お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田村由佳利

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    毎年取っている足形

     

    去年のと見比べると

    大きくなってるのはもちろん

    土踏まずができて

    赤ちゃんの足から成長したのが分かる

     

    地域版同様

    子供達に残してあげる「成長記録」の一つ

  • 田村由佳利さんが夢シートでコメントしました。 6年, 8か月前

    ありがとうございます。
    そうなんです!ははのわに参加してくださった皆さんの「夢」です♪
    その皆さんの夢を 書き残しました。

    私もお母さんサミット やりたいです!←ちなみにこれは 杉本編集長の夢です!

    新たに 地域版編集長が増えるので、ぜひ静岡へ来てください♪
    お待ちしています( ◠‿◠ )

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    先日行われたははのわの
    参加した皆さんの夢をまとめた
    夢シート 完成しました

    • 田村さん

      夢がいっぱいの夢シート。
      夢は、描くと80%叶います。
      夢を、誰かに話すと90%、叶います。

      だから、田村さんの夢は、もう90%叶っています。
      あと10%は、ヨイショと、アクションすること。

      田村さん個人の夢だけでなく、お母さん業界新聞の夢まで、ありがとう。

      お母さんサミット、ぜひ、やりましょうね。

    • あ、これは、田村さんだけでなく、静岡支部のみんなの夢だったんだね。

      確かに、田村さんだけだったら、欲張りすぎるね(笑)

      静岡の誰が誰かわからないけど、夢いっぱいの静岡のお母さんたちに会いたくなりました。

      • ありがとうございます。
        そうなんです!ははのわに参加してくださった皆さんの「夢」です♪
        その皆さんの夢を 書き残しました。

        私もお母さんサミット やりたいです!←ちなみにこれは 杉本編集長の夢です!

        新たに 地域版編集長が増えるので、ぜひ静岡へ来てください♪
        お待ちしています( ◠‿◠ )

    • 数人の方が ダイエット と言っていました。
      私もその1人です(笑)

      皆さん 普通のお母さんですもん♪

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    今年度から、毎月行われるははのわを
    地域版編集長で担当制で行うようになり
    これといって特技もない私は
    先延ばしにしていたんですが
    今月から伊豆版の創刊を記念して
    伊豆版編集長のあゆみちゃんと
    三島市出身の私とのコンビで
    東部地区初開催のははのわを
    三島の「大社の杜みしま」で開催しました。

    静岡版の真美編集長と
    地域版の編集長5人
    新聞読者の方4人が参加、
    途中、三島市役所子育て支援課の方もお2人[…]

  • 田村由佳利さんが辞書でコメントしました。 6年, 9か月前

    やっぱりそうですよね!
    もう少し様子を見て ちゃんと使ってくれそうなら 買おうと思います♪

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    小学1年の長女

    ちょっと前から
    辞書で調べる事が楽しいらしい

    なので とりあえず
    私が学生時代に使っていた物を使わせていたんだけど
    まだ漢字が読めず
    普通の辞書では 単語までたどり着いても
    意味が読めずいた[…]

    • 興味を持ったときがチャンス!って思うよね~!
      ぜひぜひ買ってあげて!(*^^*)

      • やっぱりそうですよね!
        もう少し様子を見て ちゃんと使ってくれそうなら 買おうと思います♪

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    今日は台風接近の為、どこにも出かけず引きこもり。

    出かけられない娘は出かけたくてウズウズ。

    出かけられないので
    私は本紙に地域版を折りこんでいたら…

    娘が「手伝いたい」と言ってくれて
    2人で折々。

    いつもは邪魔されたくないから
    子供たちが寝た後に一人で折々してたので
    一緒にやるのは実は初めて。

    折々しながら 娘が
    「なんでママは新聞書いてるの?」
    「ママってスゴイね」
    と 新聞の事に[…]

  • 田村由佳利さんが9月号 出産でコメントしました。 6年, 9か月前

    返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
    書けなかった間に書きたい事はいっぱいあったので
    書きました。
    これも将来のいい思い出になると思います。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    報告が遅くなってしまいましたが
    9月号無事出産しました。

    7月なかばに両肘を骨折し、
    ギプスは外れたものの
    まだ完全ではないので
    今回はゆっくりゆっくり
    パソコンで書きました。

    次回は手書きでいきます!

    • 田村さん

      新聞、つくったの?
      無理しないで。

      できないときは、心で描いて、
      書けるようになったら、爆発させてください。

      でも、田村さんの努力も、素晴らしい。

      • 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
        書けなかった間に書きたい事はいっぱいあったので
        書きました。
        これも将来のいい思い出になると思います。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 7年前

    7日の夕方

    いつも七夕には無関心だった旦那が

    子供達に「願い事書こうよ」と言い

    折り紙で七夕飾りまで作って

    子供達と一緒に飾っていた。

    願い事は・・・

    長女・・・ピザ屋さんになりたい

    次女・・・くノ一になりたい

    旦那・・・宝物(娘たち)が上手に育ちますように

     

    夕飯の支度をしていた私は願い事を書ける状況ではなく

    娘が 「ママの願い事は?」と言うので

    「彦[…]

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 7年前

    お母さん業界新聞【7月号】無事出産されました

    昨日は 静岡支局の地域版編集長会議でした。
    会議の写真を撮り忘れるほど 会議に夢中になって話しました。

    会議のあとは 「つむぎcafe」でランチ🎵
    迷いに迷って 藤枝版編集長のゆかりちゃんと 「wゆかり」で 豚丼とおこわドリアをシェア‼

    そんな事も楽しめる 編集長会議!([…]

    • 静岡支局の編集長会議、お疲れ様です。

      つむぎカフェのご飯美味しそう(^o^)

  • 田村由佳利さんがPARASOL版6月号でコメントしました。 7年, 1か月前

    はーい!
    納豆食べて 頑張ります!

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    お母さん業界新聞 PARASOL静岡版
    6月号が無事出産されました。

    今回は

    ・普通救命講習受講
    ・小学校の運動会
    ・役員会の後のできごと

    を書きました。

    そして今回
    なんと! MJ大賞を受賞しましたv(^_^v)♪

    やっと納豆が食べられる!(笑)

    母として成長させてくれている娘たちに感謝です。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    お弁当には入れているけど
    食卓ではほとんど出さない
    ハートの形の卵焼き

    今朝は時間の余裕があったので
    朝食用の卵焼きをハート型に

    そしたら
    「どうやってハートになるの?」と
    興味を示した長女 6歳

    そのまま教えてしまってはつまらないので
    「どうやって切ったらいいと思う?」と言うと
    必死に考える娘

    横にしたままで考えているので
    ヒントね!と言って 縦にしてあげる

    それでも答えは見つか[…]

  • 共感していただき、ありがとうございます。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    まだまだオムツが手離せない3歳1ヶ月。

    でも先週から 突然娘のスイッチが入ったみたいで、
    1日に何回かはトイレに行きたいと教えてくれるようにな[…]

  • その私の気持ちを旦那にも共有してもらいたくて!
    私も 娘がハンカチを出した時は「何するの?」って思っていて、まさか涙を拭くとは思っていませんでした。

  • はい、我慢の時期です。こうやって親子共々成長するんですね・・・

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 2か月前

    今日は幼稚園の役員会だった。

    役員会が終わり、帰ろうとすると
    園庭で遊んでいる娘の姿が!
    見つかるとまずいなぁと思って、
    見つからないように
    壁際をしゃがんで歩いていたんだけど・・・

    バッグにぶら下げていた鍵の音が聞こえたのか
    見つかってしまい
    「ママ おかえり」と
    お迎えに来てもらった と思っている娘。

    なので、
    「お給食食べてお昼寝したらお迎えに来るからね」
    と説明し、先生に園での様子を[…]

    • この写真を見たら切ない気持ちが出てきますね・・・
      でも帰る時間が必ず来ることも覚えていく時期だから、そこはお互い我慢ですね。

    • 泣ける~~~ッ!!!(T_T)
      そしてその報告を旦那さんにしちゃうゆかりちゃんが素敵☆
      帰って来た娘チャンをいっぱいハグしたママも素敵☆

      そして、ハンカチで涙を拭く娘チャン・・・なんてお上品!(笑)

      • その私の気持ちを旦那にも共有してもらいたくて!
        私も 娘がハンカチを出した時は「何するの?」って思っていて、まさか涙を拭くとは思っていませんでした。

    • 読んで涙がこぼれました。

  • 田村由佳利さんが顔を見れないでコメントしました。 7年, 2か月前

    本当に 見ている私が泣きそうでした。

  • さらに読み込む