12時間かけて記事を書く女。
どれだけ「文字」が苦手なんだろう。 大量の写真と、大量の動画に合わせて、 心の中にあるこの感情を、 この心に渦巻くイメージを、 どう表現しようか。 ことばに翻訳するのが、 大仕事...
どれだけ「文字」が苦手なんだろう。 大量の写真と、大量の動画に合わせて、 心の中にあるこの感情を、 この心に渦巻くイメージを、 どう表現しようか。 ことばに翻訳するのが、 大仕事...
みなさん、マスクいつまでします? 花粉症だし。 すっぴんだし。 冬はあったかいし。 と、マスクを外さない理由、探していませんか?? そもそも、アレ以前の日常で、 そんなに大勢の人たちが顔面を覆...
キラキラのつもりで書いていなかったけれど 知らぬ間に脳みそが、そこだけピックアップしていたよう。 でも実は、ゲロゲロ事件多発でした。 COPICOPIたびいくチャンネルの動画では...
晴れ女パワーで、無事に快晴。 2023/02/25 4回目のDEARWELL祭 4回目のこどものおみせが無事に終わりました。 新作の粘土アートや、ポストカードも仲間入り。 萌ち...
はい 正解は〜 DEARWELL祭 こどものおみせ #4 の日で〜す!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・* やってまいりました。 ...
一緒に『こどものおみせ』をたのしみませんか? 大切にしていることは、 こどもが主体 お母さんはプロデューサー 自己肯定感アップを見つけること やっては...
人生で何回目かの雪 こどもたちは大喜びで駆け回り ママは半泣きでコートとマフラーにくるまる 旅育おきなわ記事とのギャップ。笑 おきなわ帰りたい
旅育おきなわ#3 前回の記事は、こちら。 旅育おきなわ#3 3泊4日の旅育おきなわ。 どうしても、書ききれず気づけば #4 それでも旅育の良さを伝えたい。 最終日の朝。 こどもた...
旅育おきなわ#2 前回の記事は、こちら。 旅育おきなわ#2 3泊4日の旅育おきなわ。 まさかのスケジュール変更により、丸1日ウミカジテラスで過ごした2日目。 事前に作ったしおりによると、3日目...
旅育おきなわ#1 前回の記事は、こちら。 旅育おきなわ#1 ということで無事沖縄に着き、キレイすぎる海に感激して。 これからはじまる3泊4日の旅育をワクワクでスタートさせた。 事前にしおりも作...
とうとう。 横浜の寒さに耐えきれず、 「そうだ、沖縄へ行こう!」となった。 飛行機のりかた忘れた事件は、以前の記事で 思い立ったら即行動スタイルの私 1週間...
2023/01/29(土) 3回目のこどものおみせ たくさんの愛がこもった作品が並び お店やさんたちも、お店やさんらしくなり お客様も愛をもって選んでくださり プペルダンスにはよりいっそ...
昨年 “いろはに鉄瓶” のイベントで、福田萌さんを突撃取材したのは、前回の記事で♡ 私にとって萌さんは、14年前くらいにお仕事の現場でお会いしてから、 そ...
年子女子。 女子は、3歳と7歳で七五三だよね。 こどもたちが2歳3歳で、離婚をしている私。 当時ちびたちを連れて、身寄りのない街へ夜逃げレベル。 そこから記憶が曖昧。 毎年の引っ...
みなさ〜ん こんにちは♡ COPI COPIです♪ プペルダンスは覚えていますか?? ▼▼dance practice載せたので、チェックしてみてね♪ 今月の『こどものおみせ』は、1月29日です! 今回も1...
今まで、 ウォーターサーバー コスモウォーター(ボトル交換型) ウォーターサーバー Kirala(水道直結型) 浄水器 素粒水(蛇口直結型) と、引っ越しのたびに色々変えてみて使ってきたのですが、 今回また浄水器を変えた...
私が初めて飛行機に乗ったのは、確か大学の頃だったかな? 家族では、高所恐怖症の母がいたから、旅行で飛行機に乗ることはなかったなぁ。 私も高所恐怖症だけど、なぜかあの頃から飛行機に乗り始めた気がする。。 サー...
一点集中型な私。 そして人もモノも “集合体” が苦手な私。 もちろん文字も。 だから、本当は記事を書くのも読むのも好きじゃない。 書くのは、インスピレーションが降りてきた瞬間にしか...
タレントの福田萌さんに会ってきました! 12月22日、萌さんがプロデュースする南部鉄瓶のいろはに鉄瓶発売のため、 銀座にある「いわて銀河プラザ」でトークショーが開催されました。 ...
第2回目 DEARWELL祭『こどものおみせ』 今回も青空のもと、無事に楽しく完走できました! みなさま、本当にありがとうございました! 2回目と言うこともあり、子どもたちもだいぶ要領をつかめた様子。 &...