息子が寝たあとに
息子が寝たあとにやりたいことがたくさんある。 片付け、洗濯、次の日の用意、観きれないほどたまっているテレビの録画、趣味のこと…。 たまに計画通りに家事を進めることができる。息子がいつ起きてもいいように優先順位をつけて、絶...
母ゴコロ息子が寝たあとにやりたいことがたくさんある。 片付け、洗濯、次の日の用意、観きれないほどたまっているテレビの録画、趣味のこと…。 たまに計画通りに家事を進めることができる。息子がいつ起きてもいいように優先順位をつけて、絶...
母ゴコロ11/1にだっこフラのステージがありました。 今回はだっこフラだけではなくて、母フラやつぼみフラ、はっぱフラの方々と一緒に出演しました。 だっこフラでステージに立つのは3回目。 毎回違う感情がわいてきます。 1回目は息子...
母ゴコロ今日は息子の1歳の誕生日♡ 私もお母さん1周年! 1年間頑張ったなぁ 第1子なので、何もかもが初めて。 子育てが大変なのは分かっていたけれど、今まで見ていたのはごく一部だったんだと思いました。 毎日24時間一緒なのは話が...
母ゴコロ昨日は神社でだっこフラを踊りました。 小さな神社のお祭りかと思っていたら、たくさんのお客さんで賑わっていました。他の出演者や町内会の方々はだっこフラに興味津々。赤ちゃん3人は可愛い可愛いと言われ、たくさんの方に笑顔を与え...
母ゴコロ今日はだっこフラの日でした。 全員は集まれなかったけど、久し振りに会えて嬉しい、大きくなってるー、髪の毛伸びてるーなんて話していたら、赤ちゃん3人が伝え歩きで近寄っていきました。赤ちゃんが並ぶとなんて可愛いんでしょう!!...
母ゴコロもうすぐ10か月になる息子。 最近出来るようになった拍手がマイブーム👏 朝起きたらClap! 遊んでいる時にClap! 食べてる時もClap! おむつを替えながらClap! 寝る直前もClap! いつも笑...
母ゴコロ8月6日は広島に原爆が投下された日です。 私の祖母は被爆者で、よく原爆の話をしてくれました。子どもの頃は何となく聞いていて現実味がなかったのですが、大人になって思い返すと想像できないくらい大変な思いをしたのだなと思います...
母ゴコロ7/25.26にだっこフラでステージに立ちました。 今までステージで踊った経験はあるけれど、親子ではもちろん初めて!! 踊っている私達も笑顔、赤ちゃんはまったりいい気持ち、観客の皆さまも笑顔でとても素敵な時間でした。 毎...
母ゴコロはじめまして だっこフラ1期生の飯田琴と申します。 8か月の男の子がいます👶 育児は大変だと思っていたけれど、想像以上に大変でした。 寝られない、体力もたない、自分の時間ない、いろんなことが不安…。 です...