・・。
      軌道にのるまで大変そう・・・

    • 高木さん、私も焦るばかりのお正月です。
      合宿は楽しみ、だけど〜〜

    • 私はまだそこまで辿り着いてません・・・
      まずは自分の<ココロ>を固めるところから。

      気持ちは焦るけど、そこからじゃないと出来ない不器用な自分と闘っています。。。(^^;)

      それが終わったら、宿題着手予定。
      間に合わなかったら・・・ヤバイなぁ・・・

  • さらに読み込む