屋形船から横浜の歴史を感じる
神奈川区子安の船着場を訪れた。 海の上にせり出した家々が、そこに暮らす人々の歴史を物語っている。 一帯は漁師の町だったという。 底引き漁が主でシャコなど寿司ダネがよく獲れた。 ところが大黒町の埋め立て計画とともに、子安浜…
神奈川区子安の船着場を訪れた。 海の上にせり出した家々が、そこに暮らす人々の歴史を物語っている。 一帯は漁師の町だったという。 底引き漁が主でシャコなど寿司ダネがよく獲れた。 ところが大黒町の埋め立て計画とともに、子安浜…
横浜市の中学校は、給食がない。 理由は詳しくは知らないが、 給食室がないからというならつくればいいし、 小学校の給食室借りればいいと思うのだが、 まあ、いろいろあるのだろう。 それで、行政が一生懸命、給食に変わるものをと…
愛娘が生まれてからを振り返ると、ここ数年、とても子煩悩な人生を送ってきたことを、 ひしひしと感じています。 週末は習い事への送り迎えが私の担当。 幼稚園への送迎もお母さんたちに混じって一生懸命にやってきました。 仕事のと…
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.4月号表紙】 はじめての子育ては、かわいい娘と過ごす希望に満ちた時間。 でも実際は仕事との両立で時間に追われ、あっという間に過ぎていく。 先日公…
私、妊娠してるのかもしれない。 今、 次男の中学入学の書類を書くのに、 予防接種歴という項目があり、 久しぶりに母子手帳を開きました。 出産直前の体重が、 アレ? ほぼ今と同じじゃない? そうかー、 来週くらいに、産むの…
4月。 入園・入学、進級と、新しい生活が始まるタイミングですね。 今年もお花見はできないのか、と思いながらも、 できるだけたくさんの桜を見ようと、 今まで以上に外に出かけた気がします。 できなくなって、はじめて大切さに気…
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.3月号表紙】 もうすぐ息子は保育園に通う。 子育ては、ゆったりとした穏やかな日々と想像していたが、 現実はあっという間にやってくる夕方に途方に暮…
横浜市が運用、みんなの投稿でつくるヨコハマ・サイクリングマップ。 おすすめの立ち寄りポイントや見晴らしポイント、急坂の場所など、 横浜市内で自転車を利用する際に有用な情報を共有・交換することを目的とした参加型マップだ。 …
横浜ワールドポーターズ4Fで開催中の アクアリウム宇宙旅行(UNDER WATERSPACE)では、 アクアリウムを水の惑星と称し想像を超える空間を体感できる。 第一線で活躍するアーティストたちの夢のコラボレーションが見…
フツーのお母さんたちが、日々の子育てを綴り発信しているお母さん大学サイト。 「いよいよ始まりました」こんなタイトルで、発信された記事。何が?って「イヤイヤ期」が、である。 自我や自立心が発達している証拠でもあるが、何を言…
私は3人の子どもを保育園に預けていた。 今はずいぶんと考え方にも多様性が出てきたけれど、 当時は「子どもたちずっと保育園かわいそうだね」と言われることが多かった。 バタバタ忙しく送る日々、せめて眠る前やお休みの日にはゆっ…
横浜水天宮(南区南太田2-7-29)では安産祈願で御神楽を奉納した方限定で、 サンリオコラボのオリジナル母子手帳ケースを頒布している。 2月にリニューアルされたデザインは、 ベビーキティーちゃんとダニエル君に、水天宮の社…