ワタシジカン①親離れ子離れ編
秋雨で肌寒さを感じる土曜日。夫は以前からの予定で終日外出。私も子連れはできない所用で外出することに。 せっかく声をかけてもらったけれど、子どもは連れて行けない。 どうしよう・・・と思った瞬間、そうだ娘を見てもらえばいい!...
母ゴコロ秋雨で肌寒さを感じる土曜日。夫は以前からの予定で終日外出。私も子連れはできない所用で外出することに。 せっかく声をかけてもらったけれど、子どもは連れて行けない。 どうしよう・・・と思った瞬間、そうだ娘を見てもらえばいい!...
母ゴコロつい最近「待望の秋がやってきた!」と思ったのに今日は一気に冬模様。 クローゼットからダウンジャケットを登場させました。 それにしても急激な季節の変化。風邪には気をつけたいものです。 今朝は寒いので登校支度にも時間がかかる...
母ゴコロ我が家の娘さん、お口が達者。朝から夜までずっと話し続けています。出来る限り寄り添いたい、対応したいと思いますが生きる力120%の彼女に付き合うのは至難の業。母は年齢を重ねてきたこともあり、6時起床で21時を過ぎると一気に...
母ゴコロ「ともだちひゃくにんできるかな?」 ではないけれど、大人になっても友だちができるって嬉しい! 子どもの保育園、幼稚園、小学校入学も経て、新たな交友関係が広がる機会は少なくなってきた今日この頃。 一人目は年は離れているけれ...
母ゴコロ金木犀も香り、秋本番ですね!食欲の秋、読書の秋、文化の秋。気候が良いと、何でもできちゃう気がします。 先日、家族でコンサートに行ってきました。学生時代、吹奏楽部だった私。音楽が大好き、舞台の上で行われるチューニングを聴く...
母ゴコロ娘と歩いていると、互いの視線の先が違うことを認識させられます。 私は足元、娘は空を見つめます。 ある日、娘が「かーちゃん、ひつじ雲だね」と空の様子を教えてくれました。 私は足元に転びそうなものがないか、気がつくと、いつも...
母ゴコロ連休初日!暑さも気にせず外出できる。夫は午後から一人所用、娘は祖父母の家に一泊でお泊りに行く予定。 よしっ、いつぶりの一人時間だろう。こうなったら、私も友達に会うぞ。 ランチは外で!夕食は一人、自宅でのんびりやろう。 と...
母ゴコロ先日、娘が同級生と下校時にトラブルに。事の発端は「どっちでもいい」という言葉でした。 娘を含んだ3人が一緒に帰ろうとしているところ、別の友だちが一緒に帰りたいとの話になったそう。 3人が「どっちでもいいよ」と答えると、そ...
母ゴコロ以前の住まいはマンションの規定で外干しが禁止でした。 高層の作り、実際住んでいたのは18階ということもあり洗濯物が通行している人に当たったら危険物になることも納得していました。 とはいえ、夫が一人暮らしをしていたところに...
母ゴコロここのところ小3の娘がおしゃれに夢中です。おしゃれの手始めはネイル。思い返せば1年生の頃にネイルを買ってほしいとせがまれ、買っては見たものの、その後は放置。ところがここのところ、買い物に行く度にテスターを使って色チェック...
母ゴコロ今年の風邪はなかなかしぶといです。処方薬を飲んでも、一定時間が過ぎるとまた痛みがぶり返す。熟睡も難しい日が早5日過ぎました。日曜日の朝、だましだまし起床。朝食準備の前にたまっていた仕事をしていると娘も起床。彼女がおもむろ...
母ゴコロ秋の訪れとともに、我が家には風邪がやってきました。 「過ごしやすい、嬉しい」と浮かれていたら一週間前から夫に咳と微熱の症状が。2年前の夏、インフルエンザに夫と娘がかかった時も私だけかからずに過ごしたことを思い出し、きっと...
母ゴコロ今日は雨ということもあり、一気に涼しさを感じます。永遠に続くかとさえ思った夏もついに終わりを迎え新しい季節がやってきたのですね。カレンダーに1がつく10,11,12月は年末だなという気になる私。家族には気が早いと言われま...
母ゴコロ9月28日(日)21時から成果発表会がありました。 あれから3日。刺激的な時間だったので、今もその余韻を味わっています。 家族が出かけている時間に集中して学ぼうと昼の時間帯で受講した母ドラ。成果発表会は21時からの開始と...
母ゴコロ昨日の今頃は「母ドラ」2期生 成果発表会を終えて一息ついていた頃です。 一日経っても興奮が冷めやらない私。 それもそのはず、90分でこの2年の学びを振り返るという発表会! 2期生はレベルの高いミッションが課せられました。...
母ゴコロ午前6時。土曜日の朝、夫も子どもも寝ている時間に一人早起き。自分時間を確保しました。 夫も子どもも大好きだけど、自分の体、そして心に余裕がないと一緒にいるのが辛くなることがあります。特に危険なのは週末の朝。みんなは休みだ...
母ゴコロ秋分の日も過ぎ、すっかり秋らしい陽気になりました。 散歩もしやすい季節。歩いていると美しく咲く彼岸花に出会います。 あれだけ暑い日々を乗り越えて花を咲かせる準備をしていた植物はえらいですね。 身体もそして頭も動かしやすく...
母ゴコロ暑く長かった夏。ようやく先週末から秋めいてきました。人気の感じられなかった自宅近くの公園に保育園の子どもたちも戻ってきました。ようやく外遊びができる季節になったのですね! エアコン要らずがこんなに快適なんて。体がとにかく...
母ゴコロ水曜日、月に一度母ドラがある曜日。ですが先月最終回で、今月からは母ドラがありません。 何とも寂しい。母ドラの皆さん、お元気ですか?? せめて母ドラを感じたいとドラッカーの本を手にしました。 表紙の裏には、講師である白仁田...
母ゴコロ9月も半ばを迎えました。といっても、まだまだ暑い。こんなにエアコン頼みの夏は初めての気がします。 小3の娘の夏休みが終わって約半月。暑すぎたからなのか、鮮明に夏休みのことを思い出せないのが悲しい今日この頃です。部屋の片づ...