いざという時どうする?
ただただ毎日が平穏なわけではないと感じた 7月30日の津波警報。 甥っ子たちが東京から遊びに来ていて、海沿いをドライブしながら水族館に行こうか!というところ。 10時前に携帯のサイレンと外から防災サイレンが...
ただただ毎日が平穏なわけではないと感じた 7月30日の津波警報。 甥っ子たちが東京から遊びに来ていて、海沿いをドライブしながら水族館に行こうか!というところ。 10時前に携帯のサイレンと外から防災サイレンが...
絵本箱パーティー1日目の記事はこちら! 絵本箱パーティー🎉スタッフ編 絵本箱パーティー2日目! 私が仕事だったため参加は難しいと諦めていたけれど… 前日の親子の姿を見ていたら息子たちとも楽しみたいと夕方1...
絵本箱パーティーは2DAYS開催!! 1日目はスタッフとして参加しました😊 金曜日だったので、のびのびと人工芝の上で過ごす親子のゆったり感に癒されました。 子どもたちと話したり遊んでいる中で、 ねぇ!ねぇ...
わが家の末っ子2歳3ヶ月は、発語がゆっくりちゃん。 寝かしつけの時、ママって言ってよ〜! マーマ!って指をさしながら、見つめ合う。 さくちゃんが鼻をツン!と指でして笑う。 がいつもの流れ! はー!今日もかわ...
お母さん大学でペンを持つ。 同じ横須賀に住んでいるというだけで、仲間になった私たち。 小さかった子どもたちは今や小学生! 私たちもライフスタイルが変わっていく。 子育てはもちろんのこと、子どもたちそれぞれの習い事、PTA...
21時就寝がルーティーンなわが家。 お風呂、ご飯を終え、 明日の支度して! 鉛筆削った? 給食セット入れて! 宿題確認サインしたよ! 小1次男に声をかけながら、2歳末っ子の宇宙人語をBGMに、小4長男が宿題に苦戦中。 教...
どーーーしても、みんなと観に行きたい絵がある!一緒に観に行ってくれる? 絵を描くのが下手だから…と話す長男 紙〜紙ちょうだい〜と絵をたくさん描きたい次男 絵本が大好きな末っ子 三者三様だけど、子どもたちと観たかった。 お...
小学校に入学して1ヶ月、給食参観があった。 行き渋りしてたのに、みんなで机をくっつけておしゃべりしながら給食を食べていた。 先生〜牛乳パック開けないよ〜と、先生の肩に手を回してコソコソ喋る姿を見かけ、先生大好きなことが伝...
わが家の行き渋り歴。 見通しが立つとスムーズだった長男は、色んなことを話して想像させて送り出した。 そして次男は、あれこれ声を掛けると不安が溢れるタイプだった。 給食セットはこれで、教科書はこれ。 上着きて! 帽子被って...
新学期登校2日目! 家を出るまではスムーズだった! 一年生だけが被る黄色い帽子、 なんだか暑くて被りたくない… 兄に一年生は被って!と強く言われ、スイッチオン! (1年生がつける交通安全の黄色いランドセルカバーがつけられ...
ピカピカのランドセル! さくら満開の中、入学式を迎えました。 先週(3月31日)まで、制服を着てこども園に行ったのに、もうぼくは1年生!と、気持ちを切り替えていたことに母の方が置いていかれました。 入学式のスーツも事前に...
今日ね、学校で僕たちが生まれる前に東北の方で大きな地震があったんだよ。と話しを聞いたよ。 14年前の3月11日に、大きな地震があったんだよね? 2時46分だったって。 たくさんの人が被害に遭った。 ちょうど...
毎日バタバタあっという間に過ぎ去る日々。 あれ…身体に力が入らない… 初めて起き上がれなくなったのは、次男が生まれて1ヶ月経った頃。 上の子を優先に。その気持ちで毎日必死だった。 当時、3歳になったばかりの長男は、イヤイ...
リコーダーのテストが明日ある! ここ数日、出来ない〜と思い出しては、憂鬱になり、布団に潜ってシクシク泣き出してた長男。 リコーダーがないと練習は出来ない。 持ち帰ってきたら、お母さん教えるよ!と伝えた。 出来なくてもよし...
1月24日(金)企業説明会がありました。 アットホームな雰囲気になりそう…!と参加者の人数を事前に伺って、実はこっそりホッとしていた。 説明会当日、ギリギリに滑り込んだ会場には、人がいっぱい… 藤本さんに、思った以上に参...
https://www.okaasan.net/hahagokoro/95555/いつもこんな脱ぎ方だから… 過去記事とコメント欄が面白いのでこちらにも貼ります。 この記事から2年後 わが家の男子たちは、速脱ぎ選手権して...
新しい年の始まり! 家族でおせちを食べながら、 今年は〝なにどし〟でしょうか!と 干支の質問をしてみた。 次男:み!ミドシ〜! 長男:へび!へび年! ちょっとした言い合いに。 どちらも大正解! まさか、次男の方から漢字読...
ドラッカーの月一の勉強会に参加して、早15回目! 私が母ドラに参加しようと始める前の気持ちは… 自分と家族、これからどうしていきたいのか、心配や不安になることがあった。 声をかけてもらい、今しかできないことをやってみよう...
登山部の活動日だったこの日。 6時に慌てて起床 前夜、子どもたちの寝かしつけでそのまま寝落ちをしたのだ。 部屋を温め、お湯を沸かし、洗濯物をまわしつつ、朝ごはんを用意。 荷物や靴を引っ張り出し、身支度を整えていたら7時だ...
うちに宇宙人がいます! わが家の宇宙人、どうやら【これこれ星】からやってきたらしい。 ん!ん!と、下々のものに指示を出していた宇宙人は、急に〝これ!これ!〟と言うようになった。 そして、これこれ星人は今日も朝からせっせと...